2023年03月24日

R 酒田市美術館特別展『熊谷守一・いのちを描く』(天童市美術館収蔵品)へ行ってきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年3月24日(金)
不思議なことに、WBCが閉幕してから、私の腰の痛みは、嘘のようになくなりました!
痛みがないので、昨日、一昨日と、痛み止めの薬を飲むのをやめて様子をみていたのですが、今日も痛みはありませんでした!
思い起こせば・・・WBC開幕と共に徐々に腰痛が始まりました。
これって、一体何なんでしょうね???
『野球の神様』が、「家でゆっくり休んで、WBC『侍ジャパン』を応援しなさい!」というために、腰痛になったのでは?と思うほど、期間がピタリと一致するのです。これぞ、『奇跡体験!アンビリーバボー』です!!

腰の痛みがなくなったので、少し身体を慣らしたいと思い、酒田市美術館へ足を運んでみました。



平日の夕方だったためか、来館者があまりいませんでした。




酒田市美術館特別展『熊谷守一・いのちを描く』(天童市美術館収蔵品)が開催されていました。
シンプルなのに、とってもあったかい「モリカズ様式」の世界観が、とってもよかったです!
「本物のアートというのは、こういうものだ!」という揺るぎないものがありました!




熊谷守一先生は、76歳の時に軽い脳卒中で倒れ、以降、晩年の20年は、自宅の庭で自然観察を楽しみながら、作品を描きました。
その晩年の作品が、実に素晴らしく、誰も真似のできない境地でした!
1977年(昭和52)に、97歳で他界されました。

老いることで、得られる境地があることを知りました。

「長生きして、私も好きなことをやりたい!」という影響を受けました!
そのためにも、健康が第一ですね!
美術館を出てから、腰の痛みがなくなり、元気に歩けるようになったことを心から嬉しく思いました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)DESIGN/ARTHEALTH

2023年03月10日

R 酒田市『ギャラリーなご美(書の庵店内)』にて、鵜渡川原人形展開催中!〜3月31日まで



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年3月10日(金)
酒田市『書の庵』さんへ、太字用の筆ペンを買いに行ったところ、店内併設の『ギャラリーなご美』にて、鵜渡川原人形展が開催されていました。(見学無料)

『鵜渡川原人形(うどがわらにんぎょう)』とは、酒田市の『鵜渡川原(現在の酒田市山居・亀ケ崎あたり)』で作れた土人形のことをいいます。
江戸末期に、北前船で、京都(伏見)から伝わりました。

現在は、『鵜渡川原人形伝承の会』さんが、伝承活動をされていらっしゃいます。

こちらの鵜渡川原人形は、『牛若丸と弁慶』ですね!
平安時代末に牛若丸(源義経)と弁慶が出会った「五条大橋」の欄干を上手に表現された見事な作品でした。




おひなさまも飾られてありました。
金屏風ではなく、色紙調の衝立が、鵜渡川原人形の素朴さにぴったりでした!




今井繁三郎先生の絵でしょうか?
ギャラリーには、油絵も一緒に展示されていました。




おひなさまのそれぞれの個性があり、手作りのあたたかさが伝わってきていいものですね!




デザインの勉強になる作品がたくさんありました!
鵜渡川原人形は、バリエーションが豊富で、楽しい展示でした。

3月31日までの開催とのことでしたので、足を運んでみてはいかがでしょうか?


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)DESIGN/ARTNEWS

2023年03月07日

R 秋田県角館/伝統工芸・樺細工『八柳』の茶筒を購入しました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

ハンドメイドマーケット『Creema』にて、秋田県角館の伝統工芸・樺細工『八柳(やつやなぎ)』の茶筒を購入しました♪
今回購入したのは、桜吹雪入りの茶筒です!

以前から使っていた写真右上の樺細工の茶筒は、引出物でいただいたものでした。
当時使っていた和紙の茶筒が劣化したため、樺細工の茶筒に変えて、3〜4年経ちます。
樺細工は、劣化が感じられません!
むしろ、だんだん木肌の感触に愛着が湧いてきました。
桜の木肌に毎日触れていると思うだけで、癒されます。
やっぱり日本人にとって、桜は特別な存在ですよね!

樺細工の茶筒は、湿気を抑えたり、抗菌作用があるため、茶葉の状態が良好に保たれます。
実際に使ってみて感動しました!
300年の伝統の素晴らしさは、使い続けて感じるものですね。

というわけで、緑茶とほうじ茶を入れるための樺細工の茶筒を今回揃えました。
大満足です!

昨年購入した南部鉄器の鉄瓶と共に、お茶まわりのお気に入りのギアが揃いました!
おかげさまで、日本茶を毎日楽しませていただいています。

伝統工芸品は、私が、ばあさんになっても、きっと愛用していることでしょう!
日本の伝統工芸品の素晴らしさを楽しみたいと思います。

※輸入による樺細工の類似品にはご注意を!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:59Comments(0)DESIGN/ART茶の湯

2023年03月06日

R 令和5年『黒森歌舞伎酒田公演/本狂言・昔談柄三荘太夫』〜酒田観光スポット〜黒森歌舞伎演舞場で直会



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年3月5日(日)
令和5年『黒森歌舞伎酒田公演』が、4年ぶりに酒田市民会館『希望ホール』にて開催されました。

楽屋通路には、たくさんのカツラがずらりと並んでいました。




床山部の西岡千代江さんが、カツラの手入れでお忙しそうでした。




楽屋にて、出番を待っている『黒森少年歌舞伎』のみなさん。
『白浪五人男』を演じるのは、黒森小学校の児童です。




黒森小学校のみなさんによる『黒森少年太鼓』の上演からスタートしました。
正月公演の時よりも、さらに上達していて、堂々とした演奏でした。




続いて、『黒森少年歌舞伎』のみなさんによる『白浪五人男』が、花道から登場しました。
大人顔負けの五人男たちで、とても落ち着いていて、かっこ良かったです。




『白浪五人男』




定式幕が使用されました。
いかにも歌舞伎らしい幕ですね!




