2022年09月18日

R 酒田駅前ミライニ『酒田市立中央図書館』初利用!&『ミライニクラフトマルシェ』斎染さん出店!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年9月18日(日)
酒田駅前交流拠点施設ミライニの3階『鳥海山ビューデッキ』へ初めて足を運びました。
JR酒田駅と鳥海山がバッチリ見える撮影スポットですね!

今日は、台風14号が近づいているため、フェーン現象で、気温が上昇し、もかもかでゅ〜不快な一日でした(汗)
台風の被害がないことを祈るばかりです。




今日は、ミライニ内『酒田市立中央図書館』を初利用させていただきました。
目的は、来年の黒森歌舞伎押絵の顔と決まった『安寿と厨子王』の資料探しでした。
『安寿と厨子王』のお話しがよくわからないので、まずは、どんなお話しなのかを知ることからのスタートとなります。
二人の顔がイメージできなければ、とても押絵のデザインはできません。





図書館スタッフの方から、『図書検索用端末機』の使い方を教えていただきました。
「あんじゅとずしおう」と入力して検索すると3冊(絵本と紙芝居)があることがわかりました。
その本の情報をプリントアウトして、児童図書スタッフの方へ渡すと・・・なんと、そのスタッフの方が、本を探してくださいました!
大汗をかきながら、見つけ出してくださり、恐縮でした。

というわけで、私が想像した以上に素早く『安寿と厨子王』の絵本と紙芝居をお借りすることができて、とてもありがたかったです。
昔の図書館とは違い、本当に便利になりましたね!





それから、無料の『本の除菌機』というのがあったのにも驚きました!!!
『安寿と厨子王』の絵本を真ん中で開いてセットして、スタートボタンを押して、たったの30秒間で、「除菌・ほこり除去」が完了しました!
これは、今の時代に大変ありがたいサービスですね♡

さあ、これから、『安寿と厨子王』を読んで、押絵デザインのイメージを膨らませたいと思います。




ミライニ広場では、17日・18日の2日間『ミライニクラフトマルシェ』を開催していました。
『斎染(斎藤染工場)』さんのブースへ行ってみたら、ちょうど、私がデザインさせていただいた「オーケストラ柄手ぬぐい」を気に入ってくださりご購入いただくタイミングに遭遇し、感激でした♡(この写真は、やらせ画像ではありません!)

斎染さん曰く、「この2日間で、Ricoさんがデザインしたピアノ柄とアニマル柄の手ぬぐいがたくさん売れました!」とのことで、デザイナー冥利に尽きました。
暑い中での出店は大変だったと思いますが、満さんと美智子さんが、お客様と楽しそうに交流されているお姿を拝見できてとても嬉しかったです。

斎染さんからは、次の手ぬぐいデザイン2種類のご依頼をいただいてまいりました。
まずは、『安寿と厨子王』の押絵デザインが終わってからということでお約束させていただきました。
みなさまに喜んでいただけるように頑張らせていただきます!



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:56Comments(0)DESIGN/ARTNEWS斎染ブランドBOOK

2022年09月16日

R 『エアコンクリーニング』衝撃の初体験!!!鶴岡市『コーイチサービス』さん、ありがとうございました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年9月16日(金)
我が家のリビングのエアコンクリーニングを鶴岡市の『コーイチサービス』さんにお願いしました。

ちなみにこちらのロゴデザインは、私が担当させていただきました。
小鷹浩一さんということで、『コーイチ=51』スマイルです!




2006年に取り付けた我が家のエアコンは、「全自動お掃除機能付き」ということだったで、これまでほったらかしでした!
でも、最近、黒い固りがポツポツと落ちてくるので、「これは、故障ではなく、エアコンの中をクリーニングしてもらった方がいいのではないか?」ということで、『コーイチサービス』さんへレスキューしました。

テキパキとエアコンを分解し、ポリシートでガッチリとガードしました。
「これから、一体何が始まるのだろう?」と、私は興味津々で作業を拝見させていただきました。




床にもビニールシートが敷かれ、専用の道具や洗浄液などが運び込まれました。
さすがプロは、道具から違いますね!




高圧洗浄機で、洗剤・リンス・水と3回洗い流しました。




ゲゲゲー!!!
真っ黒い液や固まりが、エアコン内部から洗い出される光景に衝撃を受けました。
この黒い物の正体は、『カビ』なんですって!!!
ヒエエエエエ〜ッ!!!
これ、マジやばいよね!!!




洗浄後、バケツの廃液を見て、卒倒しそうになりました!
こんなに汚れたエアコンを通した空気を吸って生活をしていたと思うと、ゾッとしますね!




エアコンカバーも、パーツごとに全て丸洗いしていただきました。
バラバラのパーツをまた元の状態に組み立てていただき、スイッチオン!
エアコンを新調したようにピカピカになり、空気もさわやかになりました♡

プロにお願いしなければ、ここまでキレイにすることはできません。
「全自動お掃除機能付き」って、一体何なんでしょうね?

