2013年03月31日

R清水製パン!『YOSHIKO祭り』のホワイエに並びますよ♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月30日(土)の朝6時に『清水製パン』さんへ行って、出来立ての総菜パンを買って、朝食にしました。
出来立てなので、パンがふわふわで美味しいですkao2





『清水製パン』さんといえば、「学生の頃によく食べた!」という地元では思い出のパン屋さんとして有名です。
YOSHIKO先生も、「学生の頃によく食べた思い出のパン」ということで、『清水製パン』さんに交渉し、なんと4/28YOSHIKO祭り希望ホールのホワイエ(ロビー)で、パンを販売していただけることになりました!kao2

希少価値の高い「ジャンボ」も登場する予定ですが、争奪戦になるかも!(笑)

県外からいらっしゃるお客様も多いので、ぜひとも、地元の美味しいパンを食べて、知ってもらいたいと思っています。





店頭の目立つところに、『YOSHIKO祭り』のポスターを貼って下さっていました。
レジ横には、チラシも置いて下さり、広報活動にご協力をいただいております。
ありがたいです!kao2


希望ホールのホワイエ(ロビー)の出店者情報は、YOSHIKO祭りホームページにて公表しております。
体験コーナーあり、手作り作品の販売あり、ボディリラクゼーションあり・・・これからも、続々追加になりますので、情報をお見逃しなく!



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 00:01Comments(0)FOOD

2013年03月30日

R庄内藩校『致道館』(鶴岡)を案内していただきました。



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月27日(水)

鶴岡市役所前の庄内藩校『致道館(ちどうかん)』を見学させていただきました。
『致道館(ちどうかん)』と『致道博物館(ちどうはくぶつかん)』は、異なる施設です
去る3月1〜4日の『第28次西郷先生の遺徳を訪ねる旅(鹿児島・沖永良部島・沖縄)』(荘内南洲神社主催)に、この致道館の女性職員の方とご一緒させていただきました。
同じ部屋になった日もあり、すっかり仲良くなり、おかげさまで楽しい旅をさせていただきました。

こちらの『致道館』があることは知っていましたが、私も母も、入場したことがなかったので、先日、初めてお邪魔して、詳しく案内をしていただきました。

「30分位で見学できますよ」と言われていたのですが、一つ一つ解説していただいて、いろんな質問をするとあっと言う間に1時間半経っていました!
それだけ、ちゃんと案内していただくと、見るもの聞くもの全てが驚きで、素晴らしいところでした!icon12


現在の『致道館』は、全体の3分の1の面積しか残されていません。
当時は、内川のところまでの広さがあり、たくさんの建物が建てられていたそうです。




庄内藩校『致道館』は、1805年(文化2年)、藩政を立て直すためには、学問が必要ということで、創立された藩校です。
現在は、聖廟、御門、講堂、御入間などが残っています。東北地方には、30位の藩校があったそうですが、このように現存しているのは、ここ『致道館』のみなのだそうです。




鶴岡市役所前なのに、御門をくぐると、江戸時代にタイムスリップしたような空間が広がりました。
御門ですが、当時は、お殿様しか通ることができなかった門なのだそうです。
他の人達は、市役所側の門を通用口にしていたのですが、そこにも、それぞれの身分で通ってよい門が決められていたそうです。





こちらは、御入間(おいりのま)の外観です。
残念ながら、中は撮影禁止ということでした。
この中の御居間(おいま)で、戊辰戦争に敗れた庄内藩が、官軍参謀 黒田清隆を迎えて面会しました。
黒田清隆に荘内藩主 酒井忠篤(さかい ただずみ)が降伏謝罪している時、西郷先生は、別室に控えていたそうです。
黒田清隆が、席を外し、何度か別室の西郷先生から指示をいただいていたとのこと。

降伏の件が落着すると、黒田清隆は、酒井候を上座に座らせ、自らは臣下の席に降りて座ったことも、後にわかったことですが、すべて西郷先生の指示だったそうです。
庄内藩士達は、大感激し、憎かった薩摩が、一転して尊敬の念に変わった瞬間でした。
当時では、考えられないことでした。それは、西郷先生が、沖永良部島の牢屋の中で座右の銘にされた『敬天愛人』の思想からきている寛容な計らいだったと言われています。

西郷先生が『致道館』において、黒子のように振舞ったことを初めて知った私は、「さすが、真のトップリーダーだ!」と改めて感じました。
「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)を共にして国家の大業は成し得られぬなり。」を実行された方でした。


ここに、西郷先生が、お越し下さったおかげで、庄内藩は救われたと思うだけで、背中がゾクゾクしました。
歴史を肌で感じると、興味がどんどん沸いてくるものですね!





こちらは、孔子様が祀られている聖廟です。
聖像などは、レプリカのため、ここは撮影OKでした。

こういった様式の建物の場合は、右の階段から、身体は、内側を向いて右足から上がり、建物から出る時は、左の階段から、身体は、内側に向いて左足から降りるのが作法なのだそうです。(お尻を向けない作法ですね!)
それを知らなかった私は、建物から出る時に正面から出ようとしたら、「あれ?階段がない!」と驚いたのですが、正面から出るということは、聖像にお尻を向ける失礼なことなので、階段が真ん中にはないのだそうです。
知らないと恥ですね!icon10

「この作法を知っているときっと役に立ちますよ!」と教えていただきました。ちょっぴり教養が高くなったような気がして、とても嬉しかったですkao2






こちらは、『釈奠(せきてん)』といって、孔子様やその門弟を祀る儀式で使われる道具です。
デザインが素晴らしくて、感動しました!
黒と赤の漆の間の白のストライプの配色がなんて素敵なんでしょう!icon12
造形も美しいです!






こちらは、漢字で描かれた孔子像です。
論語が書かれてあるのだそうで、見学者の中には、これを見て、すらすらと読む方もいらっしゃるそうです。
論語(漢字)で肖像画を描くという発想が、素敵ですicon12

グラフィックデザイナーとして、ツボを刺激されるものが数多く展示されていました。
今まで、『致道館』を知らなかったことが、もったいなかった!と思いました。
庄内でも、『致道館』を訪れたことがある方は、もしかしたら少ないのでは?と思い、ブログにアップさせていただきました。





講堂には、徂徠学(そらいがく)をはじめ、致道館教育が紹介されてありました。(この中は、撮影禁止なので、写真はありません)
致道館教育の特徴は、「天性重視・個性伸長」と「自学自習」でした。
いわゆるその子の良さを伸ばすという教育でした。素晴らしい教育方針だったと思います。




『致道館』から見た鶴岡市役所です。
もうすぐ、ここの梅や桜の花が咲くことでしょう!
その頃に、ここでお花見をしてみたいなぁ〜と思いました。

芝生が青くなるとまた美しい空間になることでしょう。





こちらは、『馬場』跡です。
中華そば屋『馬場』さんとは関係がありませんよ(^^;
藩校の中には、武術を学ぶ場所もありました。


撮影ができずに残念だったのは、 朝暘学校(ちょうようがっこう) の模型です。
1876年(明治9年)に、現在の鶴岡市役所の敷地内に洋風瓦葺3階建ての巨大な朝暘学校が建設されたのだそうです。
残念ながら、火災により焼失してしまったのだそうです。
これが残っていたら、鶴岡の宝になっていたはずなだけに、残念で仕方がありません。

もっと書きたいことがたくさんあるのですが、あとは、みなさまに実際に足を運んで頂き、直接説明を聞かれた方がよいと思います。
入場無料、月曜休、9:00〜16:30

こんなに素晴らしい藩校が現存していることに感謝致します。
貴重なお時間の中、ご説明下さったTさん、ありがとうございました。
また、遊びにお邪魔させていただきますので、よろしくお願い致しますkao2


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 03:17Comments(2)TRIP

2013年03月29日

Rお誕生日おめでとう!YOSHIKO先生&主人の誕生日♪



『Rico's Room2』へ、ようこそkao2icon23

2013年3月28日は、いつもお世話になっているYOSHIKO先生と主人の誕生日でした。
不思議なことに私にとって特別に大切な人の誕生日が一緒なんですicon12
これが、運命というものなのでしょうか?偶然とはいえ、面白いですよね!


今夜は、主人のリクエストで、びっくりドンキー下安町店へ二人で食事へ行きました。
主人は、賑やかな場所が好きで、静かな高級レストランよりも、ファミリーレストランの方が、気取らずに楽しく食事ができるので、時々足を運びます。

入店しようとしたら、入口にスロープがあることを発見しました!
店長さんらしき方がとても感じのよい応対だったので、「こちらのお店は、車椅子でも入店可能でしょうか?」とお聞きしてみました。
すると、「お食事はもちろん、トイレもバリアフリーになっております」ということで、ようやく車椅子でも外食が楽しめるお店を発見することができて嬉しかったです!kao2

ということで、今日のこの記事は、バリアフリー店舗情報のカテゴリーに追加させていただきます!


主人がオーダーしたのは、「ハンバーグ&コロコロステーキ」(写真上)




こちらは、私がオーダーした「ハンバーグ&ビーフシチュー」です。

びっくりドンキーのハンバーグやビーフの味の特徴は、臭みがなく、日本人にはとても食べやすい味だと思います。

そして、何よりもありがたいのが、地元の契約農家さんのお米を使ったつやつやの御飯を提供してくれるところですicon12

ファミリーレストランでこんなに美味しい御飯を提供してくれるのは、貴重だと思います。
びっくりドンキーは、「ハンバーグと御飯」というファミレスにしてはシンプルなメニューが多いだけに、御飯のクオリティに力を入れているのでしょうね!
米どころ庄内人が満足のいく御飯です!kao2





シーザーサラダもオーダーしました。
チーズたっぷりで、とても美味しかったですkao2





お誕生日ということで、食後はデザートをオーダー!
主人は、「珈琲メリーゴーランド」(名前が派手だけれど、普通のコーヒーゼリーパフェでした!)
私は、「和風パフェ」(濃厚白ごまプリンと白玉、ごませんべいがトッピングされてありました。一番下は、抹茶のババロアとあずき)
やっぱり甘い物は別腹で、しっかりと胃袋に納まりました!

二日続けて、豪華ディナーだったので、体重計に乗るのが怖いなぁ〜!
とはいえ、お誕生日祝いですからね!