幕間なので、ホワイエ(ロビー)へ行ってみると、くろもりん押絵倶楽部さんや黒森歌舞伎応援プロジェクトのブースが賑わっていたので驚きました!!!






くろもりん押絵倶楽部のみなさんは、今年の本狂言・昔談柄三荘太夫より、安寿姫と對王丸の押絵を製作し、販売しました。
他に、黒森歌舞伎のキャラクター『くろもりん』の手作りの根付の販売も行い、大人気でした!




今回、斎染さんご夫妻が、黒森歌舞伎応援プロジェクトのブースを担当してくださりました。
斎染ブランドの手ぬぐいや風呂敷なども一緒に販売しました。
収益金の一部は、黒森歌舞伎へご寄付いただきました。




明治35年の『俵藤太幕』を複製新調した幕をロビーにてお披露目しました。
担当の酒田市教育委員会の川島崇史さんによる解説も行われました。




令和5年『黒森歌舞伎酒田公演/本狂言・昔談柄三荘太夫』がいよいよスタートしました。
酒田4中3年の若生琉介くんが、大人に混ざって出演してくれました!
自ら、「正月公演に出演したい!」と申し出たそうです。
4年ぶりに再会した琉介くんは、見違えるほど、好青年に成長していて、とても嬉しかったです。




安寿姫・市川健くん(黒森小学校6年)
對王丸・市川玲人くん(黒森小学校3年)
希望ホールの大ステージでも、堂々とした演技でした。




對王丸の玲人くんは、2週間前に見た時よりも、大人っぽく成長していたので驚きました!
玲人くん曰く、「酒田公演が一番やりやすい!」と言っていました。
正月公演では、三番叟・少年歌舞伎・本狂言に出演し、大活躍だった上に、寒さに耐えながらだったので、玲人くんの気持ちはよくわかります。




おはやし部のみなさんは、『鳥屋』にて演奏しました。
お客様に姿は見えないけれど、歌舞伎には欠かせない重要な部門です。




女形を男性が演じるという伝統を守っているのが、黒森歌舞伎です。




極悪非道の三荘太夫は、安寿姫と對王丸を苦しめます。




安寿姫と對王丸が、親の仇・三荘太夫の首を打ち取るクライマックスです!
いきなりびっくりな展開になるのが歌舞伎の面白さですね!




4年ぶりに希望ホールで無事に公演を終えることができて、よかったです。
会場の皆様から、あたたかい拍手をいただきました。




希望ホールの外観です。
素敵な建物ですよね!




公演終了後に、私は、東京からお越しくださった『歌舞伎ソムリエ・おくだ健太郎』さんをプチ酒田観光へご案内いたしました。
この鳥海山の夕景をおくださんがとても喜んでくださいました。




日和山の六角灯台と夕景です。
日和山公園の東屋へご案内しました。




隋神門もご案内しました。
現在、いろんな色に変化するライトアップを行なっていました。




プチ酒田観光を済ませてから、黒森歌舞伎演舞場で行われた『直会』に、おくださんと私の二人で参加させていただきました。
私は、公演後の打ち上げに参加させていただいたのは初めてでした。




對王丸役の玲人くんのお父さんと、弟さんです。
弟さんにもこれから期待ですね!




對王丸役のやっていた時の玲人くんとは、全く別人かと思うほど、玲人くんは、元気にはしゃいでいました。

玲人くんは、若手イケメン役者の中村慶祐くんの上に乗って、お馬さんごっこを始めました。
なんだか、親戚の家にお邪魔しているようなアットホームな感じがいいですね〜!




こんな風に地域の子どもたちと、大人が楽しく交流できるのは、やはり歌舞伎のおかげですよね!

いろんなことがあった楽しい一日でした!
いっぱい書きたいことがあるのですが、本日は、これにて。

本日は、たくさんの方々にご来場をいただきまして、誠にありがとうございました。
黒森歌舞伎妻堂連中、黒森小学校のみなさま、並びに関係者のみなさま、4年ぶりの歌舞伎をじっくりと楽しませていただきました。
大変お疲れ様でした。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ













  


2023年03月02日

R 酒田雛街道・酒田市立資料館『もっと楽しい!おひなさま』開催中♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

酒田市立資料館で開催中の酒田雛街道『もっと楽しい!おひなさま』展へお伺いしました。

とてもわかりやすいイラストと解説付きで、今までになかったおひなさまの展示でした。




雛壇のおひなさまは、『宮中結婚式』をやっているところなのだそうです!
これまで生きてきて、初めて知ったことにカルチャーショックでした!

結婚式の主役の男雛と女雛は、天皇陛下と皇后陛下とのこと。
知らなかったのは、私だけでしょうか?

