2015年03月31日

R『NHK俳句』2015.4月号/別冊付録『俳句手帖』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

いつも山形新聞の配達でおせわになっている株式会社平野新聞舗さんの『本の宅配便』サービスを利用させていただき、こちらの『NHK俳句』2015.4月号を届けていただきました。
この本代700円のみのお支払でOK!配達などの手数料は、0円!!!
たった一冊でも、酒田市全域に無料で配達していただけます。
「私達は、『届ける』というのが仕事ですから!」ということで、地元の本屋さんから本を届けて下さるというありがたいサービスです。Amaz○nを利用しても、地元企業にはお金は落ちないわけですから、平野新聞舗さんの『本の宅配便』へ注文した方が地域経済のためによい!というわけですね!
まだまだ知られていないサービスなので、もったいないと思います。

株式会社平野新聞舗『本の宅配便』 TEL0234-21-2120
どうぞご利用下さいませ。


ところで、『NHK俳句』というのが、4月からスタートします。
週2回放送/Eテレ
放送は、毎週日曜日/午前6:35〜7:00
再放送、毎週水曜日/午後3:00〜3:25





第4週の「俳句さく咲く」というコーナーに、鶴岡出身の三浦友加さんがレギュラー出演することが決まりました!
三浦友加さんが出演するのであれば、私も、ちょっと俳句をやってみようかな?という気持ちになりました。

昨年、鹿児島の味園先生から、『短歌をやってみて下さい』と言われ、さっぱりわからない私は、「絶対無理〜!」と思ったのですが、やってみたら一年近く、何とか続いているので、自分でも驚いています。
しかし、続けていても、「これでいいのかな?」という思いは、始めた頃から変わっていません。
このまま自己流で続けても、成長はないだろうと思っていたところだったので、『NHK俳句』でお勉強してみようと思っています。

正直言って、『短歌』と『俳句』のどちらがよいのかもよくわかっていません!
でも、まずは、やってみる!ことが大事だと思っています。





4月号別冊付録『俳句手帖』というのもありました。
ポケットサイズで、なかなかいいです!
使い方は、おそらくテレビでも紹介するのではないでしょうか?
購入するならば、ぜひとも、この『俳句手帖』の付いている4月号がおすすめですよ〜♪





『季寄せ』4月のページです。
『季寄せ』と『季語』は違うのかしら???
本当にわからないことだらけです!

1ページの中に、春を表す美しい言葉がずらりと並んでいました。
日本語には、こんなに美しい言葉がたくさんあったんだぁ〜!と眺めているだけで、心が洗われる思いがしました。
俳句の世界には、私がわからないことがいっぱい詰まっているということがこのテキストを見てすぐに分かりました。
『無知の知』まずは、自分が知らないということを知ることからスタートですね!


それにしても、最近、いろんなところから、お仕事のご依頼を頂いております。正直ものすごいことになっています(>_<)
そんな中、俳句を始めるというのは無謀なのかもしれません!
でも、今を精一杯生きることしかできないのだから、頑張ります!

あ、そうだ!テキストを毎月、『本の宅配便』にお願いすれば、必ず毎号をGETできるということですね!
『本の宅配便』を活用させていただきます!!!



<今日の俳句>
花時に 俳句はじめる 楽しみよ


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:51Comments(0)俳句・短歌

2015年03月30日

R<四国・九州研修旅行レポ8>知覧特攻平和記念館・鹿児島名物『鶏飯』・知覧武家屋敷



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅
いよいよこれが今回の旅の最後のレポートとなります。

<4日目>2015年3月1日(日)
『知覧特攻平和記念館』(鹿児島県南九州市)

この『知覧特攻平和記念館』は、大東亜戦争末期(戦後は太平洋戦争ともいう。)の沖縄戦で、人類史上類のない爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たりした陸軍特別攻撃隊員の遺影、遺品、記録等貴重な資料を収集・保存・展示して当時の真情を後世に正しく伝え世界恒久の平和に寄与するものです。




