2024年03月05日

R お雛様とホワイトデーの上生菓子『東根菓子舗/東月堂』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

今年は、『おひなまつり』もバタバタでしたので、せめてもと・・・
酒田市『東根菓子舗/東月堂』さんの『雛の節句』上生菓子で、抹茶を一服♪
疲れが一気にほどけました〜♡




ホワイトデーの上生菓子も販売していました。
『白くまくん』は、ココア餡入りで、初めての味わいを楽しみました♡
『花束』は、色数が多いので、とっても華やかなプレゼントになりますよね♪
ホワイトデーの上生菓子の種類は、他にもありましたので、箱に入れて、お返しのプレゼントにオススメですよ!

和菓子職人さんは、デザインはもちろんですが、味もいろいろ工夫されています。
一つ一つ丁寧に作るのは大変だと思いますが、人を喜ばせる素晴らしいお仕事だと思います。
いつも驚きと感動をありがとうございます♡

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:48Comments(0)茶の湯

2024年01月23日

R 酒田市『東根菓子舗』さんで、干菓子と抹茶をいただきました。



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2024年1月23日(火)
酒田市『東根菓子舗』さんへ和菓子を買いに伺いました。
思いがけず、干菓子と抹茶をいただきました。
池の鯉に癒されながら、至福のひととき♡





冬景色の風情を感じる素敵な抹茶碗でした。
抹茶が冷めにくい茶碗で、ほっこりと楽しませていただきました。




店内の癒し空間です。
『喫茶去』・・・「まあ、お茶を召し上がれ」という意味のお軸がいいですね♪





干支にちなんで、金色に輝く辰の扇子を飾っていました。
かっこいい扇子立ても、素晴らしいですね!
来店されるお客様へのさりげないおもてなしの心を感じました。
本日は、ごちそうさまでした。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ


  


Posted by Rico at 23:51Comments(0)茶の湯

2024年01月06日

R 酒田市『萬谷』さんの初売り♪ 酒田市×PayPayポイント15%還元♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先日、酒田市『萬谷』さんの初売りへ行ってきました♪
今月は、『酒田市×PayPayポイント15%還元』ということで、茶筌を購入しました。
茶筌は消耗品ですので、こうした機会があるとありがたいです。
安くて粗悪な茶筅が出回っていますが・・・そうした茶筅で抹茶を点てると先が折れやすく、喉に刺さる事故があるそうです。
茶筌は、国産の信頼できるところから購入し、安心して抹茶を楽しみたいと思っています。
とはいえ、こちらの茶筌は、値段が高くなっていて驚きました。
竹材も貴重ですし、職人が1本1本手作りしているわけですから、長く大切に使うように心掛けたいと思います。

それから、『萬谷茶舗』さんオリジナルのほうじ茶『和泉』も購入。
炭火で炒ったほうじ茶の香ばしいテイストに癒されます。

他には、有田焼などの高級食器が、初売り価格だったので、いろいろ購入しました。
Ricoママは、よく食器を割るのですが、昨年割った食器は、ほとんど安い食器ばかりでした。
安い食器だから割れやすいのか?
いい食器だと大切に扱うから割らないのか?
どっちなんでしょうか?




昨年、「いんげん」をたくさんいただいた時に、Ricoママが天ぷらと胡麻和えを作りました。
私が、綺麗な器に盛り付けを手伝ったら、「わぁ〜すごい♡」とRicoママが大喜びしてくれました。
いつものごっつぉが、一気に華やかになり、食卓が明るくなりました。
毎日料理を作るのは、大変なことですが、器で気分転換すると、俄然やる気が出てきます。
また新しい器が増えましたので、今年も楽しみながら、Ricoママと二人で台所へ立ちたいと思います。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)Ricoママ茶の湯

2023年12月05日

R 冬の一服!『東根菓子舗・みかんと冬牡丹の上生菓子』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年12月5日(火)
師走はやっぱり気忙しいですね!
やることいっぱいで、気が焦ります。

そんな時こそ、気持ちを落ち着かせなければ!
というわけで、冬の一服♡

酒田市『東根菓子舗』さんのみかんと冬牡丹の上生菓子をいただきました。




なんてリアルなみかんの和菓子なんでしょう!
アイデアも素晴らしいですが、繊細な技術にも感動します!
もちろん、ねりきりのおいしさも抜群です♡




こちらは、『冬牡丹』です。
品があり、繊細な技が光っているところが気に入りました。

地元にこんなに素晴らしい和菓子職人がいることを誇りに思います。
美しい和菓子を愛でながら、おいしい一服をいただきました。

さあ、頑張るぞ〜!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:16Comments(0)茶の湯

2023年12月02日

R 酒田市松山地域『新雪の總光寺きのこ杉・新作抹茶碗サンプル2号完成』&『全日食ワタライ』&『自家焙煎珈琲 草木舎』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年12月2日(土)
酒田市松山地域の『總光寺』様の書道教室へ参加させていただきました。
きのこ杉の参道が、新雪で息をのむような美しさでした!
四季折々の景色を楽しませていただけることに感謝いたします。