おひなさまのことは、知らないことばかりだったことを知ることができました!




酒田市立資料館は、来年、酒田市中央公民館内の旧図書館の場所に移転するために、今年9月で閉館となります。
毎年、ここでおひなさまを楽しんでまいりましたが、今年が最後の展示となります。
45年間お世話になったこの建物とのお別れが、名残惜しい気がしますね。




「演奏で結婚式を盛り上げる五人囃子」の展示の他に、「庄内藩第8代藩主・酒井忠器公筆の墨書梅(江戸時代)」の貴重な展示もありました。




おひな菓子や押絵などの展示もあり、ひなまつりを楽しませていただきました。




酒田市立資料館 第229回企画展
『もっと楽しい!おひなさま』
令和5年2月18日〜4月3日




おひなさまクイズに答えると、おひなさまのポストカードがもらえました!
是非、挑戦してみてくださいね♪



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ





  


Posted by Rico at 23:52Comments(0)DESIGN/ARTNEWS

2023年02月21日

R 新作手ぬぐい『猫と楽譜柄手ぬぐい』が、ミライニ「ニャンニャンフェスティバル・ねこマルシェ」にて、発売決定!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

酒田で唯一の染物屋『斎染(斎藤染工場)』さんとデザイナーの私(久松理子)が久しぶりにコラボした新作手ぬぐいが完成しました!

2月23日(祝・木)に、酒田駅前ミライニで開催される「ニャンニャンフェスティバル・ねこマルシェ」にて、発売されることが決定しました!!!
『猫と楽譜柄手ぬぐい』1枚1,320円のところ、猫の日記念特別価格1,100円で販売するそうです!
このチャンスは、見逃せませんね!

猫好きの方に、喜んでもらいたいと思いながらデザインさせていただいた手ぬぐいです!
猫を飼っている方へのプレゼントとしてもおすすめですね!
私は、エレクトーンの上に置いて、素敵なインテリアグッズとして楽しませていただきます♪

斎染さんへ
いつも素敵に染めていただいて、ありがとうございます♡








↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:49Comments(0)DESIGN/ARTNEWS斎染ブランド

2023年02月06日

R 酒田市『黒森日枝神社・黒森歌舞伎正月公演限定【御朱印】あります』タペストリー&山形新聞『黒森歌舞伎・新調幕』掲載!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

酒田市『黒森日枝神社・黒森歌舞伎正月公演限定【御朱印】あります』のタペストリーを2枚作成しました。
2月15日の正月公演の際に寄贈させていただきます。




『黒森日枝神社』の【御朱印】の一般配布は、今年からのスタートになります。(昨年は、正月公演が延期となり、配布中止となりました)
【御朱印】は、私のSNSでしか告知していないので、細々としたスタートですが、小さな一歩をよろしくお願いいたします。

黒森歌舞伎は、『黒森日枝神社』への奉納余興であるということを【御朱印】を通してPRしたいと願い、デザインさせていただきました。
【御朱印】には、毎年変わる演目を記入いたします。
是非とも、神社へご参拝いただきたいと願っております。
【御朱印】は、書き置きのみの300円となります。




本日、2023年2月6日号『山形新聞』に、黒森歌舞伎の幕・衣装・かつらが新調される記事が大きく掲載されました。
昨年、文化庁から、約4,500万円の補助金をいただき、明治時代から使用していた巨大な幕2点や衣装・かつらを新調していただくことができました。
黒森歌舞伎を伝承していくには、大きな問題だった部分を補助していただくことができて、本当によかったと思います。
新聞に掲載されている写真は、古い幕(縦3m×横12m)という巨大な幕を大型スキャナーで絵柄を読み取っているところです。
それを木綿の布にプリントするのですが、これだけスケールの大きな事業は、文化庁の支援がなければできませんでした。
是非とも、新しい幕を見にきていただきたいと思います。




残念なお知らせもあります。
●『黒森歌舞伎おこし』を作っていた黒森地域の『おこしの会』のみなさんが、高齢のために解散してしまいました。
あのおいしいおこしを食べられなくなり悲しいです。

●黒森歌舞伎正月公演で振舞われていた『呉汁』を作られていた黒森地域の『婦人会』もなくなったということで、『呉汁の振る舞い』も消えました。
寒い中、無料でごちそうしていただく『呉汁』は、心からあったまるありがたいおもてなしだったので、それもなくなり寂しいです。

黒森地区の人口減少が、黒森歌舞伎を支える人手の減少になっています。
私は、黒森地域の人間ではありませんが、私にできることで、力になれることがあればと思っています。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


2023年01月30日

R 4/29(祝)開催『佐藤良子歌謡教室40周年記念/YOSHIKO還暦祭り』ポスター・フライヤー・チケット完成♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

4/29(祝)開催の『佐藤良子歌謡教室40周年記念/YOSHIKO還暦祭り』ポスター・フライヤー・チケットのデザインを担当させていただきました。

ちょうど還暦ということで、縁起がよくて、元気が出るデザインに仕上げました。

YOSHIKO先生から、「期待以上の仕上がりで、理子さんにお願いしてよかった!」と、喜んでもらうことができて嬉しいです。

↑こちらは、ポスターのデザインになります。




↑こちらは、A4フライヤー表面のデザインです。

2/1より、プレイガイドにて、チケット販売開始となります。





A4フライヤー裏面には、ゲストプロフィールを掲載しました。

なお、当日、私は、毎年恒例の黒森日枝神社(黒森歌舞伎)の春の例大祭へ参加予定のため、YOSHIKO&RICOの出演はございません。
誤解のないようにお願い申し上げます。
心より盛会を祈っております。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:01Comments(0)DESIGN/ART