エアコンクリーニングを一緒に見ていたRicoママは、「クリーニングをお願いしてよかった!ありがたいの〜!」と拝んでいました。
『コーイチサービス』さんは、夏は、エアコンクリーニングで大忙しだったそうです。
今月は、ハウスクリーニングのお仕事もあり、引っ張りだことのこと。
こんなに丁寧で、気持ちのよい仕事ぶりを見れば、「またコーイチさんへお願いしたい!」という気持ちになります。
本日は、誠にありがとうございました。





コーイチサービス
ホームページ https://www.osouji51.com

ちなみに、小鷹浩一さんは、音楽仲間でもあります。
ヴォーカル&ギターで弾き語りをされるシンガーソングライターです。
『K's drive』というバンドでも、ヴォーカル&ギターを担当されていらっしゃいます。
近々、酒田のライブハウスへ『K's drive』でご出演されるそうです。
以前は、何度か対バンさせていただいたこともありましたが・・・またそんな機会があったら嬉しいです♪




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ


  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)DESIGN/ARTNEWSHEALTH

2022年09月15日

R 筆文字を書かせていただきました!『五泉の 里芋』&『庄内ちいき食堂』/『9月庄内ちいき食堂in酒田』のお知らせ



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

新潟県五泉市の生産者様より、里芋のオリジナルの箱を作りたいということで、箱の側面に入れる筆文字のご依頼をいただきました。
横長のスペースに合わせて、優美かつ品格ある書体で『五泉の 里芋』と書いてほしいというリクエストでした。
一発で気に入っていただいて、とても嬉しかったです♡♡♡

この度は、誠にありがとうございました。





庄内で子ども食堂を運営されている『庄内ちいき食堂』様より、『のれん』に入れる筆文字のご依頼をいただきました。
『のれん』のサイズに合わせて横長に書いてほしいというリクエストでした。
『のれん』には、2ヶ所のスリットがありますので、「庄内」「ちいき」「食堂」で分けられるように書きました。
子どもたちやその親、そして、地域の皆さまの笑顔が集まる食堂になってほしいという願いを込めて書かせていただきました。
こちらも、一発で気に入っていただけて、ホッとしました。
『のれん』の完成が楽しみですね♡




☆『9月庄内ちいき食堂IN酒田市』のお知らせです。

庄内ちいき食堂は”旅するちいき食堂”です。9月は下記のように開催します。

◎日時:9月28日(水)17:00~19:00

◎場所:若浜コミセン(酒田市若浜町1-48)

◎内容:お食事の提供とボードゲーム遊び(テイクアウト可能)

◎対象:酒田市・遊佐町在住のひとり親世帯30名

◎参加費:無料◎申込み:9月25日(日)までにメールかラインにて。

◎お問合せ・申込み:庄内ちいき食堂TEL 090-2881-7334(疋田)
メール volleydojo★gmail.com ←★印を@マークに変えて、メールを送信してください。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:55Comments(0)SHODESIGN/ARTNEWS

2022年09月11日

R 『伝承の杜 米沢市上杉博物館』日本画をたのしもう(高精細複製が語る名品の世界)展の最終日に行ってまいりました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年9月11日(日)
『伝承の杜 米沢市上杉博物館』で本日まで開催の『日本画をたのしもう(高精細複製が語る名品の世界)』展へ行ってまいりました!




米沢市上杉博物館×綴プロジェクトによる企画展は、前期8/6〜8/23・後期8/25〜9/11に分けられ、途中一部の展示物が入れ替えとなりました。

私は、後期に展示された曽我蕭白『雲龍図』(原本所蔵/ボストン美術館)の実物大の迫力を是非とも体感したいと思い、強行日帰りコースで米沢まで行ってまいりました。





日本古来の貴重な文化財には、鑑賞の機会が限られている作品がたくさんあります。

その美しさを、できるだけ多くの人に見てもらいたい。
大切なオリジナル作品を劣化から守り、保存して、
自分たちの子孫のために、次の時代へと継承していきたい。

2007年3月、キヤノンと京都文化協会の社会貢献活動として、『綴プロジェクト』が始まりました。

キヤノン最新のデジタルイメージング技術と京都伝統工芸の技によって、日本の文化財の高精細複製品を制作。
大切なオリジナル作品を保存しながら、その代わりとなり、
さまざまな場面での活用を可能にしました。
作品研究に使用されたり、寄贈先での一般公開や学校教育の現場で活用されています。

キヤノンは、綴プロジェクトを通して、
日本の文化を継承し、その美しさを伝えていきます。
人へ、未来へ。そして、あなたの心へ。






ど〜ん!
こちらが、曽我蕭白(そが しょうはく)の『雲龍図』高精細複製品です!
臨済宗天龍寺派大本山天龍寺へ寄贈されたもので、原本所蔵は、ボストン美術館になります。

曽我蕭白の作品18点がボストン美術館に収蔵されており、海外で話題になったことから、近年になって日本でも注目されるようになった江戸時代の奇想天外の絵師です。
この作品は、どの寺かは不明なのですが、襖絵として描かれたものであり、一部が欠けているそうです。
展示物のサイズは、各面 縦165.6×横135.0cmが8枚ありますので、10.8メートルもの長さがありました。
ダイナミックな雲龍図に圧倒されました。
今まで、ハイビジョンテレビなどでこの作品を見たことはあったのですが、やはりこの実物大の迫力にはかないませんね!
龍の鱗1枚1枚の濃淡までがしっかりとわかり、天才絵師の素晴らしさに感動しました。
これは、一見の価値があります!
わざわざ足を運んでよかったと思いました。




会場には、ずらりと名画の高精細複製品が展示されてあり感激でした!

キヤノンのプリンター出力作品だと思っていたのですが、その上に、京都伝統工芸の技により、金箔が貼られていて、私がイメージしていた複製品のクオリティを飛び越えていました!

おそらく、芸能人格付けチェックで、「どちらかが複製品」ですと出題されたら、絶対にわからないレベルだと思いました。





米沢市上杉博物館が所蔵している狩野永徳作『上杉本洛中洛外図屏風』の高精細複製品です。
織田信長より上杉謙信へ贈られたものとして有名です。
もう一つの複製品が、常時この博物館に展示されてありますが、こちらの高精細複製品の方が、金箔部分が自然で美しかったです。
複製技術も日進月歩なんですね!