『總光寺』さんの拝観は、12月1日より冬期休館となりました。
書道教室のみ、12/2(土)・12/16(土)に開催します。

總光寺さんは、雪深いため、駐車場の雪が解けるまでの1〜3月下旬ころまで、書道教室もお休みになります。
暖冬で、雪解けが早ければ、開館が早まりますので、總光寺様のホームページやSNSでご確認くださいませ。




書道教室が終わってから、有田から届いた總光寺オリジナル抹茶碗のサンプル2号を拝見させていただきました。
見た瞬間に、「總光寺さんらしくて、とてもいい茶碗ですね!」と気に入りました!
早速、抹茶を点てていただき、実際に住職様ご夫妻から使用感の確認をお願いしました。
お二人からも、とても喜んでいただくことができてホッとしました。

すぐに有田の『丸兄商社』様へ発注いたしました。
一点ずつ手作りのため、納品まで時間がかかりますが、完成を楽しみにしています。





久しぶりに松山の全日食チェーン『ワタライ』さんへ顔を出しました。
渡会伸一さんにお会いしました!
この松山地域で、唯一、生鮮食料品のお店で、貴重な存在です。
地域のお母さんたちが歩いて買い物に訪れていました。

お店の入り口に『12/16松山城址館コンサート/旬風クリスマスコンサート』のポスターを掲示していただいておりました。
そして、お知り合いの方々へお声掛けいただいておりました。
「城址館でコンサートをしてもらってありがとうございます」と言っていただき、恐縮でした。
こちらの方こそ、お世話になります。




ワタライさんといえば、この『塩蔵ワラビ』がありがたくて、いつも購入させて頂いております。
立派でやわらかいワラビで、お味噌汁やお雑煮の具にピッタリです♡
おすすめですよ!




それから、松山地域唯一の自家焙煎珈琲店『草木舎』さんへもお伺いさせていいただきました。
焙煎したてのコーヒー豆を購入させていただきました。
いつものことですが、種類がたくさんあって迷いますね!
現在は、お店の前にコーヒー豆の自販機があり、営業時間外でも気軽に草木舎さんのコーヒー豆が買えるようになっていました。

お店の奈津子さんからも、「城址館で演奏していただけるそうで、ありがとうございます」とお声をかけていただきました。
松山地域のみなさんの『松山城址館』を盛り上げたいという気持ちが伝わってきました。

改めて、いいクリスマスコンサートになるように頑張りたいという気持ちになりました。




★松山城址館コンサート/旬風クリスマスコンサート★
日時:12月16日(土)18:30開演(開場17:30)
会場:松山城址館
出演:歌・パーカッション&エレクトーン「旬風」
   (池田勝則・久松理子)
料金:前売券1,500円(当日券2,000円)
同伴に限り小学生以下無料
※松山城址館では電話予約も受付しております。
受付時間(午前9時~午後4時30分)月曜休館
TEL0234-61-4885

出店ブースもあります。
開演前&休憩時間にほっこりお楽しみください。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ


  


2023年10月04日

R 酒田市『東根菓子舗/秋の上生菓子』新作上生菓子/月うさぎ&月光



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

酒田市『東根菓子舗』さんで、秋の上生菓子を購入しました。
久しぶりに黒楽で抹茶をいただきました。





●上生菓子/あけび
あけびの中にタネが入っているリアリティーなところに感動!
秋の和菓子の主役ですね!





●上生菓子/月うさぎ
2023年の新作です!
とってもかわいい♡
新作を見つけると思わず買ってしまいます♡





●上生菓子/秋明菊
葉っぱの型抜きや菊芯の繊細さがポイントですね♡
定番の練り切りです。





●上生菓子/月光
2023年の新作です!
白い層の部分は、「もち米を蒸して砕いて炒ってから、錦玉羹に混ぜたもの」とのことです。
お話しをお伺いして、ものすごく手間がかかっているお菓子であることを知りました!
職人技が光ります!





●上生菓子/月光
情緒があり、秋の夜風を感じる芸術作品です!