じゃーん!
YOSHIKO祭りのオリジナルうちわを作って、YOSHIKO先生の生誕50周年のプレゼントにさせていただきました!

カメラの七桜(酒田)さんから、うちわのテンプレートデータを送ってもらい、私がデータを作成し、作成したデータを送信して、後日完成したうちわをお店に取りに行きました。
柄の部分が竹製で、プラスチックよりも、高級感がありますよね!プリントは、カメラ屋さんならではの銀塩プリントなので、色あせなども、家庭のプリンタのよりも焼けにくい丈夫なプリントです。
1つ1つビニール袋に入れて仕上げて下さるので、さぞ、お高いんだろうなぁ〜と思ったら・・・なんと1つ500円でした!kao17
でも、これには、デザイン&データ制作費が入っていませんからね!





月曜日の夜に、YOSHIKO先生から、我が家へお越しいただきました。
『YOSHIKO先生、お誕生日おめでとうございます!』
紙袋から、うちわを取り出した瞬間に、「あ〜っ!」というYOSHIKO先生のでっかい声に我が家のわんこ隊が反応し、一斉に「ワワワワワ〜ン」と吠え出して、大合唱でした!icon10
ビックリサプライズプレゼントになったようで、とても嬉しかったですkao2

この時、YOSHIKO先生から、「希望ホールや響ホールに置いている『YOSHIKO祭り』のフライヤーがどんどんなくなって、もう3回ずつ補充に行ってきました。ホールスタッフさんからも、こんなにフライヤーがなくなるのは初めてだと言われた」ことなどを教えてもらいました。
フライヤーを手にした方は、「なんだかわからないけれど、楽しそう!」と持っていかれるみたいです。
興味を持っていただけることは、本当にありがたいことですね!kao2
YOSHIKO先生が、『YOSHIKO祭り』のポスターなどを知り合いのところに持っていくと、このイラストを見て、みなさんが笑って下さるのだそうです。その反応を見て、YOSHIKO先生は楽しまれているようでしたkao2

4月28日のYOSHIKO祭りは、ちょうど1ケ月後となりました。
チケット売らねばね〜!icon10
どうか、みなさん、チケットを買ってください!私に声を掛けていただいてもOKです!

先日、「Ricoさんのブログは、宣伝効果があるから、チケットが売れるでしょう」と言われました。
とんでもありません!
どれだけブログやFacebookで告知をしても、最後には、フェイスtoフェイスで、「お願いします」と頭を下げないとチケットを買っていただくことは難しいです。
Facebookで「いいね!」をたくさん頂いても、実際にチケットを買って下さる方の数ではないのです。

これから1ケ月。頭を下げる日々が続きます。
『実るほど、頭を垂れる稲穂かな』
おそらく誰よりもYOSHIKO先生が頭を下げ回ることと思います。
少しでも、YOSHIKO先生の負担が軽くなるように私も頑張ってお願いに回らせていただきたいと思います。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


2013年03月28日

R初入店!『焼肉千山閣(鶴岡)』旨さに涙!笑いに涙!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月27日(水)
ようやく大井ママのお店『焼肉千山閣(鶴岡)』へ行ってきましたkao2

参加メンバーは、先週の酒田倫理法人会の大井ママの講演会を聴講させていただいたメンバーと酒田倫理法人会の仏壇のさとう様ファミリーでした。

お店の駐車場に到着すると、お店から焼肉の焼ける美味しそうな匂いがぷぅ〜んとしてきました。
すると、Ricoママが、「私のシミを焼いた時は、こんだけ美味しそうな匂いはしねけよ〜!」と言うので、みんなで大爆笑しましたkao2

お店の前で、記念撮影!camera





車のことはよくわからないのですが、お店の前に停まっている車がすごい!すごい!!と記念写真!camera
お店に車の持ち主さんがお客様がいらっしゃったので、みんなで挨拶をしました。
そのお客さんが、先に帰られてから、Ricoママが、「名前どご聞けばよかったけの!」というので、みんながエー!?とビックリ!
「名前って、車の名前のことだよ!」と後になってから言うので、みんなは、「てっきり住所氏名を聞くのかと思ったー!」と大笑いしましたkao2





お店の入口には、大井ママがお客様サービスで描いた素晴らしい似顔絵がいっぱい飾られてありました。
一緒に行ったルリアールのRumiさんも、この似顔の写真を撮ろうとしたら、Ricoママが、「あっ!Rumiさん!」と指をさしたので、Rumiさんが、慌てて「えっ!?私!?どこ!?」と似顔絵を探しました。「Rumiさん、この<大井ママの書いた似顔絵>っていう文字も入れて写真を撮った方がいいよ!」というわけで、Rumiさんは、Ricoママの発言に振り回され、またもやみんなで大笑いしました!

こんな感じで、Ricoママを中心に、終始笑いっぱなしの宴会がスタートしました!






大井ママが、千山閣のユニフォームを着て登場しました!
黒でビシッと決まっていて、「ママ!カッコいい〜!」icon12
お店でしか大井ママを知らない方は、ママが生まれた時から壮絶な人生を歩み続け、片耳が聞こえず、顔半分の神経を医療ミスで切られてしまったことは知らないでしょう。
顔に障がいを持ちながら、よく長年、サービス業のお店を切り盛りされてきたと、頭が下がりました。
大井ママの立派なお店を見て、この方は、本当に素晴らしい方だということを改めて感じました。




お肉の種類がたくさんありましたが、「安い肉でも、ウチは、和牛だから美味しいよ!」という大井ママのアドバイスに従って、みんなで気取らないお肉の盛り合せをオーダーしました。
登場したお肉は、霜降りで、見るからに美味しそうでしたkao2




無煙ロースターで、サッと焼いていただきました。
煙がモウモウしていない焼肉屋さんは、やっぱりいいですね!

焼肉だけでなく、焼肉のタレも絶品で、本当に美味しい焼肉を久しぶりにいただきました。
安い肉といっては失礼なほど、グレードの高いお肉でしたよ!

気がつくと、広い店内は、たくさんのお客様で満席になっていました!
平日とは思えないほどの盛況ぶりでした!
やっぱり美味しいお店には、人が集まるんですね!




そして、遅れて到着した佐藤家のみなさまです。
全く会話なし!食べるのに夢中です!
こんなに無口な佐藤家の姿を見るのは初めてで、本当に驚きました!

育ち盛り?のお兄ちゃんのたべっぷりが見事!
姐さんの飲みっぷりが見事!!
かじオヤジさんのダジャレのスベリっぷりが見事!!!





みんなそろって、パチリ!camera

Ricoママが、「私が、眼瞼下垂になったおかげで、こんなに素晴らしい出会いをいただいて、その上、長年のシミまで取れて、こんなに美味しいお肉をいただくことができて、幸せだ〜!」と言いました。

確かに、私の母が、眼瞼下垂症になっていなかったら、このご縁はなかったのですからね〜!
『苦難は、幸福の門』という言葉を思い出しました。





〆は、「ソフトあんみつ」でしたkao2
お腹いっぱいなんだけれど、甘い物は別腹ですicon22

デザートをいただいてから、みんなで『花は咲く』を歌いました。
iPhoneを再生してみたのですが、周りの賑わいに負けて、ほとんど聴き取れませんでしたが、みなさま方のあたたかいご協力をいただき、アカペラで歌いました。

ここに、集ったみなさんが、花開いてもらいたいというあったかい気持ちになりましたkao2


いい感じでお開きかと思ったら・・・佐藤さんご夫妻のなりそめの話しになり、その話しに大笑いし始めたRicoママ!その笑いがみんなに伝染して、涙を流しながら、お腹を抱えて大笑い!!
冷静になって考えてみると、Ricoママは、あの時、何が可笑しかったのかよくわかりません。
笑いの原因は不明でも、大笑いは伝染するんですね!
お腹が痛くなるほど笑いました!

会計をしてみたら、いっぱい食べたのに、1人2,950円という安さにビックリしました!
あまりの安さに、「1人295円!」と思わず言い間違えてしまった私。「さすが、Ricoママの遺伝子!」と突っ込まれてしまいました!(笑)

ゲラゲラ笑いながら、無事に帰宅しました。
美味しい肉を楽しくいただけた事に感謝致します。
あんなに美味しい焼肉をいただけるのであれば、酒田からわざわざ行く価値があります!
(大井ママと知り合いだから、おべっかを使って書いているわけではありません!マジにうまいです!!)




Facebookで『焼肉千山閣』にチェックインしたら、お食事券500円を頂戴してしまいましたkao2
嬉しいサービスですのぉ〜!

他にも、誕生日の方と、29日(肉の日)にお食事券500円をプレゼントしているのだそうです!

これは、また行がねばねのっ!

大井ママ、どうもごちそうさまでしたkao2icon23


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

  


Posted by Rico at 02:44Comments(0)FOOD

2013年03月27日

Rラーメン萬人(庄内町)で、初からし味噌らーめん!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月25日(月)
母の荘内病院での診察が終わってから、用事があり、庄内町へ。
ちょうどお昼だったので、「からし味噌らーめん」で評判の『ラーメン萬人』さんへ初入店しました!

幸いすぐにカウンターに座ることができました。
その後も、働き盛りの男性客が続々と入店してきました。
周りを見渡すと、ほとんど男性客でビックリでした!(たまたまなのかもしれませんが)

私の目の前に登場した「からし味噌らーめん」は、厚切りチャーシューが堂々と鎮座していて、見るからにスタミナがありそうでした。





麺は、自家製のちぢれた太麺!
噛みごたえのある力強い麺でした。
よく噛むので、満腹中枢が刺激されました。

こういうパワーのあるらーめんが、きっと働き盛りのみなさんに支持されているんだろうなぁ〜と思いながら完食しましたkao2

隣に座ったお父さんのところに、「おまたせしましたー!細麺の固ゆで、からし味噌らーめんです」と運ばれてきたので、「え!?細麺もあったの??」と思いました。おしながきをよく見てみたのですが、細麺の表示はありませんでした。

会計の時に、「細麺もあるんですか?」と聞いてみると、「お客様は初めてでしたでしょうか?次回から言っていただければ、細麺に変えることができます」とのことでした。

まあ、初入店の時は、人気のスタンダードメニューを食べてからと思っていますので、私は、太麺でよかったです。
細麺がお好きな方は、お願いすればチェンジしてもらえますよ!