2023年01月25日

R 最強寒波到来!イラストレーター稼業に奮闘中!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

10年に1度の最強寒波到来ということで、昨夜から、猛烈な寒気に襲われています。
外は、ホワイトアウト!
ここまで酷いと、不要不急の外出を控えて自己防衛するしかありません。

今年に入り、いろんなイラストの制作依頼を頂いております。
悪天候の日は、家にこもって、イラストレーター稼業に奮闘しています。

画像のイラストは、先日完成し、クライアント様から喜んでいただくことができてホッとしました。

クライアントや目的に合わせて、タッチを変えたイラストを制作します。
大変だけれど、そこが面白いところです。

喜んでいただける作品に仕上げられるように頑張ります!



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:45Comments(0)DESIGN/ART

2023年01月24日

R 寒波と共にやってきた!『干支の落款印とケース』に感激の巻♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年1月24日(火)
大型の寒波が到来しました!
そんな中、ピンポ〜ン!と、宅配便のドライバーさんが、荷物を届けてくださいました。
こんなに寒い中、本当にもっけです。。。

「なんだろう?」と思って箱を開けてみたら・・・

書家の岡本光平先生から、『干支の落款印とケース』のプレゼントにびっくりしました!!!




酉年生まれの私のために、酉の彫刻の石印材に、私の名前を岡本先生が彫ってくださいました。

私は、角型の落款印しか持っていなかったので、この優しい丸型の落款をとても気に入りました。
岡本先生オリジナルのデザインも素敵です。




そして、未年生まれのRicoママのためにも、未の彫刻の印材に、名前を彫ってくださいました。

「これは、有形文化財だの!」と大喜びのRicoママ!(笑)

「こんなに素晴らしいハンコと立派なケースを私にまで、申し訳ないの〜!
これから、写経をたくさん書いて、落款を押したい!」
と、Ricoママは、書く気満々のパワーを頂戴しました。




約2cm以下の小さな石の印材を彫る作業は、とても大変なことです。
しかも、今回は、2つとも朱文印です!
細い線を残して、ギリギリのところを彫らなければならないので、高い技術がなければこれだけの印を彫ることはできません。
そして、文字のデザインも重要です!

岡本先生は、今年も、東京、四国、大阪、仙台etcと個展の連続で、超ご多忙です。
お忙しい中、落款印を作っていただいて、本当に恐縮いたします。

ちょうどお世話になった方へお手紙を書く予定だったので、早速、この落款を押して、投函したいと思います。
落款が入ると、全体が締まります!

生涯大切に使わせていただきます。
この度は、誠にありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)SHODESIGN/ART

2023年01月14日

R 『久松家の護符』を書家の岡本光平先生から頂戴しました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

書家の岡本光平先生より、『久松家の護符』を頂戴いたしました。

こんな護符は、かつて見たことがないので、驚きました!

岡本先生は、昔、韓国の有名なシャーマンに1週間各地を密着同行されたことがあったそうです。
この護符は、岡本先生のオリジナルの護符ですが、韓国護符は、中国護符に似ているそうです。
そこに、空海っぽいテイストが混ざっている感じが、さすが、岡本先生作という感じがします。


この『久松家の護符』には、いろんなアイテムが散りばめられています。

●三ッ星(琴座)
●天の字
●五芒星
●久松の字
●鬼→ガードマン
●九字護身法の字
●九字の記号
●日月
●四神→東西南北を護る


まるで、謎解きをするかのような面白さがありますね!
岡本先生が、我が家のために、渾身の祈りを込めて書いてくださったことが、ひしひしと伝わってきました。
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。


岡本先生のお祖父様は、御嶽山修験道の先達で、シャーマンだったそうです。
岡本先生が、日本各地の護符を集めていらっしゃったのは、お祖父様の影響を強く受けていらっしゃったことを知り、ようやく納得しました。

私は、護符のことはよくわかりませんが、この 『久松家の護符』は、見ただけでパワーがあることを感じます。
早速、玄関に飾らせていただきました。
鬼のガードマンから、疫病退散で、新型コロナウイルス感染症が我が家に入ってこないように、久松家を守ってもらいたいと願っています。


世界にたった一つだけの護符のプレゼント!
とっても嬉しいです。
なんと言っても、岡本先生の書は、アートですよね!
トートバッグにプリントして持ち歩いたら、護身になりそうです!
無敵です!!!(笑)



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)SHODESIGN/ART

2023年01月11日

R 酒田市美術館で開催中の『渡辺おさむ・お菓子の美術館』へ行ってきました。



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年1月11日(水)
酒田市美術館で開催中の『渡辺おさむ・お菓子の美術館』へ行ってきました。




スイートなアートのイメージにぴったりの作家さんの写真を拝見し、妙に納得しました!(笑)
ギャラリートーク、ワークショップなど、様々な楽しい企画が盛りだくさんでした。




『樹脂などを材料に本物そっくりに作られた“スイーツ”を使い、デコレーションするスイーツデコの技術をアートに昇華させた現代美術作家です。』
まず、このことを理解することが必要ですね!(笑)
本物のお菓子で作っていると勘違いされる方がいらっしゃるようです。




全作品撮影OKでした。
秋田犬が可愛いかったので、思わずカシャ!