●上生菓子/月光
割ってみると、お豆さんがいっぱい顔を出しました♡
大変上品な甘味でした。
食べてみないと、味が想像できない和菓子というのも魅力ですね!
職人さんの手で一つ一つ丁寧に作られた繊細な和菓子で、秋の魅力を楽しませていただきました。

今日は、抹茶をいただきながら、日本文化の素晴らしさをしみじみと感じました。
抹茶には、ビタミンCが豊富に含まれていて、情緒を安定させ、ストレスを和らげる効果があるそうです。
忙しい時こそ、抹茶をいただくひとときを大切にしたいですね。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:29Comments(0)茶の湯

2023年10月01日

R 感動!『鉄瓶のサビが、緑茶でキレイにとれました♡』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

一年前の岩手県奥州市『南部鉄器まつり』へ行って購入したMy鉄瓶です。
毎日使っていたら、内側にサビが出てきました。

ネットで、『鉄瓶のサビの取り方』を検索してみたら、南部鉄器の職人が、YouTubeで紹介している動画を見つけました!

鉄瓶に大量の緑茶葉を入れて、鉄瓶スレスレに水を入れた状態で、グツグツお湯を沸かします。
火を止めて、一晩そのまま放置した後に、洗うだけで、サビはキレイにとれるという動画でした!

私は、新品のお茶を使うのはもったいないと思い、この夏、水出ししたお茶の葉を天日で乾かし、コツコツと一袋分ためました。
そのお茶の葉を鉄瓶に入れて、グツグツと煮立たせたので、罪悪感は、ありませんでした。
心配だったのは、2番だしのお茶の葉では、効果が薄いのではないかと思い、煮出して冷ますを2日間繰り返しました。





こちらが、鉄瓶のビフォー写真です。
内側の一部のサビがどんどん広がっていました。





ジャーン!
こちらが、鉄瓶のアフター写真です。
緑茶効果で、こんなにサビがとれて、キレイになったので、感動しました♡
鉄瓶の表面を緑茶の葉で磨いたら、買った時のように美しい艶になりました!
まるで、一年前に買った時のような状態に戻ってとっても嬉しかったです♡

それにしても、毎日お茶を飲むために、鉄瓶でお湯を沸かし、そのためにできたサビを緑茶が落としてくれるなんて、なんて素敵な関係なんでしょう♡
ますますMy鉄瓶に愛着が湧きました♡
毎日、この鉄瓶で鉄分と緑茶を摂取することにより、健康効果UPで、私とMy鉄瓶の関係も、長〜く続いたら嬉しいなと思います。
そんなことを想った10月1日でした。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:56Comments(0)NEWS茶の湯

2023年07月10日

R 『とらや』の水羊羹詰合せ&本格水出し緑茶(あさつゆ品種)『あさがお』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年7月9日(日)
お中元として、『とらや』の水羊羹詰合せが届いたので驚きましたー!!!
贈り主は、東京・蒲田の老舗弁当店『鳥久』の小原秀之社長でした!!!

うぉぉぉぉ〜っ!さすが、小原社長は、太っ腹!!!
水羊羹16個の2段重ねの32個入りの詰合せでしたー!
ありえない出来事に、一瞬夢かと思うほどでした!




鶴岡市の尾川園みゆき通り店で購入した『本格水出し緑茶(あさつゆ品種)/あさがお』で水出しした冷たい緑茶がとってもおいしくて、毎日冷蔵庫にストックしています。




冷やした『とらや』の水羊羹と、水出し緑茶『あさつゆ』で、初夏のティータイムを楽しませていただきました♡
水羊羹は、御膳・抹茶・小倉・黒糖の4種類です。

家族には、いただく前に、『とらや』さんは、室町時代から続く老舗和菓子屋さんであることを話しました。
「この水羊羹の詰合せは、おそらく1万円超えするはず!小原社長に感謝して、ありがたくいただきましょう!」と伝えました。
「そんなに高級な水羊羹を我が家へお贈りくださったのか!」ということを理解した家族は、表情が変わり、丁寧に味わっていただきました。

「あ〜!おいしい!!!!」
「水々しいのに、しっかりとコクがあって、なんておいしいんだろう!」

家族みんなで喉を鳴らしながらいただきました。
小原社長のおかげで、初めていただいた『とらや』の水羊羹は、間違いなく『とらや』の品格があるおいしさでした。
過分なお心遣いを頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)茶の湯

2023年06月07日

R 酒田市『東根菓子舗』水無月の上生菓子『紫陽花きんとん・さくらんぼ(黄身しぐれ)』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

酒田市『東根菓子舗』さんの上生菓子『紫陽花きんとん』と『さくらんぼ(黄身しぐれ)』が、水無月らしくて素敵でした♡

石井康治先生の手吹き硝子茶碗『朝露の雫』で、抹茶をいただきました。

日本人でよかった〜♡
極上のほっこりタイムを楽しませていただきました。

このところ、やることいっぱいで、頭の中がまぐまぐでゅ〜状態が続いています。
ブレイクタイムは、大切にしたいですね。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)茶の湯

2023年05月28日

R 青森県立美術館ミュージアムショップより購入♡ 石井康治作『手吹き硝子・朝露の雫』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年5月15日(月)に訪れた『青森県立美術館』にて、石井康治氏の日本人らしい繊細な硝子作品にとても感動しました。

ミュージアムショップへ立ち寄ったところ、こちらの石井康治作『手吹き硝子・朝露の雫』に出会ってしまいました!
一目見た瞬間に、このガラスの器で、「夏の抹茶を楽しみたい!」と思いました♡

店員さんへ「購入したい」と伝えると、「現品限りとなります」と言われました。
最後の1個だったと思うと、ありがたい気持ちが倍増しました!