国宝/俵屋宗達作『風神雷神図屏風』の高精細複製品です。
(複製所有者/大本山建仁寺・原本所有者/大本山建仁寺)
本物だったら、こんなに間近で、国宝を拝見できることはありませんし、撮影OKだなんて、絶対にありえません!
国宝の名画を身近に楽しめるというのが、この企画展の魅力ですね!





こちらは、重要文化財/尾形光琳作『風神雷神図屏風』の高精細複製品です。
私は、日本画に詳しくないので、作者違いで、どうして二つあるのかが不思議でした。





わかりやすい解説がありました!
尾形光琳は、約100年前に描かれた俵屋宗達作『風神雷神図屏風』をリスペクトし、何度も描いたということでした。

なるほど〜!私たちも、昔の名画を模写して勉強しますものね!

こんな風に、解説もわかりやすくて、とても勉強になる素晴らしい展示でした。






『平家物語/一の谷・屋島合戦図屏風』作者不明の高精細複製品です。
年季が入った屏風である感じも忠実に再現されてありました。
源義経の絵の脇には、「判官殿」と書かれてありました。
それから、弓の名手「那須与一」も描かれてありました。





「鵯越の逆落とし」の場面も精密に描かれてありました。

このように、ずっと見ていても飽きない名画がずらりの企画展で、圧巻でした。
本日が最終日というのが残念でした。
もっと早くに足を運んでいれば、もっと知り合いに教えてあげたかったと後悔しています。
ちなみに、写真を撮らせていただいたのは、一部ですので、もっとたくさんの作品がありました。

『綴プロジェクト』さんのこれからますますの活動に期待をしています。
この度は、身近に日本画を楽しませていただきまして、誠にありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:54Comments(0)DESIGN/ARTCAMERA寺院歴史・史跡

2022年09月10日

R 酒田市立資料館『見て楽しい 昔なつかし酒田の看板と広告』展は面白かったです♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年9月10日(土)
本日から11月14日(月)まで開催が始まった酒田市立資料館『見て楽しい 昔なつかし酒田の看板と広告』展へ行ってまいりました。





昔なつかしいものもあれば、昔のものなのに、デザインが洗練され、新鮮に感じるデザインもたくさんありました。
古き良き昭和の酒田を感じることができてとても楽しかったです。





「だるま寿司」さんや「ル・ポットフー」さんはじめ、たくさんの飲食店のマッチ箱がありました!
マッチ箱は、お店の宣伝ツールでしたものね。
今は、マッチ箱を見かける機会がなくなってしまいました。





明治時代の酒田の広告もありました。





木製看板の展示もありました。
蝋燭屋さんや筆やさんの看板ですね!
今の時代は、こうした木材自体が高価で貴重になりましたので、この時代ならではの立派な看板として残るだけになりました。






ト一屋さんは、昔、生鮮食料品店ではなく、建築材料や金物雑貨を扱うお店だったんですね!
驚きました!

それから、今はなき『清水屋』のチラシには、「土用丑・うなぎ蒲焼(一串)370円/うなぎ丼450円」と記載されてあり、現在と0一つ違う物価の時代があったことを知りました。
というか、今、全てが値上げラッシュで、勘弁してほしいですね!





資料館調査員による展示解説もあります。
定員に限りがありますので、お早めにお申し込みくださいませ。





酒田市立資料館の開館時間は、午後4時30分までなのですが、4時過ぎには、かなり日が傾いていたので驚きました。
日に日に日照時間が短くなってきましたね!
芸術の秋を楽しみたいと思います。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ





  


Posted by Rico at 22:53Comments(0)DESIGN/ART歴史・史跡

2022年08月09日

R 山形県酒田市『本間美術館・開館75周年記念企画展/江戸時代の絵画〜百花繚乱の画家たちの競演〜』〜9/6まで開催中



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年8月9日(火)15:30〜
山形県酒田市『本間美術館』で開催中の『開館75周年記念企画展/江戸時代の絵画〜百花繚乱の画家たちの競演〜』へお伺いいたしました。

チラシのメインになっている岸駒『猛虎図』の大作は、本当に虎に襲い掛かられるような大迫力で、一見の価値がありました!

本間北曜、狩野探幽、土佐光起、尾形光琳、池大雅、与謝蕪村、伊藤若冲、曾我蕭白、円山応挙、長沢芦雪、森狙仙、岸駒、松村景文、慈雲、白隠慧鶴、仙厓義梵、逸然性融、即非如一、小野通女、清原雪信、伊東梅月ほか

東京でも、こんなオールスターが並ぶことはない、戦慄ものの企画展でした!!
さすが、本間家!





今回の展示で、私が一番感激だったのは、曾我蕭白(そが しょうはく)の『雑画巻』でした!
初めて、曾我蕭白の肉筆を見ることができて嬉しかったです。
曾我蕭白は、生き方も作風も衝撃的で、引き込まれます!
今回の『雑画巻』は、一部しか展示していませんでしたが、なぜか「カエルとタコ」が相撲をとっているというなんともユーモラスな絵でした。

本間美術館の田中章夫館長にバッタリお会いしたので、「曾我蕭白の作品が面白かったです!」とお伝えしました。
館長曰く、「曾我蕭白の作品にしては、おとなしい作風ですが、面白いですよね。カエルとタコは、おそらく何かを風刺して描かれたものだと思います」とのことでした。
なるほど〜!「曾我蕭白は、何を風刺したのか?」と想像しながら作品を見てみるのも大事なんですね!