こちらは、酒田で唯一の染物屋『斎染』さんが、染めたのれんです。
やっぱりのれんって、風格があっていいものですね!kao2



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

  


Posted by Rico at 00:07Comments(2)FOOD

2013年03月26日

Ricoママのシミがとれた〜!荘内病院形成外科レーザー治療!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

今日は、大事なご報告です!
25年前から、私の母のほっぺたにシミが出来はじめました。
どんどん大きく広がり、シミもどんどん濃くなっていきました。

母は、今年の1月に、荘内病院形成外科で、眼瞼下垂症の手術を受けました。
眼瞼下垂症のレポはこちら
そして、応援して下さったみなさまから、快気祝いをしていただきました。
その席で、Mちゃんが、荘内病院形成外科でシミを消してもらったという情報を教えていただきました。

そこで、3月11日(月)の経過診察の際に、形成外科の工藤先生に、母のシミのことを相談してみました。

先生/あ、これは、レーザー治療で取れますよ!でも、保険がきかないんですよね〜
母/レーザー治療費は、おいくらでしょうか?
先生/9,930円です
母/えー!先生、この前、シミ取りクリームを11,500円で買ったんですよ!それよりも安いじゃないですか!
先生/ハハハハ・・・
母/25年前から、いろんなシミ取りクリームを買って試してきたことに比べたら、9,930円で取れるなら安っす〜!先生、ぜひお願いします!
先生/今日、やっていきますか?機械が温まるまで30分くらいかかりますけどいいですか?
母/はい。お願いします。

レーザー治療は、シミに120回/秒=2分間、パチパチを照射しました。
ちょっと焦げ臭かったけれど、痛みはなかったそうです。

そして、帰宅後に撮影したのが、上の写真です。

すっぴんのRicoママで失礼いたしますm(_ _)m

こんなに大きなシミがほっぺたにドンとあったため、毎日、コンシーラーでシミ隠しをしていました。
年々、大きく濃くなっていくので、この先どうなるのだろうという不安もあったようです。
(レーザー治療する前から、これくらいの濃さのシミでした)


やけどの薬を毎日塗って、紫外線をあてないように1週間過ごしました。
化粧をしてもOKということで、普通に生活をしていました。

1週間経っても、あまり変化がなく、「本当にこのシミが取れるのかしら?」という不安がでてきました。





ところが、レーザー治療から10日目に、うっかり手が当たったら、ぺろっと!

「あー!お母さん、そのまま止まって!証拠写真を撮るから動かないで!」と慌てて私がシャッターを切りました。

状況が見えない母/え?一体どうなったな?
私/風が吹いただけで、はがれそうになっているから動かないで!





会話をしている間に、ぺろりんと剥がれました!

私/あー!シミがどっかへいっちゃったっ!
母/どごだ?どごだ??

床に落ちたのを見つけた母は、慌てて拾って、またほっぺたにぺったん!(意味不明!)
その時の写真がこの写真です。

私/お母さんのシミ、だだちゃ豆の甘皮みたいだ〜!うげる〜〜〜!(爆笑)
母/ほっぺたの脇さ置いた方が、わがりやすんでろ?(笑)
 
剥がれたシミをしみじみ見ながら、「私のほっぺたさ、25年もくっつっだシミだったじゃんの!こんな風に簡単に取れるってすごいの!取っておご!」と言って、母は、紙に包んでいました。






2013年3月25日(月)
荘内病院まで母を私が送って行き、母と一緒に診察室に入り、初めて工藤先生にこれまでのお礼を申し上げることができました。
お会いした工藤先生の印象は、相手の目をしっかりとみて、落ち着いてわかりやすい説明をしてくださるので、安心感がありましたkao2

今日は、工藤先生から、患部の経過を診ていただきました。
経過は良好で、今後は、日焼け止めクリームを塗って、紫外線をあてないようにして下さいとの注意をいただきました。

診察室の前に、レーザー治療機器の紹介がありました。
母は、どちらのレーザーを使ったのかはわかりませんが、どちらも、○千万クラスの超高価な治療機器なのだそうです。
それを9,930円で治療していただけたことがありがたいと思いました。

先生の説明では、どんなシミでも、こんなに綺麗に取れるわけではないということでした。
私の母の場合は、皮膚の表面だけのシミだったため、ブログネタにできるほど気持ちよく取れたのだそうです。
皮膚の下からシミになっている場合は、レーザーを当てたことによって、ますます黒ずんでしまうこともあるので、レーザー治療が万能というわけではないというご説明をいただきました。

シミにはいろんな種類があるので、必ず診察を受けて、レーザー治療が有効であるかどうか判断してもらう必要があるそうです。

世の中には、シミでお悩みの方が結構多いと思います。『形成外科』で、シミを取ってもらえるということは、あまり知られていないと思い、ブログで報告をさせていただきました。


荘内病院形成外科の工藤先生のおかげで、母は、お目目パッチリ!&加齢によるシミが取れて、10歳くらい若返ったような感じです。
『形成外科』って、美容整形みたいな治療をしてくれるところなんですね〜!知らなかった!!!

これも、大井ママ、romeo mammaさん、Mちゃんのおかげです!本当にありがとうございますkao2
「受けた恩は、社会に返す!」
ということで、Ricoママは自分の体験談で、同じ悩みの方のためになればと、顔面ドアップで、渾身のレポートをさせていただきました。



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

  


Posted by Rico at 01:16Comments(22)NEWS

2013年03月25日

Ricoママの花は咲くプロジェクト♪&LOFTお買い物グッズ



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23


こちらの便箋は、先週、仙台のLOFTで購入したものです。
LOFTでは、春になると、一斉に桜の便箋が大量に並びます。目移りするくらいある中から、2種類選んで購入してきましたkao2

気に入った便箋を手にすると、お手紙を書きたくなるものですね!
沖永良部島でお世話になった方に書こうかなぁ〜と思ったのですが、沖永良部島の桜は、2月に咲き終わっていますから、この便箋は使えませんね!kya-
日本って長いんだなぁ〜とつくづく感じますね。


東京の桜も満開となり、いよいよ東北にも、桜前線がやってきますね!楽しみ〜icon12


これは、昨日のRicoママと私の会話です。

母/『花は咲く』の音楽をiPhoneさ入れっだが?
私/なんで?
母/お開きの時、歌うなだ!
私/何のお開き?
母/焼肉!
私/あははは〜!もしかして、千山閣で、最後にみんなで歌うことを考えてるの?
母/んだ!
私/なんでまた、『花は咲く』だな?
母/大井さんが、エスモールで『花は咲く』を歌ったって言ってたから、一緒に歌いでなやの!
  最後の「いつか恋する君のために〜♪」という歌詞を独身の方のために歌ってあげたいなやの!
私/一人で企画して、お母さんの中では、『花は咲く』でお開きすんなが決まったんの!(笑)
母/んだ!(笑)
私/『花は咲く』は、合唱団バージョンと石川さゆりバージョンを持っているけど、どっちがいいな?
母/吉永小百合でない方がいいの!
私/あははは〜!どっから、吉永小百合が出てくんな〜!
母/なんか、可笑しい??
私/(笑い転げながら)石川さゆりと吉永小百合は、さゆり違いだよ〜〜〜!(爆笑)
母/頭の中では、石川さゆりの顔が出てきったんどもの〜!あたしだば、もしぇもんだの〜ゲラゲラゲラ・・・

というわけで、「焼肉千山閣へ御一緒に行かれる皆様、お開きは、『花は咲く』の斉唱だそうですので、よろしくお願い致します!」
一応、大井ママに迷惑ではないかと電話で確認してみましたが、大井ママも、「お母さん、面白い人だの!みんなで歌いましょう♪」と快く(笑いながら)了解して下さいました。

ん〜〜〜〜、Ricoママの花は咲くプロジェクト♪は、無事成功となるのでしょうか???
みんな酔わねば歌わんねがもの!(笑)





おまけの画像は、LOFTで購入したSTAEDTLERの鉛筆削りです!
私の父が探していた理想の形でした!
これは、父への仙台土産にしました。

酒田では、鉛筆削りの種類がなくて困っていましたicon10
やっぱりLOFTですね!たくさんの種類の鉛筆削りがありました。

ちなみに、私自身のSTAEDTLERの鉛筆は、やっぱりカッターで削ります!
絵を描く時は、自分の描きたい線に合わせて鉛筆を削らないと、なかなか味のある線が描けないような気がしますkao2icon23




 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

  


Posted by Rico at 01:33Comments(4)SHO

2013年03月24日

Rホシナ食堂『ワンタンメン』550円!庶民価格にビックリ!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月6日(水)のこと。
沖縄から帰ってきたら、母も私も、無性に酒田のラーメンが食べたくなりました。

時計を見たら、夕方4時頃でした!
この時間でも営業をしているラーメン屋さんってどこだろう???ということで、思い出したのが、『新月』さんでした。
『新月』さんへ到着してみると、「本日は、終了しました」の看板が出ていましたkao13
売り切れちゃったのでしょうね!

続いて思い出したのが、『川柳』さんでした。
『川柳』さんへ行ってみると、水曜日定休でしたkao13

今日はあきらめようか・・・と車を走らせていたら、『ホシナ食堂』(酒田市千石町)さんののれんとワンタンメンの文字が見えました!
長年、酒田に住んでいますが、一度も入店したことのなかったお店でした。
駐車場は、道路を挟んで向かい側にあり、建物の1階部分でした。
この時間に営業しているのはありがたいと思い、初入店してみました。


思ったよりも、店内は狭く、出前に力を入れているお店のようでした。

おしながきを見ると、食堂なので、いろいろありました。すべて庶民的な価格で、驚きました!
『ラーメン』500円
『ワンタンメン』550円
差額がたったの50円というのには驚きました!

酒田市内で、『ワンタンメン』550円は、私の知る限りでは、一番安いお値段です!


登場した『ワンタンメン』は、カメラのレンズが曇って、撮影ができないほど熱々でした。
やさしい味わいの酒田ラーメンのスープをいただいて、「酒田に帰ってきたの〜」という実感が沸きました!kao2
故郷の味は、ホッとしますね!