清々しい朝のイメージにぴったりの作品だったので、今朝5時に、朝のやわらかい光でこの写真を撮影しました。
手吹き硝子のやわらかな表情に癒されますね♡
私の大切な宝物です♡




箱書きには、『手吹き硝子 康治』のサインと落款があり、これがまたありがたかったです。

石井康治氏は、1985年「いいちこ」のシルエットボトルデザインコンペティションで受賞したことで知られています。
青森県三内に1991年「石井グラススタジオ青森工房」を開設します。
1996年、青森にて急逝。享年50歳という若さでした。

現存する作品は限られていますので、割らないように大切に扱います!
器を使って楽しませていただくことが、石井氏のご供養になるのではないかと思っています。




こちらの図録も、ミュージアムショップで購入いたしました。
石井氏の彩色豊かなのガラス芸術作品は、日本人らしい感性に溢れていて、本当に素晴らしい作品ばかりです。




たまたま訪れた青森県立美術館の収蔵品展で、石井康治氏の作品がタイミングよく展示されていたおかげで、ガラス作品に魅了されました。
ほとんどが、彩色豊かな作品なのに、なぜか、私の手元にやってきたのは、抹茶の色をシンプルに楽しめる透明な器というのも、不思議なご縁だと思います。
まるで、ミュージアムショップの棚の一番高いところで、じっと私を待っていてくれたかのように感じています。
よく残っていてくれましたよね!
おそらく、色が入っている器だったら、購入しなかったと思います。




石井康治氏のプロフィールです。
1946ー1996
ご存命であれば、今年で77歳ですね。
もっともっと世界的にご活躍していただきたかったです。
ご冥福をお祈りいたします。合掌



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ








  


Posted by Rico at 23:30Comments(0)DESIGN/ART茶の湯

2023年04月27日

R 空前絶後のもぐもぐタイム!『こしあぶらの炊き込みご飯』&『仙太郎・ご存じ最中』&『祇園辻利・高級宇治抹茶』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年4月27日(木)
歌・パーカッション&エレクトーン『旬風』の練習日でした。
池田勝則さん自らが炊いた『こしあぶらの炊き込みご飯』をお届けいただいたので、あつあつのうちに、家族でごちそうになりました。
あまりにも上手な炊き込みご飯だったので、Ricoママが大絶賛でした!
こしあぶらといえば、天ぷらでしか食べたことがなかったので、炊き込みご飯は、驚きました!




こちらは、勝則さんが京都から買ってきてくださったおみやげです!
『仙太郎・お気に召しませご存じ最中』という最中の皮とつぶあんが別々になっている最中でした。
京都の地元の人たちが、並んでまで購入するほどの人気の最中とのことでした。




それから、『祇園辻利・宇治抹茶(建都の昔&長久の白)』の2種類も買ってきてくださいました。




今まで見たことがないほど、ものすごくきめ細かい粒子の抹茶パウダーだったので驚きました!




さらに驚いたのが、宇治抹茶『建都の昔』のお値段です!!!
この世に、こんなに高い抹茶があったとは!!!
1g=162円!!!!
ぬおぉぉぉぉ〜〜〜〜!

勝則さん曰く、「せっかくなので、祇園辻利で一番高い抹茶を買ってきた」とのことで、さすがです!!




いつもの抹茶茶碗と茶筌で同じように点てたのですが、きめの細やかさが全く違いました!
一口いただくと、シルクのようななめらかな口当たりで、今まで味わったことのない抹茶のおいしさでした!
「素晴らしい!」とただただ感動でした!

『ご存じ最中』は、パリパリに香ばしい最中で、たっぷりのつぶあんをサンドしていただくリッチな味わいでした♡
食べ応えがある最中だったので、『建都の昔』と『長久の白』の抹茶の飲み比べを楽しみました。
『長久の白』も高級な味わいでした。
京都は、やっぱりすごいですね!
参りましたm(_ _)m

本日は、勝則さんのおかげで、『空前絶後のもぐもぐタイム』となりました!
すっかりごちそうになりまして、誠にありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


2023年04月26日

R はんなり・・・京みやげ『宇治茶/祇園辻利』の煎茶・春団欒(はるだんらん)&『京菓匠 鶴屋吉信』の柚餅(ゆうもち)



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

先日、旬風の池田勝則さんから、京都のおみやげをいろいろ頂戴しました。
こちらは、『宇治茶/祇園辻利』の『春団欒(はるだんらん)』という煎茶です。
パッケージのデザインが素敵だったので、思わずパチリ!