私は、密を避けるために、夕方にお伺いしたのですが、他の来館者がいなくて驚きました!
「第7波の影響で、来館者数が少ないんです」と、田中館長が肩を落としていらっしゃいました。
これだけ素晴らしい展示内容なので、県外から訪れたいという声はあっても、新型コロナウイルス感染症のためお伺いできないという連絡ばかりとのこと。
「行動制限のない夏」ということになっていますが、美術館を訪れる客層は、自主的に行動制限をされていらっしゃるようです。
9月6日までの展示なので、第7波が早く収束して欲しいと願うばかりです。





素晴らしい江戸時代の絵画と、この国指定名勝庭園『鶴舞園』を独り占めして楽しんだことを東京在住の書家・岡本光平先生へメールでお伝えしました。
「あり得ないね、そんな贅沢!東京の国博なら一部の人間は大騒ぎだ!」とのお返事をいただきました。
改めて、本間様に感謝しなければ!という気持ちになりました。





本間美術館の正面に、私がデザインさせていただいた『河村瑞賢』ののぼりが立っていたので、記念にパチリ!
とっても嬉しいです♡



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)DESIGN/ART

2022年07月28日

R 夏は冷抹茶2!山形県酒田市『東根菓子舗』夏の上生菓子&『京絵付けガラス/小手鞠窯』ガラス抹茶碗(青もみじ)



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

昨日に引き続き、『夏は冷抹茶2』です!
ガラスの抹茶碗をもう一つ注文しました。
遅れて届いたのが、こちらの『京絵付けガラス/小手鞠窯』さんの『青もみじ』のガラス抹茶碗です♪

こちらは、上品な京絵付けの華やかさと清涼感が気に入って購入いたしました。
実際に冷抹茶を点ててみると、素敵なクールジャパンの世界が楽しめるガラス茶碗でした♡

山形県酒田市『東根菓子舗』さんの夏の上生菓子『朝の庭』と共にいただきました。
清々しい夏の朝の光景が目の前に広がりました。
そして、和菓子も冷抹茶もおいしくいただきました。




↑『涼風』という瓢箪の形をした寒天菓子です。




↑『すず風』という風鈴の形をした上生菓子です。




↑『朝の庭』という朝顔の蕾の形をした上生菓子です。
よくみると茶巾で絞って形を作っているのがわかります。
そこに、つると葉が添えられてありました。
大胆にして、繊細なデザインが、和菓子の魅力だと思います。
もちろん、食べておいしいのも、たまりませんね♡




↑小手鞠窯さんからのプレゼントの箸置きです。
京絵付けですが、花はガラスの上部に描き、葉はガラスの底に描かれてあるため、とても立体的に見えて素敵です。
ありがとうございました。

ガラス抹茶碗といっても、作り手によっていろんな個性があります。
今回は、大好きな青もみじのガラス抹茶碗を手に入れることができて、とても嬉しいです♡
この夏は、クールジャパンをおもいっきり楽しみたいと思います♡



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)DESIGN/ART茶の湯

2022年07月27日

R 夏は冷抹茶!山形県酒田市『東根菓子舗』の夏の上生菓子&東京『吹きガラス/なかむら硝子工房』のガラスの抹茶碗(白)



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

『夏は冷抹茶!』
ということで、かねてから欲しかった東京『吹きガラス/なかむら硝子工房』さんのガラスの抹茶碗を購入しました♡
いやぁ〜!購入してよかったです♡
冷抹茶は、やっぱりガラスの抹茶碗が涼やかでいいですよね〜♪
とっても気に入りました♡





こちらは、山形県酒田市『東根菓子舗』さんの夏の上生菓子『西瓜薯蕷(すいかじょうよ)』です。
山芋入りのまんじゅう生地のため、もっちりとした食感です。
ぱっくり割った瞬間、スイカ割りが命中した時のような感激がありました!(笑)
黒ごまでスイカのタネを表現しているところがいいですね〜!
和菓子職人さんの遊び心溢れる夏らしいおまんじゅうですね♡
思わず笑顔になりました♡





こちらの箸置きは、『なかむら硝子工房』さんからのプレゼントです♪
さわやかでいいですね〜♪
私は、夏の小筆置きとして使わせていただきたいと思います。

『ガラスの抹茶碗』に、手書きのお手紙も添えられてあり、とても嬉しかったです。
心を込めて作られていることを感じ、この『ガラスの抹茶碗』を生涯大切に使わせていただきたいという気持ちになりました。

ガラス職人さんと和菓子職人さんが、素晴らしい技術で手作りしてくださったおかげで、本日は、至福の一服をいただくことができました。
素敵な夏のティータイムに感謝いたします♡



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:56Comments(0)DESIGN/ART茶の湯

2022年07月21日

R 酒田市美術館『平山郁夫〜シルクロードと奥の細道〜』&市民ギャラリー『篆刻・刻字/篁翠会会員展』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年7月21日(木)夕方
酒田市美術館で、8/28まで開催されている『平山郁夫〜シルクロードと奥の細道〜』へ足を運ばせていただきました。

平山郁夫先生は、広島にて被爆し、その後遺症に苦しめられ、やがて「仏教伝来」を初めとする平和を願う作品を多く描くことになられたことを知りました。

本物を肉眼で鑑賞できる機会をいただいて、とてもありがたい気持ちでいっぱいになりました。
印刷物や映像では、残念ながら、金や銀などの作品の真の輝きは伝わりません。

シルクロードの雄大な作品は、いつまでも見ていたいという気持ちになるものばかりでした。




奥の細道シリーズでは、羽黒山五重塔、湯殿山、慈恩寺、平泉など、私が訪れたことのある親しみのある作品が並び、こちらも見応えがありました。

 現在、私の仕事で、絵本を描くお仕事をいただいております。
平山郁夫先生をリスペクトしたイメージで描いてみたいという気持ちになりました。
素晴らしいタイミングで鑑賞させていただけたことに、心より感謝いたします。