知覧は、昭和16年、大刀洗陸軍飛行学校知覧分教所が開校、少年飛行兵、学徒出陣の特別操縦見習士官らが操縦訓練を重ねていましたが、戦況が緊迫し険悪となり遂に昭和20年本土最南端の陸軍特攻基地となり、20歳前後の若い隊員達が、満州・日本内地から集結しては、家族・国の将来を思いながら出撃した地です。
 沖縄戦で特攻戦死された1,036名の隊員は、知覧基地を主軸として万世・都城基地から、第8飛行師団は台湾各基地、義烈空挺隊は健軍(熊本)基地から出撃しています。




この地が特攻隊の出撃地であったことから、沖縄戦の特攻作戦で戦死された隊員の慰霊に努め、当時の真の姿・遺品・記録を後世に残し、この史実を多くの方に知っていただき、特攻を通して戦争のむなしさ、平和の大切さ・ありがたさ、命の尊さを訴え、後世に正しく語り継ぎ恒久の平和を祈念することが基地のあった住民の責務であろうと、特攻基地跡の一角に知覧特攻平和会館を建設しました。
毎年5月3日の知覧特攻基地戦没者慰霊祭には、全国から参拝者が訪れています。




出撃前に子犬と遊ぶ特攻隊の姿を偶然通りかかった朝日新聞の記者が撮影した写真(左)だそうです。
これから出撃するとは思えない表情に驚かされました。
彼等は、このときはすでに、腹が決まっていたからこんな表情ができたのだということです。

特攻機には、爆弾と片道分の燃料しか搭載されていません。
「敵陣へ玉となって飛んで行け!」
そんなありえないことが実際に行われ、1,036名もの尊い命が散りました。

私は、ちょうど土日しか上映しないという映像を拝見しました。
ティッシュBOXを丸ごと持参すればよかったと思うほど、最初から最後まで、涙と鼻水が止まりませんでした!
いくら泣いても、失われた命は戻ってこないのです。
戦争とは、なんとむなしいのでしょう!





特攻隊のみなさんは、こんな陰湿な建物『三角兵舎』の中で、出撃を待ちました。
中は暗くて、いるだけで気が滅入ってしまう環境でした。
どんな思いでここで過ごしたのかと思うと、辛過ぎて、すぐに外に飛び出してしまいました。




こちらは、昼食会場『知覧パラダイス』へ移動してから撮影したものです。
左から、京都の原田良子さん、秋田県由利本荘市の村上先生、山形県酒田市の私、北九州市小倉の古川文子さん。
荘内南洲会様のおかげで、知覧にて、こんな素敵な再会の場となりました♪

現在、89歳の村上先生曰く、「もし、あと2、3年早く生まれていたら、私も特攻に召集されていたかもしれません。だから、いつかこの知覧特攻平和記念館に来たいとずっと思っていました。『知覧特攻平和記念館に来ることは、日本人の義務だと思います』」と、しっかりとした口調でお話しをして下さいました。
特攻隊の青年たちが生きていたならば、村上先生くらいの年齢ということで、戦争は大昔の出来事ではないということをしみじみと感じました。






昼食は、鹿児島名物『鶏飯(けいはん)』でした。
鶏肉などの具をご飯にのせて、鶏だしを入れて、お茶漬けのようにサラサラといただくお料理です。
ところが、なんとRicoママは、鶏だしではなく、急須のお茶をかけて、単なる「お茶漬け」にしてしまったのです。
「味がさね〜」と言っていたら、「まあ!お客様!お茶をかけてしまったんですか!?すぐに別のものにお取替えいたします!」とお店の方にご迷惑をお掛けしてしまいましたm(_ _)m
『鶏飯(けいはん)』にお茶をかけて頂いたのは、Ricoママくらいでしょうね〜(笑)
『旅の恥は掻き捨て』とは、Ricoママのための言葉だと思います(*^^*)






午後からは、『知覧武家屋敷群』へ足を運び、一軒一軒の庭園を見学させていただきました。
普通の日本庭園とは異なり、琉球庭園と通じるものがありました。
ちょうど、梅が咲いていました。
酒田とは約1ケ月くらい春が早いという印象でした。





こちらは、高倉健の映画『ホタル』の舞台になった『富屋食堂』の復元です。
実際に、鳥濱 トメさんという女性が、ここで、「富屋食堂」を営み、多くの特攻隊員の面倒を見て、“特攻の母”と呼ばれました。
「僕、ホタルになって帰ってきます」と飛び立った特攻兵。季節外れのホタルが飛んだという実話をもとに、映画化されたそうです。

もっともっと生きたかったであろう命。
平和を心から願って散っていった命。

私は、今、生かさせていただいているということにどれだけ感謝できているのでしょうか?
平和のありがたさをどれだけ実感できているのでしょうか?