桜のデザインが入っている樺細工の茶筒が、ちょうど空いたろところだったので、『春団欒』を茶筒に入れました。
春らしい「はんなり」とした味わいの煎茶でした!
祇園辻利はとても有名ですが、なかなかお店へ伺うことはできないので、嬉しいおみやげでした♡




こちらも一緒に頂戴した京みやげです。
『京菓匠 鶴屋吉信』の柚餅(ゆうもち)という有名な和菓子でした!
素材にこだわった求肥のお餅で、封を開けた瞬間に、柚子の香りが漂いました。
和三盆の繊細な甘さで、こちらも、「はんなり」とした表現がぴったりの味わいでした。

はんなりとした緑茶とはんなりとした柚餅のおかげで、いつもとは一味違うティータイムとなりました。
貴重なおみやげを頂戴いたしまして、ありがとうございました。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:46Comments(0)茶の湯

2023年04月14日

R 酒田市『東根菓子舗』さんの春の和菓子『木ノ芽田楽』販売が始まりました〜♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

山形県酒田市『東根菓子舗』さんの春の和菓子『木ノ芽田楽』販売が始まりました〜♪

桜が終わり、これからは、新緑の季節の到来ですね!

『木ノ芽田楽』は、ふわふわモチモチの求肥を豆腐に見立て、甘じょっぱい味噌あんとベストマッチな和菓子です♡
木ノ芽のフレーバーが口に広がると、春の息吹を感じます。
「和菓子は、甘いだけじゃない!」という唯一無二の存在感があるお菓子です。
季節限定の和菓子ですので、季節を愛でるように味わってみてはいかがでしょうか?

私は、抹茶を日常的にいただくようになってから、花粉症の症状が出なくなり、病院へ通わなくなりました。
抹茶と花粉症の因果関係は、私にはわかりませんが、好きで抹茶を飲んでいたら、いつの間にか花粉症に悩まなくなっていたという感じです。
「良薬口に苦し」と言いますが、抹茶のほろ苦さは、私の身体には、とても相性が良いようです。
抹茶をいただくと、調子が整います。
心もほっこり穏やかな気分になります。

本日は、『木ノ芽田楽』と一服のお茶、大満足でした♡


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ


  


Posted by Rico at 23:58Comments(0)茶の湯

2023年04月13日

R 桜満開!酒田市『總光寺』Ricoママ写経体験&結願證第一号!&『東根菓子舗・特注上生菓子』&『四十番のラーメン』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年4月13日(木)10:00〜
山形県酒田市『總光寺』さんで、Ricoママと同級生の友人4名で、写経体験に参加するということで、私も気になってお邪魔させていただきました。

途中、總光寺さんの山形県指定天然記念物『きのこ杉』と満開の桜と水仙のコントラストが素敵だったので、寄り道しました!(笑)




写経体験中の室内は、書道教室とは違う凛とした空気を感じました。
みなさん真剣だったので、声をかけられませんでした。




Ricoママが、写経しているところをこっそりとパチリ!
今年1月から、私が書いた写経手本で書き始めた母は、父から、「ひどい字だなぁ〜」と言われたのが嘘のように、上達していたので驚きました。

自分の病気平癒、家族一人一人の健康長寿、先祖や親戚の供養、愛犬供養など、いろんな思いを込めながら、50枚以上も書き続けました。

今では、手本がなくてもすらすら字が書けるほど、般若心経を覚えて、唱えることもできるそうです。




写経を書き終えてから、原住職様より、ありがたいお話しをいただきました。




希望者は、書き上げた写経をお寺に納経することができます。




後日、こちらの總光寺の納経堂=奥の院『峰の薬師堂』へ、写経が納経されます。
庄内平野を一望する納経堂へ、納経させていただけるとは、大変ありがたいですよね!




Ricoママは、本日、8巻を納経させていただいたので、結願證を発行していただきました。
花びら型の納経帖を広げると、お花が咲いた形になります。
總光寺の四季折々の草花がスタンプされた納経帖です。




住職様より、「總光寺結願證第一号です!」と額入りの結願證を拝受したRicoママ。
こんなに自信と達成感に満たされた顔をしている母の顔を初めて見ました!