酒田市美術館は、夕方になると比較的空いています。
ゆっくりと鑑賞されたい方や感染症対策には、夕方がオススメです。




市民ギャラリーでは、7月24日まで『第26回 篆刻・刻字/篁翠会会員展』が開催中でした。
会員のみなさんの力作ぞろいで、こちらも、大変見応えがありました。

「篆刻は、手が痛くなるのでやめました」と、副会長の渡会さんへお話しをしたところ、「手は痛くなりませんよ!それは、力が入りすぎているんだと思います」とおっしゃられました。
「手が痛くならないんだったら、やりかけの篆刻があるので、再チャレンジしてみようかな?」と思いました。


新型コロナウイルス感染症の第7波が本格的になってしまいました。
全国で18万、東京で3万人以上の最多感染!

この夏は、県外への外出を控えて、絵や書、そして篆刻などの制作を楽しみたいと思います。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)DESIGN/ART

2022年07月13日

R 2022年『サライ8月号』大特集「俳句」で人生を豊かに・現代書家の岡本光平先生が4ページ掲載されました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

日頃、大変お世話になっている現代書家の岡本光平先生が、2022年『サライ8月号』に4ページ掲載されました!

大特集『「俳句」で人生を豊かに』では、俳句プレバトで有名な夏井いつき先生の解説がメインで、俳句初心者でもとてもわかりやすくて勉強になる内容でした。
岡本先生は、『「俳画」書中見舞いや季節のしつらいに俳句をしたためる』というテーマで解説されていらっしゃいます。




岡本先生のプロフィールは、かなり短めで紹介されてありました。




岡本先生は、今回、書に自信がない人への「俳画」をお勧めされていらっしゃいます。
「これなら、私にも書けそう」という遊び心満載の内容です。

ここに、岡本先生の優しさがあふれています。
岡本先生の表現の幅は、すごいですね!
勉強になります。





特集『旨い「メロン」を食べくらべ』も、興味深く読ませていただきました。
いろんなメロンの産地やおいしいメロンの切り方など、ためになる内容でした。




こちらの千疋屋総本店のマスクメロン桐箱入り(1.3kg)1個が、17,280円〜という金額に衝撃を受けました!
ブランド力ってすごいですね〜!

メロンの産地・庄内人の私には、想像がつかないお値段でした。
安くておいしいメロンをいただける環境に改めて感謝いたします♡
今が旬の『庄内砂丘メロン』は、最高に旨いです!
もっともっと全国的に知られてほしいと切に願っています。


それから、『サライ8月号』の特別付録は、『若冲・お散歩財布』でした。
サライらしい付録ですね!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)SHODESIGN/ARTNEWSBOOK

2022年07月05日

R 歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』のロゴデザインをリニューアルしました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』のロゴデザインをリニューアルしました♪





2021年8月16日、酒田市内『毘夛汎(ピーターパン)』にて、現代書家の大先生から、『旬風』と書いていただきました。

『旬』の真ん中にまるで♪♪が並んでいるみたいで、とても気に入りました。
ながめているだけで、楽しい音楽が聴こえてくるような見事な書に感激しました♡
さすがですね!

私の膝がようやく復活し、この夏の『旬風』の活動再開をきっかけに、こちらの新しいロゴを使わせていただきます♪





たくさんの方々から応援をいただいたおかげで、3年ぶりに『八雲神社/キウリ天王祭』の『星空の音楽会2022』で演奏をさせていただけることに心より感謝を申し上げます。

7月15日は、きゅうりをご持参の上、是非ともご利益をいただいてほしいと願っています。
酒田伝統の夜会式をみんなで楽しみましょう♪




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)SHODESIGN/ART旬風

2022年06月20日

R 山形県鶴岡市『レストラン モナミ/東京第一ホテル鶴岡』&『出羽ノ雪酒造資料館』ミュージアムスタンプラリー!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先々週の木曜日のこと。
東京第一ホテル鶴岡1Fの『レストラン モナミ』さんで、ランチをいただきました。
私は、週替りランチ「チキンソテーのレモンクリームソース」にしました。
「シーフードドリア」も、おいしそうでしたよ!




食後に、山形県鶴岡市大山の『出羽ノ雪酒造資料館』へ初めてお邪魔させていただきました。




杉の葉で作られたこの丸いものは、『酒林(さかばやし)』と言って、年に1度、新酒ができたことを知らせるために作られるそうです。




『酒林(さかばやし)』の詳細が書かれてありました。




資料館には、江戸時代からの酒造り方式、道具類、稲株資料、米作り関連資料などが展示されていました。
私が、特に感激したのが、歴代の内閣総理大臣の直筆で、『国酒』と書かれた色紙の展示でした!
もちろん、現在の岸田文雄首相の色紙もありました!
隣は、ガースー!その隣は、アベノマスクの人!(^^;
字には、人柄が表れて、面白いものですね!
このコーナーは、ずっと見ていられるほど、飽きませんでした!
一見の価値がありますので、ぜひ!

龍の水受け?は、外にあったものです。




こちらは、試飲即売コーナーです。
私は、運転手だったので試飲しませんでした。
ここは、資料館とは別棟で、入場無料です。
試飲して、購入できる場所ということで、これはいいですよね!