知覧特攻平和記念館へ足を運ぶ機会をいただいて、本当によかったと思っています。
最後の一人になっても、私は、戦争に反対します!

荘内南洲会のみなさま、南国交通のドライバー安楽さん、バスガイドの岩戸みち子さん、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。


<今日の短歌>
知覧にて 特攻むなし 涙する
 今の命を 無駄に生きるな



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:50Comments(7)TRIP荘内南洲会

2015年03月29日

R 春の新作レターセットを『八文字屋天童店』で大人買い!



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2015年3月28日(土)
天童へ行くもう一つの目的は、伊予和紙のレターセットを買うことでした!
今までは、仙台LOFTまで行って購入していたのですが、同じメーカーのレターセットが、『八文字屋天童店』にもあるという情報をGETしたのです!
仙台へ行くよりは近いということで、初めて『八文字屋天童店』へ行ってみました。

レターセットコーナーがありました〜♪kao2
私好みのレターセットが充実していて、とっても嬉しかったです♡




こちらは、和紙の美しさと印刷技術+エンボス加工の素晴らしさが一体となったレターセットです。
日本が世界に誇る素晴らしいデザインと印刷技術ですね!
春は、桜のレターセットが発売されるので、毎年の楽しみとなっています。
私のこのドキドキ感を手紙を受け取った方にもお伝えするのが楽しみです。





気がついたら、こんなにたくさん購入していました。
トータル7,000円近くになっていました!(汗)

高級伊予和紙(愛媛県四国中央市)
高級土佐和紙(高知県土佐市)
高級美濃和紙(岐阜県武芸川)
先月、高知県へ行った時に、『土佐和紙』を見てきたばかりだったので、素敵な土佐和紙の便箋を購入することができて嬉しかったです♡

Ricoママが、「うわぁ〜!そんだげ高っげな!?」とビックリしていましたが、私にとっては、一期一会の思いを込めて書く手紙ですから、自分が納得できる便箋に書きたいと思います。
もちろん、普段は、メールやプリンタで充分です。
しかし、特別な「思い」を伝えたい時は、真筆に限ります!
真筆の手紙は、カタチとして残るものですから、やはりどんな便箋に書くのかこだわりたいですね。
私が、一年間にお手紙を書ける回数は限られていると思いますので。

鳩居堂さんの便箋もとても書きやすくて気に入っているのですが、銀座へちょくちょくは買いに行けませんので、行った時にはまとめ買いをしてきます。
通販もあるのですが、紙の質感や微妙な線の幅の違いなどが気になりますので、やはり手にしてから購入したいと思っています。

何も書かれていないレターセットを広げながら、「これから私はどんな方へどんなお手紙を書くことになるのだろう」と想像して、わくわくしています。
よき出会いよきご縁がありますようにと願っています♡


そういえば、先日、頼まれた代筆の件ですが、一発OKをいただくことができてホッとしました!
まだまだ未熟な文字ですが、これから筆マメになって、書き慣れる習慣をつけていきたいと思います。
素敵なレターセットに負けないような文章力も身につけなければなりませんね!



<今日の短歌>
あの人へ どれに書こうか 何を書く
 思いめぐらせ 一人楽しむ



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:34Comments(0)SHODESIGN/ART

2015年03月28日

R 狩野英孝お笑いライブ(イモ天)&大阪王将天童店で、お誕生日祝い♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年3月28日(土)
今日は、主人の誕生日!
主人が、「天童の『大阪王将』で一度食べたみたい!」というので、家族4人で初めて行くことにしました。