母曰く、「長生きさせていただいたおかげで、写経でこれまでお世話になった先祖や親戚への供養ができて本当によかった!
理子から、書きやすい写経手本を書いてもらえてよかった!
写経の最後には、岡本光平先生から作っていただいた落款を押させてもらえてよかった!
總光寺様へ納経させていただくことができてよかった!
立派な結願證をいただけて嬉しい!」とハツラツとしていました。

住職様も、「お母さんの目に力がありましたね!」と、これまでとの母の違いをしっかりと感じとってくださっていました。

写経のおかげで、長生きすることに消極的だった母が、すっかり変わりました!
「元気に長生きして、みんなのために祈れる人になりたい!」
母は、新しい生きがいを見つけました。
2枚目の結願證(エンジ色)へ向けて、今度は、お世話になったお友達のために、写経を書きたいと張り切っています。

人の成長に年齢制限はないのだということを高齢の母から教わりました。
母は、写経を通して、心の安寧を得ながら、これからますます字も上達することでしょう!




写経体験後に、庭園を眺めながら、行茶をいただきました。




本日の總光寺オリジナルの干菓子は、「匂い桜」と「總光寺山門」でした。
それから、特別に、『東根菓子補』さんにお願いをして、上生菓子『鳥海山と桜並木』を作っていただき、持参しました。
住職様ご夫妻とみんなで、春のお茶タイムを楽しみました。

種まきじいさんが出てきたね〜!
鳥海山は、やっぱり雪がある方が絵になるよね〜!
上生菓子を愛でてから、シェアしていただきました。




上生菓子『鳥海山と桜並木』の断面です。
中に小豆餡が入っています!
しっとりなめらかで、とってもおいしかったです♡
みんなで、ケーキのようにシェアしていただく巨大な鳥海山の上生菓子はいいものですね!




總光寺の国指定名勝庭園『蓬莱園』の桜は、散り始めていました。
花筏と鯉のコントラストが、これまた見事で、感動しました!
今日の写経体験まで、桜が待っていてくれて、本当によかったです。




總光寺山門の桜はちょうど満開でした!
境内の『匂い桜』は、咲き始めていました。
来週が見頃になりそうです。
ほんのりの匂う珍しい桜ですので、ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか?




Ricoママ同級生チームは、写経体験を終えてから、鶴岡市へお楽しみのランチへ出かけました!
みなさん、お元気で、パワフルです!!

私は、總光寺様に残り、四十番の出前の『ネギ辛味噌ラーメン』をごちそうになりました。
写経手本を寄進したお礼ということでしたので、遠慮なくごちそうになりました。
四十番の『ネギ辛味噌ラーメン』は、辛味噌の辛さがアクセントで、とてもおいしかったです♡
思いがけずにいただく出前って嬉しいものですね♡ごちそうさまでした♡

食後に、住職様ご夫妻と今年の森の山供養祭の話題で盛り上がりました。
今年は、『總光寺 中の薬師堂(中の院)』にスポットを当てよう!ということに決まりました。
總光寺様には、まだまだ眠っている魅力がたくさんあります。
発信しなければ、伝わりませんよね!
また改めてお伝えしたいと思います。
どうぞ、お楽しみに〜♪合掌



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ







  


2023年03月07日

R 秋田県角館/伝統工芸・樺細工『八柳』の茶筒を購入しました♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

ハンドメイドマーケット『Creema』にて、秋田県角館の伝統工芸・樺細工『八柳(やつやなぎ)』の茶筒を購入しました♪
今回購入したのは、桜吹雪入りの茶筒です!

以前から使っていた写真右上の樺細工の茶筒は、引出物でいただいたものでした。
当時使っていた和紙の茶筒が劣化したため、樺細工の茶筒に変えて、3〜4年経ちます。
樺細工は、劣化が感じられません!
むしろ、だんだん木肌の感触に愛着が湧いてきました。
桜の木肌に毎日触れていると思うだけで、癒されます。
やっぱり日本人にとって、桜は特別な存在ですよね!

樺細工の茶筒は、湿気を抑えたり、抗菌作用があるため、茶葉の状態が良好に保たれます。
実際に使ってみて感動しました!
300年の伝統の素晴らしさは、使い続けて感じるものですね。

というわけで、緑茶とほうじ茶を入れるための樺細工の茶筒を今回揃えました。
大満足です!

昨年購入した南部鉄器の鉄瓶と共に、お茶まわりのお気に入りのギアが揃いました!
おかげさまで、日本茶を毎日楽しませていただいています。

伝統工芸品は、私が、ばあさんになっても、きっと愛用していることでしょう!
日本の伝統工芸品の素晴らしさを楽しみたいと思います。

※輸入による樺細工の類似品にはご注意を!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
  


Posted by Rico at 23:59Comments(0)DESIGN/ART茶の湯

2023年02月08日

R 高級和菓子!銀座WAKO『もなか』を鳥久の社長から頂戴しました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

銀座の老舗和菓子店「空也」五代目山口彦之氏監修により誕生した和光特製の『もなか』のギフトが、なぜか2箱も届いたので、驚きました!!!
送り主は、東京・蒲田の老舗弁当屋『鳥久』の小原社長でした!