珍しくストレートな細麺でした!
懐にやさしい『ワンタンメン』というのは、ありがたいものですね!





ほらほら、このお店です!
「あ〜!あっこのお店だの!」っていう声が聞こえてきそうなくらい、このお店の前を通ったことがある方は多いはずです。
きっとご近所さんの出前のお店として、長年愛されているのでしょう。
食材が高騰して大変な時代ですが、是非とも、庶民的な価格で頑張ってもらいたいと思いました。

ワンコインで『ラーメン』が食べられるお店は貴重だと思いますし、通し営業の食堂は、とてもありがたいと思います。



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


  


Posted by Rico at 01:02Comments(4)FOOD

2013年03月23日

R凰花園・酒田『ラーメン』&光月堂・遊佐『タルトタタン』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月22日(金)
お昼に酒田市勤労者福祉センターへ行ったついでに、1階の『欧風中華レストラン 凰花園(おうかえん)』で昼食をいただきました。
久しぶりに、シンプルな『ラーメン』をいただきました。

酒田ラーメンや中華そばとは全く違う中国料理店ならではの独特の香辛料が使われた深い味わいのスープがたまらなく美味しいラーメンですicon12
厚切りチャーシューが、柔らかくて相変わらず美味しかったですicon12

凰花園のラーメンは、『時々食べたくなるラーメン』のリストに入っていますicon22
レストランなので、お水やおしぼりのサービスが、やはり女性としては、嬉しいサービスで、ポイントが高いですkao2
今日も、気がついたら、お水のお代わりのサービスをいただいていました。そういう気遣いをいただけるお店だと、『ラーメン』も優雅な気分でいただくことができますkao2





こちらは、いつもお世話になっている方から頂戴した『タルトタタン』です。
遊佐町の名店『光月堂』さんからわざわざ買って届けて下さったのです。
ずっしりと重い『タルトタタン』を頂戴致しまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m





「もっけだちゃー」と思いつつも、早速、ありがたくいただきましたkao2
『光月堂』さんの『タルトタタン』をいただくのは初めてだったので、ナイフを入れるとき、ドキドキしました。
中から、リンゴがゴロゴロと顔を出しましたkao2

リンゴの汁をたっぷり吸ったしっとりスポンジが、美味しかった〜!表面のカラメルのほろ苦さとパリッとした食感が、シンプルなスポンジ生地のアクセントになっていましたkao2

『光月堂』さんは、「パンプキンパイ」が有名ですが、他にもいろんなお菓子を作っているんですね!
遊佐町へ行ったら、のぞいてみねばねのっ!

どうもごちそうさまでしたm(_ _)m


 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 01:33Comments(0)FOOD

2013年03月22日

R沖縄土産!『ピリ辛ゴーヤー、タコライス、雪塩ちんすこう』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2

沖縄土産をようやくあっちこっちに配り終えました!
というわけで、やっと沖縄土産のブログレポです!

沖縄へ行く前に、2月に沖縄へ行った友達から、「Ricoちゃん、もっけだんでも、沖縄さ行ったら、『おっぱいボール』2個買ってきてくれない?」と言われたのですが、私が行った土産店では、「人気があって、売れてしまったサァ〜」ということで買ってくることができませんでした。
『おっぱいボール』ってどういうんだろう?と思って、ネットで調べてみたら、Amazonでも売っているではありませんか!
http://www.amazon.co.jp/Runaway-(ランナウェイ)-おっぱいボール/dp/B007BM8OHG
あははは!これは、面白い!kao2
ネットで売っているから、自分で買って!と言いました(笑)
コレ、別に沖縄土産じゃないでしょ!kao18





はい。こちらは、沖縄の観光センターで買ってきた『ピリ辛ゴーヤー』です。
熱々ごはんの上にのっけると最高にんまいっ!
ゴーヤーの苦味はないのですが、甘辛の味が、素晴らしく美味しい!





とっても立派な箱に入っていたのですが、中を開けたら「少なっ!」にビックリ!
美味しいけれど、リピートするには、この豪華な箱が邪魔なんですよね〜。。。
ならば、今度、ピーマンを代用して、この味に仕上げることはできないものかと思いました。





こちらは、『沖縄ごはん』とも呼ばれている『タコライス』です。
酒田を出発する前に、父がテレビで、「沖縄は、タコライスが名物」というのチラッと観たらしく、「タコライスって、どんだなだ?タゴ入ったんが??」というの、「タコは入っていないよ!メキシコのタコスのひき肉のところをトウモロコシの粉で作ったトルティーヤではなく、ごはんにかけたのが、『タコライス』だよ」と説明したのですが、「タコス」を知らない父はキョトンとしていました。

琉球ガラス村にて、この『タコライス』の箱を見つけて、母が、「あ!お父さんが、『タコライス』って言ったけよの!買っていご!」と買ってきたものです。





早速、炊きたてごはんの上に、溶けるチーズ、レタス、トマト、アボガド、そして、タコスミートをのせ、附属のホットソースを全部かけて父親に出しました。

母は、この時点になってようやく、「あれ?『タコライス』って、タコ入ってねな?」とタコなしに気付いたので、ビックリしました!
「えー!買う時に、パッケージ見て気が付がねけ?」と聞いてみたら、「全然、わがらねけ!」だって!
母曰く、『タコライス』=『タコ』+『ライス』以外にありえないようですicon10


しばらくして、私は、「お父さん、『タコライス』美味しいんでろ?」と聞いてみると、「なんだかわがらね味だ!だから、塩辛入れで喰ったぜ!」という父親の発言にビックリ!
慌ててお皿を覗いてみると、『タコライス』の中に、ベージュ色のイカの塩辛がぬるぬると混ざっていましたkya-icon10

あははははー!強烈な一皿に、あまりにも可笑しくて、お腹がよじれそうでした!
「お父さん!それだば、『タコライス』でなくて、『タコイカライス』だの!」とツッコミを入れると、母も一緒になって、大笑い〜wwww

どうやら、この『タコライス』は、辛さがマイルドだったので、私の父には、甘く感じたみたいです。

沖縄名物『タコライス』が、我が家にやってきて、『タコイカライス』に変身した瞬間を目撃してしまいましたkya-icon10





はい。そして、知人友人に配ったお土産は、こちらの『雪塩ちんすこう』です。
実は、2月に沖縄にいった友人に「おすすめの沖縄土産は?」と聞いたら、このモンドセレクション3年連続受賞した『雪塩ちんすこう』を教えてくれました。
みんなに配るお土産の数を数えたら、とても手で持てる量ではないことがわかったので、沖縄へ行く前に、段ボール3ケース分取り寄せていたのです。




実際に食べてみて美味しかったし、沖縄へ行って、ちんすこうの試食コーナーでいろんなメーカーのちんすこうを試食してみたのですが、やはりこの『雪塩ちんすこう』が、塩味が効いていて美味しかったので、これをお土産に選んで良かったです!kao2

事前にお土産を手配したおかげで、旅先では、お土産を買う心配をせずに済んだので、ホッとしました。
実際、ツアーでは、お土産をゆっくり買う時間がありませんでした。(男性陣は、充分に時間が足りていたようですが、やっぱり女性は丸一日ショッピングしたいくらいの気持ちですからね!)


母が旅行に出発する前、『雪塩ちんすこう』と『沖縄黒飴』を自分のおやつとして、旅行カバンに詰めていると、それを見ていた父が、「おめだば、おもしぇもんだの!これから沖縄さいぐなさ、ちんすこうと沖縄黒飴どご持て、庄内空港から出発すんなんの!そんだな、おめくらいだぞ!」と指摘しました。
言われてハッと気がついた母は、「あははは〜!本当だ!あたしだば、もしぇもんだの〜!」とゲラゲラと一人で大ウケしていました。
というわけで、『雪塩ちんすこう』と『沖縄黒飴』をおやつに、珍道中を楽しんでまいりました(笑)





そして、こちらは、沖縄土産ではなく、沖永良部島の国頭地区で作られた『スティックドーナツ(ハード)』です。
これは、フェリーの売店で、小腹が空いたので、1袋買って食べてみたものです。
とっても固くて噛みごたえがあり、素材の素朴さがたまらく美味しい揚菓子でした!
一口食べた瞬間に気に入って、売店にあった4袋全てを買い占めてしまいました。
ツアーのみんなにも分けてみたら、みなさんも、あまりの美味しさに驚いていました。

こんなに美味しいお菓子はない!と思うほど、私のツボにはまりました。
ただし、『スティックドーナツ(ハード)』というこのネーミングはしっくりきません。
お土産にできるような素敵なネーミングにすれば、みんなに配れるのになぁ〜と思いました。残念!

今度、自家用にお取り寄せしてみたいと思っています。
『Rico's セレクション2013最高賞受賞』というほどの美味しさですicon12
まさか、フェリーの中で、何気に買ったお菓子にこれほどまでに心が奪われるとは!
本当に余計な物が一切入っていない味なんですよね!