「イオンモール天童の1周年イベントで、今日、狩野英孝が来るんだって!」と主人にチラシを見せたら・・・
「俺の誕生日に、狩野英孝が来てくれるんだ!すげ〜っ!!!」と子どものように大はしゃぎ!
まさかの喜び方に、『これは、誕生日祝いになるから、連れて行ってあげよう!』と思いました。

午前の部30分前に到着したのに、会場はものすごい人だかりでビックリしました!
「狩野英孝さんって、こんなに人気があったんだ!」と思い知らされました。

本物の狩野英孝さんが登場した瞬間に、歓声が沸き上がりましたが、背の低いRicoママと私にはほとんど見えませんでした。
背が低いというのは、こういう時に悲しい思いをしますよね〜。。。とほほ〜。
「ラーメン、つけ麺、ボク、イケメ〜ンの狩野英孝です!」という声だけが聞こえてきました〜。
本人が、「僕の写真を撮ってもいいですよ」と言った瞬間に、一斉に携帯やスマホが私達の頭上に生えました!
Ricoママは、前の男性のスマホ画面に写る狩野英孝さんの姿を見て、「あ!ようやく見えた!見えた!!」と言っているので、ウケました〜!
主人には、しっかりと狩野英孝さんの姿が見えていたということで、一番見たい主人が見られてよかったと思います(*^^*)
私には、あまりよく見えませんでしたが、狩野英孝さんは、白いジャケットを着て、清潔感があり、好感のもてる印象でした♪

お笑いライブを見てから、ペット用品のお店へ行きました。
お留守番してくれたわんこ隊へのお土産をRicoママが買いました。本日限りのクジ引きサービスがあって、なんと、Ricoママは、「3」と書かれてあるクジを引き、「おやつを3つ」いただいて、3匹分ゲットしてきました〜♪





こちらが、『大阪王将天童店』です。イモ天とは別の場所で、13号線沿いにあります。

Ricoママが、「『大阪王将』と『王将大阪』があんなんよの!?」と突然言うので、みんなで爆笑してしまいました!
「お母さん!『大阪王将』と『餃子の王将』だよっ!」と慌ててツッコミを入れましたが・・・
いや〜、狩野英孝さんお笑いライブより、Ricoママのボケ?の方が笑ってしてしまったというオチでした〜(笑)




↑『四川麻婆豆腐』四川山椒のピリリ感がGoodでした!

↑『エビチリ』エビの大きさにビックリ!

↑『特製エビマヨ』

↑『唐揚げ』

↑『餃子』焼き方が、さすがプロ〜♪

↑『五目炒飯』パラパラで美味しかったです!

↑『小籠包』

↑『ごろごろチャーシューの黒炒飯』中国のたまり醤油“老抽王(ろうちゃうおう)”を使用した香ばしさと豊かな甘味の炒飯でした♪

安くて早くて旨い!
いろんな種類をオーダーして、家族でシェアしていただきました♡
家族4人で出掛ける機会が少ないので、今日は、主人の誕生日のよき思い出となったと思います。
お誕生日おめでとう♡


<今日の短歌>
お笑いと 中華食べ ごきげんの
 誕生祝い 家族と共に



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:57Comments(0)FOOD

2015年03月27日

R ロアジス/わたりがにのスープ、鮮魚のムースのサクラマス包み、オマール海老のパスタ



『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年3月27日(金)
カルチャー教室のご縁?でつながった方々との初めてのランチ♡
久しぶりに『ロアジス』(マリーン5清水屋5F)へ行ってきました。
私は、鮮魚のムース包みをオーダーしました。

まずは、セットの『わたりがにのスープ』とサラダ。
わたりがにの濃厚な風味が美味しいスープに、ほっこりしました。





『鮮魚のムースのサクラマス包み』です。
大きな帆立貝、天使の海老、ふきのとうが添えられていました。





白身魚のムースをサクラマスの身で包んでいるというとても手の込んだ一品でした。
美味し過ぎるお料理に感動しました!
厨房には、太田政宏シェフの姿があり、「さすがです!」と心の中で感謝しながらいただきました。