たいやきが会場いっぱいに泳いでいました。
『およげ!たいやきくん!』を思い出すのは、昭和世代だけかしら?(笑)
和菓子好きの私は、和菓子を見つけてほっこりしました。

おいしそうな作品ばかりですので、ダイエット中には、辛い〜!(笑)

中学生以下は無料なので、お子様連れの方におすすめですよ!
2023年1月22日(日)まで開催中です。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:50Comments(0)DESIGN/ART

2022年12月29日

R 岡本光平先生作『野兎』色紙 & 京都名産『千波/青山椒入りちりめん山椒』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

書家・岡本光平先生から、来年の干支の色紙『野兎』を頂戴しました!
今年の3月3日に他界した愛犬ぴぃ〜ちゃんにそっくりだったので、思わず、ぷぷぷぷっと笑いがこみ上げました。
家族に見せると、みんなが「ぴぃ〜ちゃんそっくり!」とゲラゲラ笑うので、この子は、「ぴぃ〜ちゃん」と呼ぶことに決定しました!(笑)

今年の『猛虎』は、愛犬ぽぉ〜にそっくりで、この一年、楽しませていただきました。
今度は、ぴぃ〜ちゃんにバトンタッチです。

岡本先生へお礼のメールをお送りしたところ、「稚拙な戯画を喜んでもらえて幸いです」との謙虚なお返事をいただきました。
74歳になられた書家の大先生が、淡墨を使って、こんなにピュアで愛らしい野兎を描かれるって、とっても素敵だと思います。
少年のような素直な心を持っていないと、こんなにも心温まる絵は描けません!
なんて、ほのぼのとしたいい作品なんでしょう♡

今月は、京都大丸展でお忙しい中、今年お世話になった方々へ、色紙を描いてお送りされたそうです。
いつの間に描かれたのでしょうか?
ただただ頭が下がります。




こちらの京都名産『千波/青山椒入りちりめん山椒』も、岡本先生から頂戴しました。
今年9月にいただいた際、青山椒の爽やかでピリリとしたフレーバーが気に入り、とっても美味しかったことを伝えたところ、またお送りくださいました。
京都のちりめん山椒は、高級品なので、恐縮いたします。

ごはんに、このちりめん山椒を混ぜて握ったおにぎりは最強です!
これに勝てるおにぎりはないかも!
それくらい美味しいです!!!

今年は、岡本先生には、お世話になりっぱなしの一年でした。
なのに、これだけたくさんいただいて、本当にありがたいです。
来年もまた、ご来庄いただけることを楽しみにしています。
ありがとうございました。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOODSHODESIGN/ART

2022年12月21日

R 思いがけない本のクリスマスプレゼント♪『響きあう名宝』& 『東根菓子舗・クリスマスの上生菓子』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

昨夜は、なぜか『んだ!ブログ』へ投稿することができませんでした!
不具合でもあったのでしょうか??

ところで、書家の岡本光平先生から、思いがけない本のクリスマスプレゼントをいただきました♪
静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展I『響きあう名宝ー曜変・琳派のかがやき〜』(静嘉堂文庫美術館)

『曜変天目茶碗』が大好きな私は、表紙を見た瞬間に、飛び上がるほど嬉しかったです♡
岡本先生は、私が『曜変天目茶碗』が好きなことは知らないはずなのですが、その偶然に驚きました。

言葉では表せないほど素晴らしい名宝が、この一冊に収録されてあります。
これは、ずーっと見ていられる本です!
素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。




酒田市『東根菓子舗』さんのクリスマスの上生菓子です。
岡本先生から頂戴した岡本光平オリジナル九谷焼の抹茶碗で抹茶を点てました。

手の込んだ上生菓子の美しさと美味しさに感激でした♡




書家の岡本光平先生は、本日12/21〜27の間、京都大丸にて個展を開催中です!
円相作品はじめ、書と書画、アート系、モンゴル拓本作品まで網羅した展示内容とのことです。
年末の忙しさがなければ、見に行ってみたかったのですが、残念です。




今年も、全国各地でたくさんの作品展を開催された岡本先生ですが、「書家として、まだまだこれから」とおっしゃる姿に、頭が下がります。
素晴らしい師にめぐり会えたことに、心から感謝いたします。
本年もお世話になりまして、誠にありがとうございました。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:17Comments(4)FOODSHODESIGN/ARTBOOK茶の湯

2022年12月17日

R 酒田市『總光寺/プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』1日目が無事終了しました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年12月17日(土)17:00〜、18:30〜
酒田市『總光寺』さんで、『プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』の1日目が開催されました。
主催は、庄内観光コンベンション協会様でしたが、私は、總光寺のスタッフとしてお手伝いをさせていただきました。
ちょうど雪景色になり、雪のきのこ杉が出迎えてくれました。
風も穏やかでホッとしました。




總光寺さんに到着するとすぐに、『仕出し網野』さんが、お弁当を届けてくださいました。
お客様がいらっしゃる前に、スタッフの皆さんと一緒にお弁当をごちそうになりました。
網野さんの彩りよくおいしいお弁当で、元気をいただきました♡