ああ〜、またいつか沖永良部島へ行ってみたいなぁ〜!
島民のみなさまに本当によくしていただいたことが、忘れられません。

お土産をいただきながら、旅の思い出話しにまた花が咲きますkao2
本当に充実したよい旅をさせていただいたことに感謝申し上げます。


 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 02:02Comments(4)TRIP

2013年03月21日

R焼肉千山閣 大井俊子さんの講演「受けた恩は、社会に返す」



2013年3月20日(春分の日)
酒田倫理法人会主催『第454回モーニングセミナー』で、鶴岡の焼肉千山閣 大井俊子さんこと大井ママの講演会がさかたセントラルホテルで開催されました。
テーマは、「受けた恩は、社会に返す」。
朝6時からの講演でしたが、一般も聴講可能ということで、ルリアールのRumiさんにも声を掛けて、鶴岡から朝早くご参加いただきました。
もちろん、眼瞼下垂症の件で、大井ママにお世話になった私の母や、その際に、大井ママとのご縁を導いて下さったromeo mammaさん、そして、母と同じ眼瞼下垂症をカミングアウトしてくれたMさんも一緒に、参加させていただきました。


私は、タオルとティッシュのお世話になりながら、大井ママの壮絶な人生体験のお話しをお聞きさせていただきましたkao13
あまりにも壮絶すぎて、一人の一生のうちにこんなに苦境や困難が続く人がいるのかと思うほどでしたkao13
そんな中でも、大井ママは、ご両親・ご主人・子供達に感謝し、また、自分の周りの人々の力になってあげたいと努力されている姿に心が打たれました。

内容が盛りだくさんだったのですが、大井ママの講話の上手さには、大変驚きました。
講演が終わってから、「どうして、そんなにお話がお上手なんですか?」とお伺いしてみると、若い頃から、弁論大会(英語の弁論大会も)によく出ていらっしゃったそうです。
幼い頃に片方の聴力を失った大井ママは、母親から、「勉強で勝て!負けるな!」と教育されたそうです。
素晴らしいお母様ですね!そして、その通りに努力された大井ママが凄いと思います。

改めて、大井ママの素晴らしさを感じました。
大井ママのお話しをお聞きすると、自分がこれまで苦労してきたことなんて、苦労の内に入らないという気がしてきました。
自らの苦労や失敗したことをみんなの前で堂々とお話をされている大井ママがとても素敵な女性に見えました。


大井ママの講演会を開催して下さった酒田倫理法人会様に感謝を申し上げますm(_ _)m





講演後、予約していた朝食をいただいたのですが、私は、大井ママと席が離れていたため、お話しができなかったので、ガストへ移動し、朝から長話しに花が咲きましたkao2

この写真を撮って下さったのが、romeo mammaさんなので、一緒に写っていなくて残念!kao9
私が、もう一回撮ればよかったのに、気がつかなくて、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

眼瞼下垂症をカミングアウトしたMさんは、先に帰られてしまったため、Mさんも、写真に写っていなくてごめんなさい!kao9
Mさんは、「眼瞼下垂症をカミングアウトしたら、もしかしたら眼瞼下垂症かもしれないという方から相談を受けて、その方に荘内病院をすすめたら、やっぱり眼瞼下垂症だった」と眼瞼下垂症をカミングアウトしてよかったというお話をお聞きすることができて嬉しかったです。

私も、私の母の眼瞼下垂症のブログ記事を見て、荘内病院へ行かれた方がいて、やはり眼瞼下垂症で手術が決まったということで、「教えてもらってありがとうございます」というメールを頂戴しました。



すべては、大井ママが、「私の顔を45年ぶりに取り戻してくれたのは、荘内病院形成外科の工藤先生のおかげです」という情報を発信して下さったおかげなのです。


「受けた恩は、社会に返す」
この言葉通りに、私の母は、自分の眼瞼下垂症のブログ記事が、誰かのお役に立てたのあれば嬉しいと語っています。
そして、去る3月11日(月)にも、私の母は、荘内病院形成外科にて、工藤先生からまた別の治療を受けました。
こちらも、興味深い治療内容ですので、みなさまにご報告ができるような段階になりましたら、お知らせしたいと思います。
私自身の体験ではないのですが、よい情報を拡散するお手伝いは私にもできると思い、これが社会のお役に立てればありがたいです。


今度は、大井ママのお店『焼肉千山閣』へ行ってみたいね!ということになり、みんなで予約を入れました。
そちらも、後日、ブログアップしたいと思いますのでどうぞお楽しみに〜♪kao2icon23


 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 02:51Comments(3)RINRI

2013年03月20日

Rオカリナとエレクトーンの春の癒しのコンサート@ルリアール



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

久しぶりにオカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』ネタです♪

『ルリアール』は、しばらく活動をお休みさせていただいておりましたが、活動再開のお知らせです。

4月10日(水)10:30 〜11:30
NPO法人あらた様の昨年オープンした『世代交流館あらた』1Fホールにて
『オカリナとエレクトーンの春の癒しのコンサート』を
開催させていただくことになりました



去る3月13日(水)に『世代交流館あらた』さんへ打合せのために初めてお邪魔させていただきました。
住み慣れた地域で、赤ちゃんからお年寄りまで、障がいのある人もない人も、誰でもがふれあい、安心して暮らす施設
1階/障がい者サポートセンターあらた(生活介護・就労移行支援・就労継続支援)・児童デイサービスそよ風クラブ(放課後等デイサービス・児童発達支援)
2階/有料老人ホームあらた
3階/グループホームあらた(認知症高齢者)


私は、これまで、いろんな施設にお邪魔させていただきましたが、これだけ複合的に支援されている施設を見たのは初めてでした。
いろんな世代の方々がふれあい、支え合っている姿がとても好感がもてました。

ホールでは、いろんな世代の方々がくつろいでいらしゃいます。
そんな素敵な施設に、『ルリアール』をお招きいただけることに感謝を申し上げます。


春らしく『春がきた』の曲からスタートしたいな〜と思っています♪
再度、練習を重ねて、みなさまに喜んでいただけるような春のコンサートにしたいですkao2

そして、いつもの写真に、しだれ桜のイラストを組み合わせて、無理矢理春のポスターに仕上げましたkya-icon10

『ルリアール』再始動に合わせて、そろそろ新しい写真を撮らないと、いい加減に「この写真だば、あど、あぎだ!」と言われそうですよねicon10


やりたい曲もたくさんあるし・・・待っていて下さるみなさまがいると思うと頑張れます!
まずは、できることから、一つ一つ、コツコツと。


『オカリナとエレクトーンの春の癒しのコンサート』へのお問合せは、
特定非営利活動法人あらた
〒998-0875 山形県酒田市東町一丁目15番地の25
TEL0234-25-8380


 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 00:19Comments(0)ルリアール

2013年03月19日

R出羽商工会ソーシャルメディア研究会離散会@うなぎ若林



2013年3月18日(月)
出羽商工会ソーシャルメディア研究会(=SM研)が、2年の任期が満了ということで、鶴岡の『うなぎ若林』にて、離散会を行いました。





そして、SM研の中心的な存在であった本間真弓さんが、出羽商工会への2年の出向が終わり、4月からは、鶴岡市役所へ戻ることが決まりました。
みんなで、「真弓さん、お疲れ様でした!」という感謝の気持ちを込めて、お花を贈呈させていただきました。




お花は、ロータスガーデンの畠山秀樹氏に、本間真弓さんのイメージで、「レディ・ガガ風」にアレンジメントをお願いしました。

ジンジャーの赤い花がシンボリックで、今までに見たことのないお花で構成されたアレンジメントに、さすがだなぁ〜と感心しましたicon12

SM研のみんなも、「真弓さんのイメージにピッタリのお花だ!」と言って下さいました。
真弓さんの情熱が、メラメラと燃えているようなアレンジメントですよね!kao2
畠山さんが、お花の名前をメモしてくれたので、お花の好きな真弓さんが、一つ一つお花の名前を確認していました。
真弓さんに喜んでもらえて、嬉しかったですkao2




遅れて到着したメンバーと再び記念の写真をパチリ!camera


再度、出羽商工会ソーシャルメディア研究会運営委員会のメンバーをご紹介させていただきます。
●代表/五十嵐一彦
●副代表/小野木聡美
本間真弓
菅原貴之
富樫裕介
佐藤聡
渡邉孝之
佐竹優子
加藤丈晴
佐藤ひろこ
久松理子
(順不同)

私が、SM研にお声を掛けていただいた時は、メンバーのみなさんとはほとんど面識がなかったのですが、勉強をさせていただく気持ちで参加させていただきました。
結果的に、今まで経験をしたことのないような素晴らしい学びをたくさんさせていただいた研究会でした。お世話になったことに心より感謝を申し上げたいと思っています。

一応、2年で任期満了ということで、SM研は、今月末で離散致しますが、引き続き、出羽商工会が事務局となり、Facebook初心者講習会やFB良品の説明会などは、これまで通りに実施する予定です。

そして、SM研OGは、『庄内はひとつ!運動』を行っていきましょう!ということになりました。
今年も、『庄内いいのぅ!週間』や『全庄内ミーティング』を企画してまいりますので、今後ともご協力をいただけますようよろしくお願い申し上げます。

『庄内はひとつ!』


 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 00:22Comments(2)SNS

2013年03月18日

R 絆!嬉しい春♪ラーメンショップ『隆月』@酒田



2013年3月15日(金)のこと。
主人が休みだったので、二人で、酒田市東大町のラーメンショップ『隆月』さんへお邪魔しました。

私は、初めて「しおワンタンメン」を注文しました。

スープを一口いただいてみると、まろやかでコクのあるしおスープに感激でした!icon12





繊細なワンタンと優しいちぢれ麺としおスープがよく合いました!kao2
その時の気分で、しょうゆ、ミソ中華、しおと選べる隆月さんは、いいですね〜!kao2
どの味もご主人の優しい人柄の出ている優しいお味ですicon12




主人は、初めて隆月さんへの訪問でした。
主人が注文したのは、「ミソチャーシューワンタンメン」です。
すごいボリューム!!!





すべてのラーメンに「昆布佃煮」がサービスでついてきますicon06





「美味しいラーメンをごちそうさまでした」kao2


隆月のご主人とは、2011年10月16日(日)に、NPO法人あらたのみなさんの陸前高田の被災者支援活動に御一緒させていただきました。
その時のブログレポはこちら
陸前高田の避難所となっていた『慈恩寺』の境内で、私達ルリアールが、音楽の慰問演奏をしている間に、厨房にて、隆月さんが、酒田ラーメンの支度をし、演奏後に、ワンタンメンを被災されたみなさんに召し上がっていただきました。
隆月さんは、わざわざお店を休んでの支援活動2度目ということで、本当に頭が下がりました。被災地では、美味しいラーメンがどんなにごちそうだったことか・・・きっと今でも、みなさんの記憶に残っていることと思います。
(あの時の被災者のみなさんは、その後、それぞれの決められた仮設住宅へバラバラに移り住み、今となっては、再び同じ場所に集まることは難しいそうです。今は、それぞれの道に向って歩み出されていることと思います。みなさんの復興を心から祈っています)

NPO法人あらたさんが、震災直後からの支援活動を続けてこられた中で、毎月足りないものを届けていく中で、酒田ラーメンや音楽を届けたいということで、私達を連れて行って下さったのでした。NPO法人あらたさんの支援活動を応援してくださった酒田のたくさんの方々がいることもお聞きしております。