ご一緒した方々は、こちらの『オマール海老のパスタ』召し上がられていらっしゃいました。
「美味しい!」とおっしゃっていましたよ♪


今日は、大変美味しいお料理をいただきながら、素敵なお二人の先輩方より「いい情報」をたくさん頂戴致しました♡
おかげさまで、とても有意義なランチタイムでした。
大変素敵な出会いをいただいたことに心より感謝を申し上げます。
ぜひ、このメンバーで、また美味しいお食事をご一緒させていただきたい!と願っております。



<今日の短歌>
わたりがに オマール海老と サクラマス
 酒田フレンチ 感動ランチ



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加


  


Posted by Rico at 22:38Comments(0)FOOD

2015年03月26日

R<四国・九州研修旅行レポ7>鹿児島/南洲神社・西郷南洲顕彰館・味園道場交流会&見学



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅

<3・4日目>2015年2月28日(土)・3月1日(日)
鹿児島の『南洲神社』に到着しました!
味園道場のみなさま、薩摩士魂の会のみなさまが出迎えて下さいました。
そして、京都の原田良子さんとここで再会することができて、とても嬉しかったです♪

一緒に、参拝をさせていただきました。
おかげさまで、Ricoママと私は、3年続けて参拝をさせていただくことができました。
参拝記念に、御朱印をお願いしたかったのですが、残念ながら、団体旅行のため、その願いは叶いませんでした〜(涙)





その後、墓参をさせていただきました。
『敬天愛人』の法被を着ていらっしゃる方々が、薩摩士魂の会のみなさまです。
写真右のお墓に、村田新八先生が眠られていらっしゃいます。
荘内南洲会館にて、村田新八先生の真筆とみられる素晴らしい書を拝見して以来、村田先生の墓前に手を合わせたいと思っておりましたが、念願が叶いました。

真ん中の一番大きなお墓が、西郷先生のお墓です。
西郷先生は、生きている時から人気があり、亡くなってから今なお人気があるというスケールの大きな人物です。




西南戦争に参加した庄内藩士の二青年の墓参もさせていただきました。
写真は、二青年の墓石の間に、3年前に植えさせていただいたきんぎょ椿に、持参した「庄内の水」を与えているところです。
このきんぎょ椿は、二青年の学び舎であった庄内藩校致道館に現存するきんぎょ椿の苗でした。
庄内に住む心優しい女性の気遣いに、毎年同行させていただいている私は、ただただ感心するばかりです。
京都の良子さんに、このお話しをしたら、「庄内の方の恩おくりの素晴らしさを感じますね」ととても感動されていらっしゃいました。





墓参後、『西郷南洲顕彰館』を見学させていただきました。
この『西郷南洲顕彰館』の敷地に、太宰府天満宮からいただいた紅梅・白梅があるということを教えていただきましたが、見学後に教えていただいたので、実際に拝見することはできませんでした。





宿泊先の『城山観光ホテル』にチェックインしました!
鹿児島でトップクラスの宿に泊ることができて幸せ〜♪
鹿児島の夜景を見下ろしながら入浴できる露天風呂が最高です♡
鹿児島に泊るのであれば、『城山観光ホテル』が一押しです!





日本空手道少林流円心会のみなさま方が、私達のために、交流会を開催して下さいました。
味園道場主宰の味園博之先生が、代表のごあいさつをして下さいました。
味園先生は、文武両道ということで、空手道と南洲翁遺訓をご指導されていらっしゃいます。
近年、鹿児島において、南洲翁遺訓が改竄されようとする動きがありましたが、味園先生が中心となり、鹿児島市、鹿児島県の議会へこのことを議題として持ちかけて下さいました。結果、南洲翁遺訓が改竄されるようなことがあってはならないという結論がでました。
味園先生が、鹿児島で目を光らせて下さる限り、南洲翁遺訓を改竄しようとする者はいないと思っております。
そのためにも、味園先生には、いつまでも、お元気で長生きしていただきたいと願っております。





『味園道場』の子ども達による空手の披露がありました。
中央の3歳の女の子は、見よう見まねで・・・あららら・・・一人だけあっちむいちゃったぁ〜!めんごいの〜!と注目の的でした♡





その後、『南洲翁遺訓』第一章の発表がありました。
わずか3歳の女の子が、『南洲翁遺訓』を覚えて、大勢の前で堂々と発表できるんですから、たまげました〜!!!
一夜漬けで覚えられるものではありません。味園先生が、毎日、何度も何度も根気強くご指導されている賜物だと思います。