プロジェクションマッピングは、夕方の部17:00〜と夜の部18:30〜の2部制で、事前予約となっていました。
たくさんの方々にお越しいただいて、嬉しかったです。

酒田市内の若手映像クリエーター・武田悠さんが、庄内の四季をイメージして制作した映像作品でした。
雪の国指定名勝庭園『蓬莱園』に、4台のプロジェクターから放たれる光のアートと音楽とのコラボで、別世界にいるような感覚になりました。
今回は、總光寺バージョンということで、總光寺のシンボル『匂い桜』の映像が庭園一面に映し出されました。
こうした新しいことに挑戦しているクリエーターが酒田にいることを知ることができて、とても嬉しかったです。
もっと多くの方々に、このプロジェクションマッピングの存在を知ってもらいたいと願っています。




今回は、プロジェクションマッピング鑑賞料に抹茶が付いていました。

私は、8年前にスタートした『總光寺抹茶プロジェクト』のことを思い出しました。
オリジナル抹茶茶碗をデザインさせていただいたのが最初でした。
きのこ杉の参道とその先に見える總光寺山門をイメージした抹茶茶碗でした。
それから、オリジナル干菓子は、四季折々の草花や總光寺山門をデザインし、木型を作っていただき、東根菓子舗の和菓子職人さんから打っていただきました。
たくさんの方々のおかげで、カタチになりました。
「お寺にいらっしゃった方々にゆっくりしていただきたい」という總光寺様の願いがカタチになったのです!

そして、本日、多くの方々にお抹茶とお干菓子をお楽しみいただいて、私は、感無量でした!
ちなみに、本日のお干菓子は、『雪のきのこ杉と總光寺山門』でした。




こちらの『きのこ杉』のロゴデザインも、最初に作らせていただきました。
このロゴマークを利用して、庄内観光コンベンション協会様が、こんなに素敵な照明をたくさん作ってくださいました。
嬉しいですね〜♡

寒い中お越しくださるお客様をもてなしたいというあったかい気持ちが伝わってきました。

2日目の明日も、たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
私も、スタッフとしてお手伝いさせていただけることを光栄に思います。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:45Comments(0)DESIGN/ARTCAMERANEWS寺院茶の湯

2022年12月08日

R 『深プさよなら会』TFU Cafeteria Olive(東北福祉大1Fカフェテリア)



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2022年12月8日(木)
仙台でお世話になったデザイン会社『深野プロ』が、創立50周年の節目の今年、会社を閉じられました。

本日の『深プさよなら会』は、TFU Cafeteria Olive(東北福祉大1Fカフェテリア)で開催されました。

深野稔生会長と深野せつ子社長に、みんなでお花を贈りました。
お二人とも、80歳になられたとは思えない若々しさで、まだまだバリバリの現役でした!

深野稔生会長は、仙台YMCA山岳会会長も務められ、山の本をたくさん出版されていらっしゃいます。現在は、山のガイドでお忙しそうでした。

深野せつ子社長は、福祉関係の事業を手広くされていらっしゃったので驚きました。
ちなみに、こちらのカフェテリアの経営もされていらっしゃいました。

お二人のパワーに圧倒されました。




アンティパスト/海老と冬野菜のテリーヌ トマトクリームソース

生ハムとポルチーニのクリームパスタ

学食とは思えないクオリティに感激でした♡




宮城県産小鯵のエスカベッシュ
牛バラ肉のソテー マルサラソース

魚&肉料理のボリュームたっぷりのプレートでした♡




シフォンケーキ カキのゼリー
コーヒー

自家製スイーツでおいしかったです♡




ここは、仙台市内の一等地にあり、こんなにおしゃれな雰囲気でした。

私とは面識のない方々もいましたが、なつかしい顔ぶれとの再会は、まるで同級会気分でした♡
みんな一緒に年をとりましたね〜!

再会の喜びもありましたが、3日前に、病気のために亡くなられた先輩もいて、ショックでした。
この会に参加するのを楽しみに闘病していらっしゃったというお話しをお聞きして、切ない気持ちになりました。
あと3日、生きて会いたかっただろうに…
みんなで黙祷しました。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌




カフェテリアには、グランドピアノと音響機器がありました。
現在、私がエレクトーン奏者として音楽活動をしていることを伝えると、驚かれてしまいました!
私自身が人前でエレクトーンを弾くようになるとは思ってもいなかったので、驚かれるのは無理もありません。

今後、仙台でも演奏をさせていただくことになるかも!楽しみにしています♪

社長とは、新たな分野でのご縁が広がりそうです。




ちなみに写研の『筑野蘭』というこちらのフォントを作られたのは、深野稔生会長です!
品格があり、素晴らしい書体ですよね!
私は、若い頃に、本当にすごい方々にお世話になった幸せをしみじみ感じました。

会長から頂戴した抹茶茶碗の写真をお見せしたところ、「こんなにいい茶碗をあげたかなぁ?いやぁ〜、これは、本物のいい茶碗だよ!この茶碗を俺に譲ってくれないか?(笑)」ととっても嬉しそうでした。
私は、「この茶碗を使い続けて、いい景色になりましたし、これから10年、20年と使い続けて、さらにどんな景色になるのかを楽しみにしているので、絶対に譲れません!」と返事をしました。
会長は、「いやぁ〜、俺も、本物のいい茶碗をあげてよかった〜!」とおっしゃってくださいました。
私は、会長に茶碗のお礼を言える機会をいただいて、とても嬉しかったです。