私が、銀座WAKOの『もなか』食べたいと思っていたことを社長がなぜわかったのかがとても不思議です!
飛び上がるほど、嬉しかったです♡




おしゃれな個装包みの箱の中には、もなかの皮と餡が別々に入っていました。
賞味期限は、2023年7月13日ということで、ゆっくり少しずつ長く楽しめるのがこれまたありがたいお菓子です♡




酒田市中町『萬谷』さんから取り寄せていただいた宇治抹茶『苔の白』がちょうど届いたので、WAKOの『もなか』と一緒にいただきました。
高級『もなか』の皮はパリパリ!餡は、上品な甘さで、抹茶のおいしさを引き立てました♡
おかげさまで、とっておきのティータイムを楽しませていただきました。
私は、なんて幸せ者なのでしょう!

小原社長には、いつもお気遣いをいただいて、心より感謝を申し上げます。
この度は、誠にありがとうございました。
是非とも、また庄内へ遊びにいらしていただきたいと願っています。
その際は、「鳥久」弁当持参で、お願いいたします(笑)
あ〜!「鳥久」のお弁当が食べたいなぁ〜!!!
あのお弁当は、病みつきになるおいしさです!!!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)茶の湯

2022年12月27日

R 京菓子『趣味の菓匠・二條若狭屋』の御干菓子『京乃色』を頂戴しました♡



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

京都大丸にて個展開催中の書家・岡本光平先生から、京都銘菓『趣味の菓匠・二條若狭屋』の御干菓子『京乃色』を頂戴しました♡
包装紙のデザインから素敵でした♡




華やかな御干菓子で、嬉しかったです♡
来年の干支が、金平糖の上に乗っていました。
せっかくなので、初釜の時にありがたくいただきたいと思います。

ちなみに、『二條若狭屋』さんは、江戸時代操業の総本家若狭屋から暖簾分けし、大正6年に創業した京菓子の老舗です。
こうした老舗和菓子店が、京都にはたくさんあるのでしょうね!
貴重な御干菓子を丁寧に味わいながら、お抹茶タイムを楽しみたいと思います。


今年は、岡本先生デザインの九谷焼の抹茶茶碗を頂戴しました。
その他からも、抹茶茶碗をたくさん頂戴した不思議な一年でした。

お茶を点てたり、いただいたりと・・・大切なリラックスタイムです。
ストレスフリーになるひとときをこれからも日々の生活に取り入れていきたいと思います。

そのためにも、お茶菓子は必須です!
岡本先生に、感謝いたします。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:49Comments(0)茶の湯

2022年12月21日

R 思いがけない本のクリスマスプレゼント♪『響きあう名宝』& 『東根菓子舗・クリスマスの上生菓子』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

昨夜は、なぜか『んだ!ブログ』へ投稿することができませんでした!
不具合でもあったのでしょうか??

ところで、書家の岡本光平先生から、思いがけない本のクリスマスプレゼントをいただきました♪
静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展I『響きあう名宝ー曜変・琳派のかがやき〜』(静嘉堂文庫美術館)

『曜変天目茶碗』が大好きな私は、表紙を見た瞬間に、飛び上がるほど嬉しかったです♡
岡本先生は、私が『曜変天目茶碗』が好きなことは知らないはずなのですが、その偶然に驚きました。

言葉では表せないほど素晴らしい名宝が、この一冊に収録されてあります。
これは、ずーっと見ていられる本です!
素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。




酒田市『東根菓子舗』さんのクリスマスの上生菓子です。
岡本先生から頂戴した岡本光平オリジナル九谷焼の抹茶碗で抹茶を点てました。

手の込んだ上生菓子の美しさと美味しさに感激でした♡




書家の岡本光平先生は、本日12/21〜27の間、京都大丸にて個展を開催中です!
円相作品はじめ、書と書画、アート系、モンゴル拓本作品まで網羅した展示内容とのことです。
年末の忙しさがなければ、見に行ってみたかったのですが、残念です。




今年も、全国各地でたくさんの作品展を開催された岡本先生ですが、「書家として、まだまだこれから」とおっしゃる姿に、頭が下がります。
素晴らしい師にめぐり会えたことに、心から感謝いたします。
本年もお世話になりまして、誠にありがとうございました。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:17Comments(4)SHODESIGN/ARTBOOK茶の湯