道なき道を迂回しながら支援した勇気や支援しつづけた努力を思うと、NPO法人あらたさんに敬意を表したいと思っていました。
隆月のご主人とは、この活動がきっかけで、知り合いになり、それから、時々お店へお邪魔させていただくようになりました。
そして、隆月のご主人には、何度かルリアールの演奏会に足を運んでいただいております。

一昨日、NPO法人あらたの齋藤緑代表からBIG NEWSをいただきましたicon12
「陸前高田市へボランティアに行ったことが評価され、厚生労働省から感謝状を頂くことになりました。当然、たくさんの方に贈られます。嬉しいことです。
想定外だったので、驚きました。
多くの皆様からのご支援ご協力のお陰です。自分のためにしたのに恐縮ですが、皆様に感謝し、慎んで頂戴いたします」とのことでした。


ちょうど、4月10日にNPO法人あらたさんの新しい施設『世代交流館』にて、
ルリアールの『オカリナとエレクトーンの春の癒しのコンサート』開催が決定したばかりだったので、再びあの時の絆をまたギュッと結び直していただいたような気がして、嬉しい気持ちになりました。


隆月のご主人に、「しばらくお休みをいただいていたルリアールでしたが、NPO法人あらたさんでの演奏で、活動を再開させていただくことになりました」とご報告をさせていただきました。

ルリアールは、あの時の絆のおかげで、再びよい春をスタートさせていただけることに心より感謝を申し上げたいと思います。



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 00:36Comments(2)FOOD

2013年03月17日

R仙台満喫!牛たん炭焼『利休』&鐘崎『笹かま館』



2013年3月16日(土)
YOSHIKO祭りで、YOSHIKO&RICOにて出演をさせていただく際のステージ衣装をファッションデザイナーの山下由美子先生と打合せをしていたのですが、そろそろ生地を用意しないと製作が間に合わない!と言われてしまったので、急遽、由美子先生とRicoママと私の三人で、仙台へ衣装用の生地を買いに日帰りで行ってきました。

もちろん、私が運転して行ったのですが、仙台は、昔住んでいたこともあり、市内の運転は全く苦ではありません。

10時頃に布地屋さんに到着し、1時間かからずに、気に入った生地を見つけることができましたkao2
それから、仙台駅前のLOFTへ行って、お買い物。
お昼になったので、仙台といえば、やっぱり『牛タンでしょう!』ということで、牛たん炭焼『利休』へ行きました。


Ricoママは、レアっぽい肉が苦手なので、しっかりと火が通っている普通の牛たん定食をオーダーしました。
「こんがり焼けていて美味しい!」と大喜びしていました。





一方、由美子先生と私は、分厚くて、ミディアムレアの焼き加減の『牛たん極定食』をオーダーしました。
とろろもトッピングして、豪華ランチとなりましたkao2





表面が香ばしくて、中は、しっとりジューシーな牛たん極!
う〜ん、柔らかくてやっぱり美味しい!kao2
とろろもあったので、てんこ盛りの麦飯もしっかりと完食しました!
美味しくて、ついつい食べ過ぎました〜!kao2





続いて向ったのは、鐘崎『かまぼこの国 笹かま館』です。
私が学生の頃にこの施設の開館に合わせて、お魚のイラストを描くというアルバイトを友達とやった思い出があり、まだ、飾られているかどうか興味があって、久しぶりに寄ってみました。

すると、この工場の1階部分は、大震災の影響で、ダメージを受けたそうで、リニューアルされていました。私が描いたイラストもありませんでした。


2階の藤城清治『光と影の世界』メルヘンサロンへ行ってみると、こちらも、2012年7月7日にリニューアルオープンされていました。
幸い2階部分への震災の被害はなかったそうで、以前からの藤城清治先生の大作はそのまま残っていました。
メルヘンの世界も、入場無料・年中無休で見学することができます。





中央吹き抜けの井村隆先生の動くオブジェ『カラクリン』は、昔のまま残っていました。
独特な井村ワールドが、『笹かま館』のシンボルになっていますね。

1階部分では、『かまぼこ塾』ということで、ガラス張りの向こうで、職人さんの手作業を見ることができました。
ちょうど揚げ物を作っていて、出来上がりの試食を勧められました。
お腹いっぱい牛たん定食を食べてしまった後だったので、なかなか試食がすすみませんでしたkao10





こちらは、『笹かまミニ工場』です。
ミニサイズの笹かまが焼けるところが見学できました。

手前のボタンを押すと、奥の方で逆さまになっているお魚が、ミニ笹かまを加えて、ベルトコンベアの上にポトリと落としてくれます。それが、目の前のお皿まで運ばれてきて、試食を楽しむことができました。
子ども連れの家族が大喜びで、ボタンを押して楽しんでいましたよ!
私も1個いただきましたが、焼きたての笹かまはあたたかくて、普段の冷たい笹かまイメージとは全く違う印象でした。


入場無料の施設ですので、気軽に寄ってみては?とは思うのですが、仙台駅から、太平洋側へ向って車を走らせて、30分くらいかかりました。
開館当初からの懐かしい展示物もあって、昔を思い出しながら、楽しませていただきました。

震災の被害を乗り越えて頑張っている企業を応援してあげたいと思います。




今回の仙台行きの目的は、衣装用の生地の購入でしたが、無事に見つけることができてよかったです。
これから、由美子先生に衣装を製作していただきます。
由美子先生は、自分の衣装を着て、希望ホールに出演してもらえることを楽しみにして下さっています。
これまでも、私の衣装を製作していただき、活動を支えて下さいました。
YOSHIKO祭りでは、由美子先生に応援をいただいていることに感謝をし、自分に気合いを入れるためにも、新たな衣装で出演をさせていただきます。

チケットも、知人・友人にご購入いただいており、ありがたいと思っております。
頑張りますので、これからも、応援をよろしくお願い致しますm(_ _)m



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 00:37Comments(2)FOOD

2013年03月16日

Rお宝です!博多人形の歌舞伎シリーズ!来年の黒森歌舞伎は…



2013年2月26日のこと。
旅行前でバタバタしていたので、落ち着いたらブログアップしたいと思っていた出来事です。

高校時代に大変お世話になった美術の恩師の奥様から、私が出演したNHKのテレビを見て、黒森歌舞伎の『梅王丸』の押絵のご予約をいただいておりました。
お届けにお伺いさせていただくと、「Ricoちゃんに見せたい人形があるの!」とお部屋へ通していただきました。

すると、床の間に、歌舞伎の博多人形が飾られてあったので、ビックリしました!





なんと!『梅王丸』ではありませんか!!!!
奥様が、先生のところへ嫁ぐ前に、博多の親戚のおばさんから頂戴した博多人形なのだそうです。
しばらく、飾っていなかったのだそうですが、私が、黒森歌舞伎押絵で『梅王丸』をデザインしたテレビを見て、この博多人形のことを思い出し、私に見せてあげたいと思って、飾って待っていて下さったのでした。

博多人形で歌舞伎は初めて見ました!
しかも、『梅王丸』らしい勇ましい姿の博多人形で、これは、お宝だと思いました!





こちらは、歌舞伎十八番の一つ『暫』です。
表情がすごくいいですね〜!icon12

「Ricoちゃんのおかげで、またこうして飾って楽しませてもらっているのよ!」と奥様もとても嬉しそうでしたkao2





こちらは、『夜討の五郎』とのこと。
『夜討曽我 十番斬』のことかしら??
私は、歌舞伎のことが全然わからないので、これから、いろいろと勉強していきたいと思います。
きっと、知れば知るほど、面白いものだと思います。

このお人形さんの刀の先が行方不明ということで、残念だなぁ〜と思いました。





こちらは、『道成寺』と書かれてありましたが、『娘道成寺』というお話しらしいです。
どういうお話しなのか、観てみたいですね!





こちらは、『夜叉王』と書かれてありました。
「修禅寺物語」 伊豆国修禅寺に住むすぐれた面作師の夜叉王のお話しのようです。
深刻に悩んでいる表情・・・どんな悩みのあるお話しなのでしょうか?
こういうお人形は、ストーリーがわかるともっと愛着が沸くのでしょうね!
内容がわからなくても、それぞれに惹きつけられるものがあります。





こちらは、酒田の押絵だそうです。
とっても小さくて、繊細な作品でした。
素晴らしい作品をたくさん見せていただいて、とてもありがたかったです。


3月10日(日)に、黒森歌舞伎の来年の演目を決める『ご神選の儀』が、酒田市・黒森日枝神社にて行われました。
高校3年生の男の子が、あのビュービューの寒い中、上半身裸で、境内の井戸の前に座って、冷たい水を頭から被って、身を清めた後に、三つのこよりの中から、棒の先に紙が付いたもので一つだけ引き当てて、演目が決まりました。

黒森歌舞伎 平成26年正月公演の演目は、
『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』に決まりました。


今度の主役は、『政岡』という女性です!
隈取りはありません!!!!!
さあ、どうデザインするか?
まずは、どんなお話しなのかを学ばなければなりません。
歌舞伎の主役は、男性の方が圧倒的に多いということなので、デザインを担当する私としては、勇ましい隈取りの『梅王丸』の次に、正義感あふれる乳母『政岡』という流れは、メリハリがあって、とても嬉しいですkao2

ボヤボヤしているとすぐに秋になってしまうので、今から、下調べを始めたいと思います。
歌舞伎は、知ればほど、楽しいものですね!



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


2013年03月15日

R三元豚チャーシューが贅沢な中華そば『味龍』@酒田



2013年3月7日(木)のこと。
酒田市錦町の『味龍』さんで、中華そばをいただきました。
ジューシーな三元豚チャーシューは、ごちそうです!icon12




自家製の太い麺は、気骨を感じる力強さがあります。
メンマは、手で細く裂いた繊細さに驚かされます。




下手な説明は、いりません!
んめものは、んめっ!
心から感謝して、「ごちそうさまでした」と手を合わせましたicon12




私は、平田牧場三元豚のチャーシューで充分に美味しいと満足しているのですが、なんと、その上をいく平田牧場のブランド豚『金華豚』を使った『金華チャーシュー』の日というのがあるのだそうです。
昔からあるのは知っていましたが、未だに食べたとがありません。
毎月2回ということで、3月は、3・17日ということです。
『金華豚』1ブロックから、8〜9杯分しか取れないという理由で、早くから並ばないと、すぐに売り切れになるという人気なのだそうです。
リピート率が高いそうです!