酒井家庄内入部400年記念『ミュージアム スタンプラリー』がコンプリートしました!
1.致道博物館
2.出羽ノ雪酒造資料館
3.本間美術館
4.今井アートギャラリー

この企画をやっていたおかげで、今回初めて『出羽ノ雪資料館』へ足を運ぶきっかけとなりました。




『ミュージアム スタンプラリー』の記念品として、こちらのエコバッグを頂戴しました。
このほか、名産品などが抽選で当たるそうなので、年末を楽しみにしています。
期間は、今年の11月30日までなので、もう1枚集めてみようかなと思っています。
まだまだ行ったことのないギャラリーがありますので、これを機会に訪れてみたいと思います。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)SHODESIGN/ARTTRIPNEWS

2022年06月16日

R 『草木染工房/瓶屋(かめや)』(山形県山形市)の染料畑で採れたお花たち&葉っぱの便箋



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先週、Ricoママと二人で新潟へ行っている間に、山形県山形市の 『草木染工房/瓶屋(かめや)』さんから、お花がたくさん自宅に届いていたので驚きました!!

帰宅してから撮影したので、ベストな状態で写真を撮ってあげられませんでした。ごめんなさいm(_ _)m





瓶屋さんからのメッセージカードには、
「当店をご利用いただきありがとうございます。
染料畑で採れた花をお贈りさせて頂きます。
無農薬栽培ですので、稀に虫達が遊んでいる事も御座います。
どうぞ、御了承くださいませ。
 草木染工房 瓶屋」
とありました。

瓶屋さんらしさが溢れていて、今年の4月に『瓶屋』さんへお伺いした日のことを鮮明に思い出しました!

自分達の手で耕した畑で、大切に育てたお花たち・・・思いが伝わるお客さんへ届けたいというあったかい気持ちが伝わってきました。
無性に、あの素敵な瓶屋さんご夫妻にお会いしたい気持ちになりました。





こちらは、5月に瓶屋さんから頂戴したお手紙です♪
なんと、葉っぱの便箋でした!
しかも、葉っぱにさりげなくリボンがついているところが、「瓶屋スタイル」だと思いました!素敵すぎます♡
センスがぶれない瓶屋さんからは、学ぶことばかりです。

いい出会いをさせていただいたことに感謝いたします。
春に購入させていただいた『紅花二色染めのスカーフ』は、シルクの肌触りがとてもよくて、とても気に入っています。
今度は、夏向きの涼しげな色合いのスカーフが欲しいなぁ〜と思っています。

まずは、たくさんお花を頂戴し、この度は、誠にありがとうございました。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:50Comments(0)DESIGN/ARTNEWS

2022年06月11日

R 映えスポット!日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年6月7日(火)
宿泊させていただいた新潟県岩室温泉『小さなお宿 小松屋』のご主人から、おすすめスポットとしてご紹介いただいた日本三大渓谷/新潟県『清津峡渓谷トンネル』へ行ってきました。

ここは、インスタ映えスポットとして、大人気です!
私も、SNSで見たことはありましたが、新潟県だったとは、知りませんでした。

『清津峡渓谷トンネル』とは、清津峡の景観を楽しむために作られた「歩道トンネル」で、全長750mありました。
途中に3つの見晴所があり、最終地点が、こちらの『パノラマステーション』でした。
清津峡を反転して映す「水盤鏡」が不思議な世界を作り出します。
まるで、アートですよね!

ちなみに、この写真のカメラマンは、Ricoママです!!!
Ricoママと一緒だったおかげで、こちらの記念写真が撮れました♪
わざわざ足を運ぶべき価値のある場所でした〜!




トンネルの見晴所からは、轟音を立てながら流れるワイルドな景観を楽しむことができました!




こちらは、第3見晴所です。
ナウシカの王蟲(オーム)を思い出してしまうようなデザインのトンネルになっていました。
こちらもアートで面白いですね〜!




こちらは、第2見晴所です。
白と黒の大胆なストライプでワクワクする空間になっていました。
中央のカプセルは、トイレになっていました!
興味があったので、中に入ってみると・・・中から外が丸見えでした!(笑)
鏡のようになっている外からは中は全く見えません!
遊び心があっていいですね〜♪




『清津峡』には、「清津薬師堂」がありました。
『雲洞庵』の第40世和尚様が、ここに上杉謙信公縁りの「薬師如来像」を清津峡の守りとして安置されたことが記載されてありました。
この後に、『雲洞庵』へ伺う予定だったので、『清津峡』と関連があることを発見して嬉しかったです。




こちらが、「清津薬師堂」です。




この日は、時折強い雨が降る日でした。
ところが、車から降りると、不思議と雨が止み、天からありがたいおもてなしをいただきました。
新緑の清津峡の美しさを目に焼き付けました♡
Ricoママも清津峡の素晴らしさに感激していました。

素晴らしい映えスポットを教えていただいたことに感謝いたします。
アートなトンネルの演出は、とても勉強になりました。
トンネルの入坑料は、大人1,000円でした。
繁忙期は、事前予約が必要とのことです。
繁忙期は、ものすごい人混みになるようです。
要注意ですね。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:55Comments(0)DESIGN/ARTTRIPSNSRicoママ

2022年06月08日

R 越後一宮『弥彦神社』にて、Ricoママの病気平癒&デザインオフィス キャットミントの商売繁盛の御祈祷



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年6月6日(月)
越後国(新潟県)で一番社格の高い「一宮」の称号を与えられる『弥彦神社』へ、Ricoママの病気平癒&デザインオフィス キャットミントの商売繁盛の御祈祷に行ってまいりました。