深野ご夫妻には、これからもますますお元気でご活躍されることを祈っています。
深野プロではお世話になりまして、誠にありがとうございました。
また、新たな分野でお世話になりますので、今後ともよろしくお願いいたします。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:46Comments(0)FOODDESIGN/ART

2022年11月30日

R 沖永良部島のおみやげ&和泊町広報誌『わどまり/黒糖』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年11月30日(水)
月末でバタバタでした!
本来であれば、荘内南洲会『西郷先生の遺徳を訪ねる旅』の詳細レポートアップしたいのですが、集中する時間がとれません。

というわけで、今日は、沖永良部島の『まごころ製糖』さんで購入したおみやげが届いた時の写真をアップします。
黒糖を使ったお菓子や島ざらめ、きくらげなどをダンボール箱に入れて、自宅まで発送してもらいました。




箱の中に、沖永良部島 和泊町広報誌『わどまり』が入っていました。
こんなに素敵なデザインの広報誌を見たのは初めてだったので衝撃を受けました!
今回の特集は、「黒糖」!
黒糖のパーツを組み合わせて『沖永良部島』の形にしているアイデアに脱帽です!
色使いも、シンプルで、余計なことを一切書かずに、「黒糖」の文字だけを大きくレイアウトしてあるので、目を引きます。
広報誌でここまで削ぎ落とせるとは、「粋」な感じがします!

沖永良部島の人口は、約11,000人。
島には二つの町があり、和泊町は、約6,000人。
知名町は、約5,000人。
私が9年前に訪れた時よりも、人口減少が進んでいたので驚きました。

和泊町は、小さな町かもしれませんが、発信力は、大きいと思います。
これからも、和泊町からの発信に期待しています。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:55Comments(0)FOODDESIGN/ARTTRIP

2022年11月09日

R 書家の岡本光平先生×九谷焼『抹茶碗/素真(すま)』& 東根菓子舗(東月堂)『温海かぶの上生菓子・栗蒸し羊羹』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

9月に、書家の岡本光平先生から、九谷焼に絵付けされたオリジナルの抹茶碗を頂戴しました!
立派な桐箱入りのサプライズプレゼントに驚きました!

九谷焼の抹茶碗の前後に、『素真(すま)』という文字をカラー金箔で貼り付けてから、窯で焼いたものでした。
私の好みの抹茶碗で、とても嬉しかったです♡
「箱にしまって大切に保管します!」という性分ではありません!
いい抹茶碗こそ使い続けて、茶碗の景色を楽しむべきと思うタイプなので、以前にも増して、抹茶を点てていただくようになりました。




『素』
文字が、美しいカラー金箔でアートになっています!
さすがです!




『真』
この脇に、『光平』のサインが入っています。
九谷焼で、こんな面白い作品って・・・私はこれまで見たことがなかったので、衝撃を受けました。

一見、素朴な感じがしますが、光が当たるとキラキラと輝くところが、『素真(すま)』のプライドを感じるいい抹茶碗だと思います。




酒田市『東根菓子舗』(東月堂)さんの上生菓子『温海かぶ』です。
今、ちょうど『温海かぶ』が出回っていますよね!
この抹茶碗『素真(すま)』と『温海かぶ』のイメージが合うような気がしました。
どちらも微笑ましい感じがしますよね!
久しぶりのねりきりをおいしくいただきました。




それから、11月上旬で販売終了の『栗蒸し羊羹』も購入しました。
蒸した羊羹は、普通の羊羹にはない、口の中でほどけるような食感がたまらないおいしさです♡
ちなみに、菓子器は、北前朝市で購入した酒田特別支援学校生徒さんの作品です。
素敵ですよね♡
この菓子器も、『素真(すま)』というイメージの素晴らしい作品だと思います。

極上の一服。
岡本先生、誠にありがとうございました。




岡本光平先生の仙台藤崎個展のご案内です。
藤崎で、20年間個展をされている方は、岡本先生だけとのことです。
毎年、テーマががらりと変わるので、マンネリという言葉は当てはまりません!

第20回記念 岡本光平書画展「萬物流心」
藤崎本館6階 美術ギャラリー
2022/11/10(木)→16(水)
10:00→19:00(最終日16:30閉場)

★ギャラリートーク「日本の自然と書」 
11/13(日)14:00〜15:00
★書のライブ 
11/10(木)→13(日)13:00〜18:00




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)FOODSHODESIGN/ART茶の湯

2022年11月02日

R 『五泉の里芋』が届きました♡『五泉の里芋と豆乳とモッツアレラチーズのグラタン』でほっこりの巻♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

新潟県五泉市の板垣企画・板垣昌之様より、『五泉の里芋』が届きました♡
Facebookで知り合いになった方で、「里芋のオリジナルの箱を作りたいので、『五泉の里芋』と筆文字で書いてほしい」というご依頼で書かせていただきました。

この度、完成した箱と里芋をわざわざお送りいただいて、とても嬉しかったです♡

里芋の箱にしては珍しい真っ白な箱に、私の筆文字だけというシンプルだけど、とても目立つ仕上がりになっていました。
板垣さんからのご希望で、「優美な書体にしてほしい」とのことで書かせていただいたのですが、里芋にありがちな田舎風の書体ではないところも、他の里芋の箱と差別化できてよかったように思います。





新潟県五泉市の板垣企画・板垣昌之様とは、全く接点がないと思ったのですが、不思議なご縁がありました!