続いて、西郷隆盛研究家の安川あかね先生が、自作の紙芝居をご披露下さいました。
今回は、スペシャルバージョン!庄内藩が、戊辰戦争で敗れ、やがて、庄内藩士が西郷先生に弟子入りをして肉声を聴き、教えを書き記した本『南洲翁遺訓』の誕生のストーリーが付け加えられていました!
この度は、荘内南洲会の私達のために、スペシャルバージョンの紙芝居を作っていただきまして、誠にありがとうございました。
安川あかね先生は、このように、西郷先生の功績を紙芝居を通して、わかりやすく伝える活動をされていらっしゃいます。
素晴らしいですね!







懐石料理に舌鼓〜♪
お造りには、鹿児島名物『キビナゴ』登場!
酢みそでいただくのが、鹿児島流です!
『キビナゴ』をいただくと、鹿児島にきたぞ〜っ!という気持ちになります。




『味園道場』のイケメン木場兄弟による詩吟の朗詠も行われました。
『極中有感/西郷南洲』の詩吟を教わったことがありますが、難しくて、すぐに覚えられるものではありませんでした。
これも、空手同様に、日頃の鍛錬の賜物だと思います。
この木場兄弟の空手も素晴らしいです!(型のことはわかりませんが、空気が変わります!)
あまりにも素晴らしくて、私は、カメラのシャッターを切ることができないほど圧倒されてしまいます。






『さつまあげ』も登場しました!
甘めの味付けで、何もつけずにいただくのが鹿児島流ですね!




フィナーレは、みんなで『鹿児島おはら節』を踊りました。
この中央に写っている男性は、なんと西郷隆盛先生のひ孫の西郷さんという方でした!
鹿児島には、幕末偉人たちのご親戚がたくさんいらっしゃるのでしょうね!





味園道場のみなさん、薩摩士魂の会のみなさん、交流会を盛大に開催していただきまして、誠にありがとうございました。





こちらは、朝食会場です!
この城山観光ホテルのすごいのは、朝食バイキングです!
『日本全国 朝食のおいしい宿ベスト10』にいつもランキングしているのです!






爆睡して、夜明け前に起きて、朝食会場へ一番のり〜♪





ずっと和食をいただいていた反動で、思いっきり洋食が食べたくなりました!
やっぱり美味しかった〜!
パンが美味しい!!!
サラダも美味しい〜!!!
全部美味しい〜!!!






ホテルを出てから、鹿児島市内の西郷屋敷跡に寄りました。
この徳の交わり像の型をお借りして、荘内南洲神社にも徳の交わりの座像が建立されました。
こちらが、原型ということになります。





その後、鹿児島市内にある『味園道場』を訪問させていただきました。
3年続けて訪問させていただいているので、子ども達の成長ぶりがわかりますね!
子ども達の成長の早さに驚かされます。




池田敬天君が『空手の舞』を披露してくれました。
昨年は、敬天君の素晴らしい作文に感動しましたが、今年は、『空手の舞』に感動!
この子は、天才だと味園先生がおっしゃっているのがよくわかりました。
この集中力は見習わなければなりません。
敬天君という名前にふさわしい立ち振る舞いだと感心しました。





道場には、菅原兵治先生が書かれた色紙が飾られてありました。
道場を見学させていただいたおかげで、味園先生がこのことばを大切に実践されているということが伝わって参りました。
これからも、日本の未来のために、ご指導をよろしくお願い申し上げます。


<今日の短歌>
3度目の 参拝含め 鹿児島よ
 城山ホテル 美食の宿



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加






  


Posted by Rico at 23:32Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年03月25日

R<四国・九州研修旅行レポ6>宮崎県都城市庄内町『都城南洲神社&交流会』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅

<3日目>2015年2月28日(土)
いよいよ『都城南洲神社』に到着すると思ってバスに乗っていたら、『庄内』の看板を発見して驚きました!思わずパチリ!ギリギリセーフで、カメラにおさまりました〜!
「一体、どういうこと??」と思っていたら、『都城南洲神社』は、宮崎県都城市庄内町にあることを現地へ行って知りました。




周辺には、『庄内』の文字の看板がたくさんあり、初めての宮崎県都城市だったのに、自分の住む庄内に帰ってきたようなとても不思議な感覚になりました。
のどかな雰囲気も、まさに『庄内』っぽいんですよね〜!