『弥彦神社』は、創建から2,000年以上の歴史を有し、万葉集にも歌われている由緒正しい古社です。




新緑の美しい季節に訪れることができて嬉しかったです。
車から降りると雨が止みました。




隋神門がようやく見えてきました。
平日のためか、参拝者はまばらでした。




社殿から、ものすごいエネルギーを感じました。
清められた境内の凜とした空気感で、気持ちがシャキッとしました。





拝殿の脇には、たくさんの酒樽が奉納されてありました。
明治の大火後、大正5年に再建された社殿とのことです。





こちらが、御祈祷受付所です。
拝殿の中で、Ricoママの病気平癒&デザインオフィス キャットミントの商売繁盛の御祈祷をしていただきました。
拝殿内は、撮影禁止でした。
素晴らしい佇まいと巫女さんの美しい所作に感激でした。
私たち二人のために、御祈祷していただいて、ありがたい気持ちでいっぱいでした。





御祈祷後にお札やお守りなどいろいろといただいてまいりました。
この度、新しいスタッフと共に、お仕事をさせていただくことになりました。
御祈祷していただいたおかげで、気持ちよくスタートできます。
商売繁盛となるように努めます!





弥彦神社から御朱印もいただいてまいりました。

Ricoママの新潟大学医歯学総合病院への受診のおかげで、弥彦神社へ二人で参拝することができました。
緑内障の手術を受ける覚悟をしていたRicoママでしたが、診察の結果、その必要がなくなり、とても晴れやかな気持ちで参拝させていただきました。
とてもよき思い出となりました。心より感謝いたします。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


2022年05月24日

R 緑に囲まれたレストラン『オーブンカトウ』&羽黒・芸術の森『今井アートギャラリー/殿様の書』展へ行ってきました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年5月20日(金)のこと。
酒井家のお殿様の書展が、羽黒・芸術の森『今井アートギャラリー』で開催されているとのことで、Ricoママと一緒に足を運びました。

まずは、腹ごしらえということで、ギャラリーの隣にあるレストラン『オーブンカトウ』さんでランチをいただきました。




「ネコがいます」の看板があったのですが、残念ながら、姉妹のニャンコちゃん達は、お散歩中で不在でした。
会えなくて、Ricoママはがっかりでした。




広くて、木のぬくもりのある店内でした。




私は、『ラザニア』。
Ricoママは、『焼きカレー』をオーダーしました。

グツグツアッツアツが運ばれてきました♡
ほっこりするお味噌汁がかなりポイント高かったです♪




ひき肉たっぷりのミートソースにたっぷりのベシャメルソースで、とってもおいしかったです♡




ランチメニューです。




こちらは、『今井アートギャラリー』の入り口です。




『殿様の書』展を拝見させていただきました。




威風堂々とした書の酒井忠篤公。
日本画の酒井忠宝公。
優美な書の酒井忠明公。

そして今回、初めて酒井忠良公の書を拝見させていただきましたが、圧倒されました!




「墨客」としての酒井家というサブタイトルが風流で素敵ですね!
私も、書は、「墨客」として楽しみたいという気持ちになりました。




今井繁三郎氏の大作が展示されてありました。

この土蔵の建物は、江戸中期(元禄年間)に鶴ケ岡城に近い鶴岡市山王町に建てられたものです。
今井繁三郎氏が、自己の画業を収納・展示するために買い受けて移築しました。
2016年に「今井アートギャラリー」としてリニューアルしたそうです。

雪のため冬期休館となりますので、緑の美しい季節に、足を運んでみてはいかがでしょうか?


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:53Comments(2)SHODESIGN/ARTTRIPRicoママ歴史・史跡

2022年05月13日

R 大谷翔平選手のふるさと『奥州市伝統産業会館キューポラの館』で南部鉄器の文鎮を購入しました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年4月12日(火)に、大谷翔平選手のふるさと『奥州市伝統産業会館キューポラの館』を訪れました。
目的は、『大谷翔平選手の握手像』だったのですが、売店で、自分用に南部鉄器の文鎮を購入しました。

今回の購入したのは、赤い桜の文鎮と牡丹の花の小さい文鎮です。
黒い南部鉄器の文鎮は、私が子供の頃、岩手へ行った時に、Ricoママから買ってもらった愛用の文鎮の裏面です。
南部鉄器の作り方に感動し、ずっしりと重厚な文鎮は、子供ながらに、本物を与えてもらえた喜びを感じていました。
文鎮の裏面には、芭蕉が中尊寺金色堂で詠んだ句が刻印されてあります。

「五月雨の降り残してや光堂」

今まで、あまりこの俳句のことは気にしていなかったのですが、先月、中尊寺金色堂へ伺ったことで、芭蕉の気持ちに共感しました。
おかげで、これまで以上に、この黒の文鎮に愛着を感じます。

これまで、様々の文鎮を使ってみましたが、南部鉄器の文鎮が一番です!
「絶対に紙が動かない」という安心感は、書に集中するためにも、とても大切なアイテムです。

私が幼かった頃は、こんなに赤い南部鉄器の文鎮はなかったように記憶しています。
おそらく技術の進歩の賜物なのでしょう!
記念に購入させていただきました。

『大谷翔平選手の握手像』としっかり握手し、パワーをいただいた思い出もプラスされた南部鉄器の文鎮で書を書ける喜びを感じています。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ

  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)SHODESIGN/ARTTRIP

2022年05月10日

R 山形県鶴岡市『日本料理 村上』の姉妹店【酒肴 刻しぐれ】オープン情報!!!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