私は、オリジナルの段ボール箱を作りたい方がいらっしゃるということで、遊佐町の『東北旭段ボール株式会社』の結城社長へ相談をいたしました。
すると、「弊社の新潟営業所が、新潟県五泉市にありますので、新潟営業所の所長から板垣様へお伺いするようにいたします」とのことで、驚きました!
そのことを板垣様へお伝えすると、「『東北旭段ボール』さんは、私の家の近くで、よくトラックが出入りしているのを見かけています」とのことで、お互いにこの偶然に驚きました。

そんな不思議なご縁もあり、板垣様から、気に入っていただける箱が完成して、とても嬉しいです♡





箱を開けてみると、丸っこくて美形の里芋が並んでいました♡





洗いたてはこんな感じに、おいしそうな里芋の表情になります。





板垣様から、「芋煮はもちろんのこと、グラタンやシチューにおすすめです」とのメッセージをいただいたので、今夜は、グラタンにしてみました。

あつあつの『五泉の里芋と豆乳とモッツアレラチーズのグラタン』の完成です♡
和風に仕上げるために、タマネギではなく、長ネギと鶏肉を炒めました。
里芋を投入し、めんつゆと豆乳を入れてコトコト煮込み、最後は、モッツアレラチーズととろけるチーズのWチーズでグラタンにしました。

『五泉の里芋』は、ホクホク系の里芋で、庄内にはないタイプの里芋でした。んまっ♡
土壌の違いを感じました。
「これはおいしい!」と家族にも大好評でした♡
とても品質のよい里芋でしたので、これから、この箱と共に、『五泉の里芋』ファンが増えることを願っています。

板垣様へ
この度は、筆文字のご依頼をありがとうございました。
そして、里芋をおいしく頂きました。
ご縁に感謝いたします。
今後とも、よろしくお願いいたします。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:51Comments(0)FOODSHODESIGN/ART

2022年09月24日

R 酒田市『軽食・喫茶アンデス』ランチ&『酒田市美術館市民ギャラリー/細尾典子「アート感覚で楽しむ布ワーク」展』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年9月24日(土)
酒田市『軽食・喫茶アンデス』さんで、RicoママとRicoママのお友達と3人でランチをいただきました。





私は、あとがけ辛味ソースがおいしい『焼きうどん』をいただきました。
Ricoママは、あっつあつの『グラタン』でした。





明るく、ゆったりとした店内で、くつろがせていただきました。
ごちそうさまでした〜!





食後は、知人から教えていただいた『酒田市美術館市民ギャラリー/細尾典子「アート感覚で楽しむ布ワーク」展』へお伺いしました。
9/25(日)PM3:00までの開催!ということで、もっと早くに足を運んでいれば、たくさんの方々に教えてあげられたのにと後悔するほど、素晴らしい作品展でした!





細尾典子先生は、現在は横浜にお住まいですが、ご実家は酒田です。
チラシに掲載されていた『鳥海山のポーチ』がとっても素敵で、売っていたら購入したいほど素晴らしい作品でした。





月並みなパッチワーク展ではありませんでした!





唯一無二のおしゃれな感性で、見ているだけで、ワクワクしました。
こちらの筆も、立派な布ワーク作品だったので驚きました!





Ricoママが突然、「画鋲が外れて、作品が斜めになってますよ!」と受付にいらっしゃった女性に声を掛けました。
「あ、それは、斜めに展示しているんです」と・・・
私は、咄嗟に「高齢の母の大ボケで、すみません!」と平謝りしました!

でも、それがきっかけで、その女性が、作者の細尾典子先生ということがわかり、和やかにお話しをすることができました。
時々、当ブログを横浜からご覧いただいているということもわかり、とても嬉しかったです。





こんな面白い作品もありました。
キルトの部分は取り外し可能で、好きな作品を入れ替えたりできるように工夫されていました。
面白い!どこからこんなアイデアが浮かんでくるんでしょうね!





ハンドメイドの本を出版されたり、雑誌にも掲載され、教室を主宰されていらっしゃる先生でした。





アートなサンマのペンケースがついた素敵なバッグを発見しました!





バッグの裏面は、アートな海になっていました!
これは素敵すぎます♡





チラシの写真よりも、本物の作品の方が素敵だった『渓流の鮎』という作品です。
これは、現物を見て、繊細な色合いや細工を楽しんでいただきたいです!





ハシビロコウ&ヘリコニア
デザインが素晴らしいですね!
たくさんの種類の布を組み合わせて、立体的に仕上げる絶妙なセンスに脱帽です。





こちらも、素敵すぎる作品でした!
緑といっても、いろんな緑があり、丁寧に作り込まれていました。





端布のプレゼントもあり、珍しい生地が嬉しくて、いただいてまいりました。

本日、私のブログで紹介させていただいた作品は、展示作品の一部です。
是非とも、9/25(日)PM3:00までの無料開催ですので、酒田市美術館市民ギャラリーへ多くの方に足を運んでいただきたいと願っています。
見ないと損ですよ!!!


こんなに楽しませていただいて、本当にありがとうございました。
是非とも、これからも、あっと驚くような作品を作り続けていただきたいと願っております。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:54Comments(0)FOODDESIGN/ARTRicoママ