「ラーメンなのに、1,200円もするの!?」という声も聞こえてきますが、そこは、実際に食べてみないと、何とも言えませんよね!?
う〜ん、いつか食べてみたい憧れの『金華チャーシュー』ですkao2


 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 02:01Comments(0)FOOD

2013年03月14日

R新メニュー『パンケーキセット』ぽえむ酒田中町店



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月13日(水)
朝から、あちらこちらへお邪魔させて頂き、いろんな打合せが続いた一日でした。
「来てもらえませんか?」とたくさんの方々からお声を掛けて頂けることは、本当に幸せなことだと思います。
ありがたいです。

夕方、小腹が空いたので、マリーン5清水屋2Fコーヒーハウスぽえむ酒田中町店にて、ブレイクタイム!
以前から食べてみたいと思っていた新メニューの『パンケーキセット』850円を注文しました。


注文してから、店長が焼いてくれたあつあつパンケーキの上に、アイスクリームや生クリーム、そして、フルーツを色とりどりにトッピングした豪華なパンケーキでした!

うわっ!思ったよりも、ボリュームがある〜〜〜!と思ったのですが、全体的に甘さが控えめだった上に、フルーツのいろんな味を楽しみながらパクパク、パクパクで、あっという間に完食しましたkao2





そして、ぽえむさんの一杯ずつドリップで淹れたジャーマンコーヒーは、一口いただいただけで、ズドン!という感じのコーヒーの美味しさに目が覚めました!

これだけ気骨を感じるコーヒーを提供してくれる喫茶店は、貴重だと思います。
やっぱりぽえむさんのコーヒーは、美味しいですねkao2

ごちそうさまでしたkao2



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 01:31Comments(2)FOOD

2013年03月13日

R2013.3旅行記7『沖縄首里城、ひめゆりの塔、山形の塔』



2013年3月3〜4日
いよいよ旅行記のラストは、沖縄となりました!kao2

3月3日の夜、那覇港に到着し、『伊勢海老料理専門店 三郎』へ直行しました。

添乗して下さったTOM旅行さんが、「みなさんに美味しい物を食べていただきたいということで、事前に足を運び、しっかりリサーチしてみて、美味しかったので、この店を予約しました」ということだったので、とても楽しみにしていましたkao2

入口の生け簀には、大きな伊勢海老がいっぱい!
伊勢海老は、茹でなくてもこんなに赤いんですね!驚きました。






伊勢海老料理専門店らしく、おしぼりを伊勢海老に見立てているのが粋ですね!icon12




沖縄といえば、やっぱり『オリオンビール』ですね!kao3
面識がなかったツアーのみなさんでしたが、3日も一緒にいると、打ち解けました。
西郷先生という共通のテーマがあるので、世代や性別を超えて、お話しができるので、一般的なツアーとは全く違った印象で楽しめました。
最初は、歴史のことが詳しくない私達母娘で参加Kしてよいのだろうか?という思いもありましたが、周りのみなさんが、先生!という感じで、いろんなことを教えていただくことができて、本当に学びの多い旅となりました。
沖縄は、『西郷先生の遺徳を訪ねる旅』のオプションという形なので、西郷先生の話しは沖縄では登場しません。




出ました!伊勢海老の半身のグラタンです!
半身とはいえ、大きいので、かなりのボリュームがありましたkao2





ゴロンとした食べ応えのある伊勢海老の身の美味しさはたまりませんね!kao2
ロブスターとは、格が違いました!





そして、ステーキも登場しました!
これは、どこの部位なんでしょうか?
食べたことのない味の肉でした。





他にもたくさんのごちそうが出されました。
〆は、伊勢海老の味噌汁と御飯でした。

伊勢海老のだしは、見た目よりも繊細なお味でした。


夜は、ホテルサン沖縄にお世話になりました。

旅の間は、ネットをやらず、携帯で簡単にアップするだけだったので、普段の生活よりも、規則正しく、十分な睡眠がとれて、大変健康的だったように思いますkya-icon10





翌日の3月4日(日)は、首里城見学からスタートしました。

観光のメッカということで、大型観光バスが朝からいっぱいでしたkao10

こちらの瑞泉門の階段は、敵が馬で攻めてきても、馬では上れないような設計がされていました。
また、前屈みならないと階段を上がれないということで、王朝に対して、頭を下げさせるという意味もあったそうです。




こちらのシーサーは、おそらく首里王朝最後に作られたシーサーだろうと言われているそうです。
高台に築かれたお城なので、シーサーが市内を一望しているようでした。





首里城は、沖縄戦で焼失し、現在は復元されたものです。
この文化遺産にも容赦なく、爆弾が雨霰の様に投下されたのかと思うと、気持ちが苦しくなりました。
あの海の向こうから、敵が攻めてきたのかと思うと・・・言葉がありません。




こちらは、1992年に復元された首里城正殿です。
約500年にわたって、琉球王国の城としてありつづけた首里城。





正殿内の国王の椅子です。
この時も、記念撮影をする人でごった返していて、ようやく撮れた写真です。





琉球王国の歴史などのパネル展示などもあったのですが、ものすごい人、人、人・・・で、ベルトコンベア式に流れにのらなければならず、結局、何も読めないままに押し出されたような感じでした(泣)
もう少し琉球王国について学ぶ時間があったらよかったなぁ〜とちょっと残念な感じでした。

この混雑の中でも、関心したのが、車椅子の方でも見学出来るように、エレベーターや昇降機などの設備がしっかりしていたところです。
トイレなどにも、いろんな外国語の表示がされてあり、国際的な観光スポットだということを感じました。







つづいては、『おきなわワールド』に到着しました。
ここの滞在時間は、45分間。
私達母娘は、スーパーエイサーショーと玉泉洞の両方を欲張って見ました!
よく時間内に間に合ったものだと思います。
ところが、スーパーエイサーショーも玉泉洞も、撮影禁止だったので、記念の写真はありませんkao9
写真がないと、本当に行ったのか?幻か???という感じに、記憶が遠くなってしまうものですね。

玉泉洞は、気温21℃に湿度が、なんと87%で、不快指数MAXでした!kya-icon10icon10icon10
こんなに蒸し暑い鍾乳洞があったとは驚きました。
前日に沖永良部島で見た「昇竜洞」のような造形美はあまりなくて、ただただ、「こえ〜!こえ〜〜!!はやぐでっで〜!」というRicoママの声だけが記憶に残っています(笑)
蒸し暑いのに昔から弱い人なものでkao18
それは、それで、強烈なインパクトがあり、旅の思い出となりました!(笑)





続いて向ったのは、『沖縄県平和祈念資料館』です。
沖縄らしい素敵な建物でした。




平和の広場にあるこちらの三角のモニュメントの中には、「平和の火」が灯されています。
沖縄戦最初の上陸地である座間味村阿嘉島において採取した火と被爆地広島市の「平和の灯」及び長崎市の「誓いの火」から分けていただいた火を合火して、灯し続けられているそうです。





地図が描かれていて、真ん中が沖縄になっています。
沖縄から平和の波が世界へ流れるようにというイメージで、波紋が外へ向ってつながっていくように設計されてあります。

こんなに美しい海岸から、敵軍が上陸してきたのですから・・・想像しただけで、怖くなってしまいました。





こちらは、「平和の礎(いしじ)」といって、沖縄戦などで亡くなられた国内外の25万人余の方のお名前が刻まれている石碑です。
間に植えられている木は、モモタマナ(沖縄名:クワディーサー)という木です。
モモタマナ(クワディーサー)は人の哀しみの涙を吸って成長する木といわれ、お墓に植えられることが多い木なのだそうです。
この公園には、25万人の悲しみを鎮魂するために、250本のモモタマナ(クワディーサー)が植樹されているそうです。





「平和の礎(いしじ)」の中には、山形県人の区画もありました。
沖縄の島民のお名前の所には、「○○家の四女」といった形で、お名前がない方が多くありました。
一家全滅で、戸籍も焼失ということで、名前がわからないままに刻まれているのだそうです。

のどかな島が戦場になり、普通に暮らしていた家族が巻き込まれて命を落としてしまったのです。
胸が締め付けられるように苦しくなりました。





続いて向ったのは、『ひめゆりの塔』です。
『ひめゆりの塔』とは、写真の右側の石碑のことでした。
奥に見えるのが、慰霊碑(納骨堂)で、その手前の大きな穴が、第三外科壕(沖縄では、ガマと呼びます)の入り口です。
従軍看護隊として、日本軍と共に行動していた『ひめゆり学徒隊』の最後の地です。
壕内にあった野戦病院で負傷兵の看護にあたっていた時、敵襲をうけ、命を落とした学徒隊と職員200名以上が祀られています。

この近くで、献花の売店があったので、献花をさせていただくことができました。
私には、手を合わせて、ご供養と平和を誓うことしかできませんでした。



『ひめゆり平和祈念資料館』も見学させていただきました。
アメリカ軍が撮影した生々しい当時の戦場の記録映像が大型スクリーンに写し出されました。
惨過ぎる映像に血の気が引きました。
映画とは違います。こんなに酷いことが現実になってしまうのが戦争なんですね。

もう、とても見ていられないと思ったら、いつの間にか、私のとなりに、小さなおばあちゃんが座っていました。
そして、私に話しかけてきました。
「私もこの時、17で、この人達と同じだったんだよ!私は、この近くに住んでいるの!今、84歳だよ。」ということで、驚きました。
どうやら、よくここにいらっしゃっているようです。
本当は辛くて、見たくないはずなのに・・・それでも、戦争体験を伝えなければという思いでいることがわかりました。
「このおばあちゃんは、一生、この戦争体験から逃げずに、頑張っていらっしゃるんだ」と思ったら、目をそむけずに、沖縄戦から、しっかり学ばなければならいという気持ちになりました。

やはり現地での情報は、私がイメージしていたものよりもっともっと酷かったです。
足を運んで、自分の感覚で掴んだものは、これからの反戦の思いに強く影響することでしょう。





『ひめゆり平和祈念資料館』の中に飾られていたひな人形です。
沖縄で唯一見たひな人形が、ここでした。
めじょけねぐで、めじょけねぐで・・・。

女学生さんは、看護要員だったそうですが、一方、男子学生はというと・・・戦地の最前線で、人柱のように立たされたそうです。中には、爆弾を持って、敵陣に突っ込み自爆させられた子もいたそうです。
この沖縄で、そんなことがあったとは、知らなかった!