10月オープン予定の【酒肴 刻しぐれ】様のロゴデザインをDesign Office キャットミントで制作をさせていただきました。

日本酒と創作料理のお店です。
ゆったりとした刻の流れを表現しました。

日本料理 村上様の姉妹店として、現在の東京第一ホテル鶴岡アネックス9階のフロアの一角に誕生します。

創作料理だけでなく、江戸切子などの器にもこだわった新しいスタイルのお店とのことで、今からオープンが楽しみです♡



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)SHODESIGN/ARTNEWS

2022年05月08日

R 山形県酒田市『尾川園』のハイミックス+ハイミックスソフトクリーム&『本間美術館/本間家伝来の宝もの・第一部』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年5月8日(日)
山形県酒田市『尾川園』で久しぶりにハイミックス+ハイミックスソフトクリームをいただきました♡
抹茶・ほうじ茶・バニラ・いちごの4つの味を楽しめる夢のようなソフトクリームです♡
どの味もおいしくて、一気にペロリといただきました。

『尾川園』さんの店内では、Ricoママ大好物のおかきなどのお茶請けを販売していたので、母の日ギフトとして包んでいただきました。




『本間美術館』にて、本日5/8まで、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主役『北条義時』と源頼朝&義経の従兄弟『木曽義仲』の書状を特別展示しているということで行ってまいりました。
人混みを避けるために閉館時間近くになってから足を運んだところ、独占状態で拝見させていただくことができました。

北条義時の書状は、クセ字ではありながらも、意志を伝えるパワーのある筆跡でした。
木曽義仲は、意外にも繊細な印象の筆跡で驚きました。木曽義仲の真筆は、この一通しか残されていないとのことで、大変貴重な書状を拝見できてありがたかったです。
筆跡は、人の内面を写し出しますね。




庭園には、燕子花(カキツバタ)が咲いていました。
水中で咲いているので、燕子花でいいんですよね?
燕子花、あやめ、菖蒲と区別がよくわかりません!

来週には、ツツジが満開になりそうでした。
年会員になっているので、また足を運びたいと思います。




帰宅したところ、Ricoママが、ちらし寿司を作って待っていました!
「母の日だから、ちらし寿司を作った!」ということでした(笑)

『尾川園』さんのお茶請けギフトは、Ricoママのツボにはまり、とても喜んでもらえました。

ちらし寿司を食べながら、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を観ました。
えさし藤原の郷でのシーンもたくさんありましたし、今回は、何といっても、壇ノ浦の戦いでした!
源氏側から見たストーリーなので、平家物語で有名な「波の下にも都がございます」の言葉は登場しませんでした。
歌舞伎では、涙を誘う名場面なので、それがないのはちょっと味気ない感じもしましたが、無言で海に身を投じる方が、リアリティがありましたね。


ところで、本日の酒田市の陽性者数は52名という爆上がりで驚きました!
感染爆発で、酒田まつりが中止にならないことを祈るばかりです。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)SHODESIGN/ARTRicoママ

2022年05月03日

R 『文四郎麩/ふ料理処 清居(せいご)』(山形県東根市)の『ふ料理・春懐石コース』& 『楯岡焼』(山形県東根市)



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年4月14日(木)のこと。
山形県東根市『文四郎麩/ふ料理処 清居(せいご)』さんにて、『ふ料理・春懐石コース』をいただきました。
昨年の秋懐石コースが素晴らしかったので、再訪問させていただきました。

一、食前

一、先付

一、盛り合せ
春らしく啓翁桜があしらわれてありました。
生麩のもちもち食感がたまりません♡

こちらの懐石コースでは、地元の『楯岡焼』の器を使用されていらっしゃいました。
この安定感のある箸置きがとても気に入ったので、食後に、『楯岡焼』の窯元へお伺いさせていただきました。




一、お吸い物
春の山菜の香りに癒されました。




一、会炎
お麩だけでなく、豆乳スープも美味しかったです。




一、雲片
こちらも春を感じる一品でした。




一、酢の物
いちごの甘酸っぱさを生かした春の酢の物でした。
見た目にも美しい♡




一、煮物

一、香の物 

一、飯物
おこわ
麩やきとり

一、留椀

精進料理とは思えない満足のいく内容でした。
お麩は、立派な代替肉になりますね!




一、お菓子
  麩まんじゅうor アイスクリーム

一、お抹茶

私は、アイスクリームにしたのですが、シナモンフレークのようなカリカリ食感にしたお麩がトッピングされていて、とてもおいしかったです。
お抹茶での〆は、嬉しいですね♡

今回も、大変おいしかったです♡
ごちそうさまでした。




文四郎麩さんから車で約10分のところにある『楯岡焼』の窯元を訪ねました。
文四郎麩さんの箸置きの在庫を少し分けていただくことができました。




私は、この箸置きを筆置きにして使わせていただいております。
小筆〜大筆まで、安心して置けるどっしりとした形が気に入りました。
これくらいの大きさの箸置きは、珍しいと思います。

そもそもこの箸置きは、文四郎麩さんが懐石料理を始められた約30年くらい前に楯岡焼へ発注したオリジナルとのことです。
お麩の形をイメージして作られたそうです。
なるほど〜!納得!!!
作家さんのお話しをお聞きすることができて良かったです。
そう言われると、これ見るたびに、文四郎麩さんのおいしい『お麩』のことを思い出して、お腹が空いてしまいそうですね!

文四郎麩さんのおかげで、初めて『楯岡焼』を知ることができました。
店内には、素敵な焼き物がたくさん並んでいました。
次回、改めて時間を作って再訪させていただきたいと思います。

4月14日は、山形県内のいろんな職人さんに出会わせていただいた素敵な一日でした。
これだけ、いろんな方にお会いすると、一つ一つ分けてブログへ投稿したいという気持ちになったことにご理解をいただけたらありがたいです。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:43Comments(0)DESIGN/ARTTRIP