2022年12月17日

R 酒田市『總光寺/プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』1日目が無事終了しました!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2022年12月17日(土)17:00〜、18:30〜
酒田市『總光寺』さんで、『プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』の1日目が開催されました。
主催は、庄内観光コンベンション協会様でしたが、私は、總光寺のスタッフとしてお手伝いをさせていただきました。
ちょうど雪景色になり、雪のきのこ杉が出迎えてくれました。
風も穏やかでホッとしました。




總光寺さんに到着するとすぐに、『仕出し網野』さんが、お弁当を届けてくださいました。
お客様がいらっしゃる前に、スタッフの皆さんと一緒にお弁当をごちそうになりました。
網野さんの彩りよくおいしいお弁当で、元気をいただきました♡




プロジェクションマッピングは、夕方の部17:00〜と夜の部18:30〜の2部制で、事前予約となっていました。
たくさんの方々にお越しいただいて、嬉しかったです。

酒田市内の若手映像クリエーター・武田悠さんが、庄内の四季をイメージして制作した映像作品でした。
雪の国指定名勝庭園『蓬莱園』に、4台のプロジェクターから放たれる光のアートと音楽とのコラボで、別世界にいるような感覚になりました。
今回は、總光寺バージョンということで、總光寺のシンボル『匂い桜』の映像が庭園一面に映し出されました。
こうした新しいことに挑戦しているクリエーターが酒田にいることを知ることができて、とても嬉しかったです。
もっと多くの方々に、このプロジェクションマッピングの存在を知ってもらいたいと願っています。




今回は、プロジェクションマッピング鑑賞料に抹茶が付いていました。

私は、8年前にスタートした『總光寺抹茶プロジェクト』のことを思い出しました。
オリジナル抹茶茶碗をデザインさせていただいたのが最初でした。
きのこ杉の参道とその先に見える總光寺山門をイメージした抹茶茶碗でした。
それから、オリジナル干菓子は、四季折々の草花や總光寺山門をデザインし、木型を作っていただき、東根菓子舗の和菓子職人さんから打っていただきました。
たくさんの方々のおかげで、カタチになりました。
「お寺にいらっしゃった方々にゆっくりしていただきたい」という總光寺様の願いがカタチになったのです!

そして、本日、多くの方々にお抹茶とお干菓子をお楽しみいただいて、私は、感無量でした!
ちなみに、本日のお干菓子は、『雪のきのこ杉と總光寺山門』でした。




こちらの『きのこ杉』のロゴデザインも、最初に作らせていただきました。
このロゴマークを利用して、庄内観光コンベンション協会様が、こんなに素敵な照明をたくさん作ってくださいました。
嬉しいですね〜♡

寒い中お越しくださるお客様をもてなしたいというあったかい気持ちが伝わってきました。

2日目の明日も、たくさんの方々のお越しをお待ちしております。
私も、スタッフとしてお手伝いさせていただけることを光栄に思います。




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ  


Posted by Rico at 23:45Comments(0)DESIGN/ARTCAMERANEWS寺院茶の湯

2022年12月05日

R もうすぐ御歳夜!酒田市『東根菓子舗』さんの上生菓子『富多真多大根(ふたまただいこん)』& 思い出の抹茶茶碗



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

FIFAワールドカップ『日本vsクロアチア』戦は、2022年12月6日0:00キックオフです!!
頑張れ!日本!!!

酒田市『東根菓子舗』さんへ行ったら、御歳夜の上生菓子『富多真多大根(ふたまただいこん)』が、ずらりと並んでいました!(笑)
毎年のことですが、思わず笑いがこみ上げてきますね!プププッ!




思い出の抹茶茶碗で、お薄を点てていただきました。
この抹茶茶碗は、私がお世話になった仙台『深野プロ』の深野会長から、20代の頃に頂戴したものです。
私が、好きな時に、好きな茶碗で、抹茶を楽しむ習慣が身についたのは、深野会長の影響です。
抹茶茶碗を使い続けると、「茶碗に景色ができる」ということを教えてくださったのも、深野会長です。
あれから使い続けて・・・この茶碗も、いい景色になりました!

今年度で『深野プロ』を閉じられることになり、12/8『深ぷさよなら会』へ招待をいただきました。
残念なお知らせですが、お世話になった皆様にお会いできることを楽しみしています。
深野会長には、不義理をしてしまいましたが、この写真をお見せして、現在も抹茶茶碗を大切に使わせていただいていることをお伝えしたいと思います。




『富多真多大根(ふたまただいこん)』をぱっかんしてみたら、あんこが入っていました!
甘くておいしい大根でした♡(笑)

おいしい上生菓子と抹茶をいただきながら、お世話になった『深野プロ』のことをしみじみと思い出しました。
抹茶タイムは、私にとって大切なひとときです。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ


  


Posted by Rico at 22:28Comments(0)茶の湯