「戦争は嫌だ!」という気持ちが、重くのしかかってきました。




『ひめゆりの塔』を出発して、続いて向ったのは、『山形の塔』でした。
初めて耳にした『山形の塔』とはなんだろう?と思ったら、「沖縄戦戦没者 765柱、南方諸地域戦没者 25,612柱、その他地域戦没者 14,457柱の戦没された山形県出身者四万余柱の諸霊を祀ってあります」ということで、衝撃を受けました!





山形県から、4万人も徴兵されて、こんなに遠くの南の地で、戦没されたなんて、全く知りませんでした!
今、山形県民のどれくらいの方が、この沖縄に『山形の塔』というのが建立されていることをご存知の方がいるのでしょうか?
『ひめゆりの塔』は、沖縄戦の惨事の象徴のようになり、修学旅行生はじめ、たくさんの参拝者でごった返していました。
それに比べていけないのでしょうけれど、『山形の塔』の周りは、ひっそりとした感じで、寂しさがこみ上げてきました。





こちらの壕内(ガマ)で、山形県出身者で編成された歩兵第三十二連隊が、1945年8月に軍旗を奉焼した由緒ある丘(終焉の地)なのだそうです。
沖縄には、このようなガマが今でもたくさん残っているそうです。





『山形の塔』のすぐ近くに、『白梅の塔』がありました。
こちらも、『ひめゆりの塔』と同じく、女学生で構成された白梅学徒隊の慰霊碑です。
ちょうど、女学生さんたちによるセレモニーが行われていたので、私達は、邪魔をしないように遠くから手を合わせていただきました。
80代位のおばあさん達が2〜3人がいましたので、もしかしたら、白梅学徒隊の生存者の方かもしれません。

『ひめゆりの塔』は、小説や映画化されたおかげで、ひめゆり学徒隊だけが突出して有名になりましたが、実は、もっと他にもたくさんの学徒隊が存在していました。
他にも、梯梧(でいごの花)看護隊など、実態がつかめないほど数多くあったそうです。

ここまで酷かったとは・・・でも、知ったことにより、沖縄のみなさんの気持ちに少し寄り添うことができるようになったかもしれません。
沖縄のみなさんの犠牲の上に、今の平和があります。
今年迎える終戦記念日は、今までとは違ったものになりそうです。





最後の観光スポットは、『琉球ガラス村』でした。
戦後、アメリカ軍が捨てるコーラの瓶を利用して作ったのが琉球ガラスの始まりとのこと。





今では、沖縄一大加工産業として発展しているそうです。
夏は、暑くて作業が大変でしょうね。


というわけで、この後、那覇空港から出発し、庄内空港には夜9時過ぎに到着しました。
沖縄は、気温が20℃以上あったのに、酒田に着いたら、-2℃でしたkao11
頭ではわかっていても、身体がついていけない感じがありました。

友達からは、「沖縄、おもしぇけが?」と聞かれましたが・・・「重かった!」というのが、私の正直な感想です。
沖縄は、北の方へ行くと、自然溢れるリゾート地がたくさんあるそうですが、今回は、南を集中的に周り、しかも戦場遺産を巡ったため、面白かったという表現は、一切でてきません。


昨日のニュースでは、お隣の国の人達が、戦争をしたがっている様子が報道されました。
沖縄戦のことを学ばせていただいたおかげで、このニュースを今まで以上に緊迫した気持ちで見るようになりました。
戦争のない世界平和を心から祈ります。



 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 03:41Comments(2)TRIP

2013年03月12日

R2013.3旅行記6『沖永良部昇竜洞、さとうきび工場見学』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年3月3日(日)
沖永良部島和泊町のみなさんから、島の観光案内をしていただきました。

こちらは、『昇竜洞』です。





鍾乳洞の入口は、南国っぽい印象でした。





鍾乳石の数が30万本!多くて驚きました。
よく数えられましたよね(^^;





鍾乳石は、こんな風にできあがります。
一滴、一滴が積み重なって鍾乳石ができあがるのだそうです。
とても気の遠くなるようなことですが、自然の雄大さを感じますね。





中に入って、天井にいっぱいの鍾乳石に驚きました。





自然ってすごいですね!icon12





日本中の鍾乳洞4カ所を見学しましたが、『昇竜洞』が、一番気に入りましたicon12





「バナナの花」という名がつけられた鍾乳石です。
いろんな表情があって、飽きませんね!





自然の造形美は、素晴らしい!





ライトアップされると幻想的です。





加茂水族館のクラゲかと思いました!(笑)
右の方にキラキラ光っているのが写っていますが、鍾乳石は、キラキラ宝石のように光っていました。
こんなに綺麗な鍾乳洞を見たのは初めてです。
肉眼で見た方が美しく見えます!





続いては、『さとうきび工場』の見学です。
さとうきびから砂糖ができるまでの行程を見学させていただきました。

さとうきびの収穫は、12〜3月まで。24時間、製糖工場は3交代制で稼働するそうです。

トラックで運ばれてきたさとうきびをトラックごとに重量測定をします。





さとうきびの殻や絞りカスを燃焼させて、蒸気タービンで発電します。
発電した電気で工場内の電気を補っています。余った電気は電力会社へ売っているそうです。
不用なものを燃やして自家発電をしているというところが、注目ですね!

脱葉などの枯れ葉は、有機堆肥として再利用されるそうです。
さとうきびは、捨てるところが全くありません!
エコ資源ですね!素晴らしいですicon12





圧搾機により4回絞られる前のさとうきびです。自家発電して沸かしたお湯を掛けて絞り、糖分の回収率を高める工夫がされているそうです。





真空釜内で、蒸気で炊き上げ、砂糖の結晶を作ります。





遠心分離機により、砂糖と蜜に分離して、砂糖を回収します。
こちらが、できたてホヤホヤのザラメ糖(原料糖)です。
100kgのさとうきびから約12.5kgの砂糖ができます。





こうして出来上がった砂糖は、精製糖会社へ原料糖として出荷されます。





さとうきび工場を見学してから、さとうきびをいただいて、はじめてかじってみました。
砂糖水がしみこんだ笹竹という印象でした。そのままでは、青臭い味がしました。

いつも当たり前に使っている砂糖が、こんな風に作られていることを知り、感激しました。
これから、砂糖を大切に扱いたいという気持ちになりました。






続いては、『えらぶの花出荷工場』を見学させていただきました。
お花の生産農家さんで、「真空予冷」して箱詰めされたお花が運ばれてきます。
北海道や大阪などに振り分けて出荷されていきます。
ちなみに、山形県は、出荷量第5位というお得意様なのだそうです。
特に、冬場は、えらぶの花がたくさん山形へ集荷されるそうです。





山形へは、航空便を使って仙台空港へ運ばれ、陸送して、3日かかるそうです。
船便は、4日かかるそうですが、今は、インターネットの普及のおかげで、コンテナ船に積まれて輸送している間に、インターネットで競りが行われるようになってきたそうです。
出来るだけ新鮮なお花がお客様の手元に届くようにいろんな努力をされていました。





なにわ、岡山、姫路・・・いろんな地域のスタンプが押されています。
えらぶの花が日本全国へ出荷されていることを初めて知りました。





続いて向ったのは、『フーチャ』と呼ばれる潮吹き洞窟です。
残念ながら?ラッキーなことに?この日は、波が比較的穏やかでした。





なので、この『フーチャ』から勢いよく吹き上げる潮は見る事ができませんでした。
この岩の間から、潮が20m〜70mも吹き上がるのだそうです。
でも、こんなに近くで見られたおかげで、南国らしい海の美しい色を間近で楽しむことができました。
日本海とは、全く違いますね!





続いては、『日本一のカジュマルの木』の見学のために、国頭(くにがみ)小学校の校庭にお邪魔しました。
そうです!日立のCM「この木なん木 気になる木♪」に使われた初代ガジュマルの木です!
現在の日立のCMで使われているのは、ハワイのガジュマルの木だそうです。





木の根っこがすごい!
ここの学校の子供達は、ガジュマルの木の下で過ごした小学校時代を大人になっても思い出すのでしょうね!
みんなに愛されている木という優しいエネルギーを感じました。





楽しかった沖永良部島での滞在はあっという間でした。
沖縄行きのマックスライン(クイーンコーラルプラス号)に乗りました。
港には、和泊町長はじめ、和泊西郷南洲顕彰会のみなさま方が、わざわざ私達一行をお見送りに駆けつけて下さいました。

ここまで、沖永良部島のみなさま方から、熱烈な歓迎をしていただくとは予想外のことで、島のみなさんのあたたかさをしみじみと感じました。





沖縄県那覇港まで、途中、与論島と沖縄県本部港を経由して、約7時間の船旅となります。
団体用の船室はこちらでした。

前日の深夜まで、島の方と西郷先生について語り合ったため寝不足だった私にとっては、嬉しい熟睡タイムでしたkao2





船内には、展望風呂があり、男性陣は利用されていたようでした。





波が穏やかな日だったので、船酔いすることもなく、快適な船旅でしたkao2





海の色が、やはり日本海とは違う南の海の色でした。

母の眼瞼下垂症の手術が無事に済み、こうして、南の海の船上に、母と一緒にいることが信じられませんでした。
荘内南洲会のみなさまにこのような素晴らしいツアーを企画をしていただき、お誘いいただいたことに心から感謝したいと思いました。
忘れたくない南の海の色です。




夜7時過ぎに、ようやく那覇港が見えてきました。
初めてみる沖縄が夜景というのも、ロマンチックで嬉しかったですicon12


沖縄へ上陸してからの続きは、また後日!kao2icon23



昨日の3.11の特番の中で、福島の原発避難区域のみなさんがふるさとへまだまだ帰られないお辛い現状を知りました。
ただただお気の毒でなりません。
原発やエネルギー問題のことを思うと、さとうきびの自然エネルギーの素晴らしさを改めて感じました。
原発ありきで進んでいた日本でしたが、3.11以降、エネルギーシフトへの道が、これからきっと開けてくることを信じています。




 ↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
  


Posted by Rico at 01:01Comments(0)TRIP