庄内町に関する資料をいただいてありがたかったです!
庄内町というキーワードに親近感を感じました。





こちらは、『都城南洲神社』への階段です。
急勾配の石段を登るのはかなりきつかったです〜!





『都城南洲神社』建立の由来が書かれてありました。
昭和2年、西郷南洲翁没後50周年を記念して西郷先生の御霊と庄内出身(もちろんこの都城市庄内町という意味です)西南戦争戦没者56柱の霊を祀る神社として創建されました。その後、社殿は昭和53年に消失し、55年に再建され現在に至っているとのことです。





私達一行を都城南洲会や地域のみなさまが出迎えて下さいました。
荘内南洲会一行26名が参拝する姿やその後の交流会のことを地元メディア宮崎日日新聞さんが取材し、3/2の新聞記事にして下さいました。
地元のみなさまの歓迎ぶりに驚きました。

全国に『南洲神社』は4つ(鹿児島本社、沖永良部島、、宮崎県都城市、山形県酒田市)ありますが、私にとっては、ここ『都城南洲神社』の参拝で、全ての『南洲神社』をコンプリートさせていただいたことになりました。荘内南洲会様で、旅行を企画していただかなければ、一人では足を運ぶことは難しかったと思います。改めまして、荘内南洲会様に御礼を申し上げます。





参拝後、近くにある『三島通庸(みしま みちつね)公遺徳の碑』をご案内いただきました。
お恥ずかしながら、私は、三島通庸公のことを存じておりませんでした。
薩摩藩士・三島通純の長男として生まれ、明治の新政で、わずか2年の間にここ庄内の基盤を驚異的な早さで確立したという功績を残されました。
その後、酒田県令→鶴岡県令→山形県令→福島県令→栃木県令→警視総監という逸材であったということを学びました。
この庄内町の次に、山形県の庄内地方へという流れは、偶然にしてはすごいことですよね!

この石碑の向こう側に見えるのは、『庄内小学校』です。





『庄内空襲之碑』というのもありました。
先日、俳優/佐藤浩一さんがナビゲーションを努めたテレビ番組で、偶然、『都城・庄内空襲』の映像が流れました。
この『庄内空襲之碑』とその映像が頭の中でつながり、「こんなに緑豊かな穏やかな町に、空襲を仕掛けるなんて!」と、悔しくて、悲しくて涙があふれました。
戦争のむなしさを感じずにはいられませんでした。
庄内空襲で犠牲になられた方々へ改めてお悔やみを申し上げます。
そして、二度と戦争を起こしてはならないと思います。





その後、都城市庄内町西区自治公民館の住民のみなさまとの交流会を開催していただきました。
『南洲太鼓』のみなさんの力強い太鼓でのおもてなしに感動しました!




太鼓も素晴らしかったですが、この笛の音が、美しく素晴らしかったです♪
ぜひ、動画でお楽しみ下さい。





迫力ある太鼓の音で、音割れしてしまいまして、申し訳ありません。





『南洲太鼓』のみなさんは、鹿児島の『南洲神社』で開催される例大祭でも、この太鼓をご披露されるそうです。
西郷先生もきっと喜んで下さることでしょう!





そして、地元の食生活改善推進員のお母さんたちの手作りの減塩にこだわった郷土料理を振舞ってくださいました。
左上の揚げ物は、『がね』という郷土料理でした。
さつまいもを細く切って揚げたものなのですが、左右に飛び出しているさつまいもが、カニの足のように見えることから、カニがなまって『がね』という名前で呼ばれているそうです。

手前は、自家製のお味噌で作った豚汁でした。
すべて地元でとれた新鮮なお野菜を使っているということで、優しい味わいに癒されました。
ところが・・・Ricoママが、うっかりとこの豚汁を倒してしまい、自分の足にかけてしまいました。
地元のお母さんたちが、「大丈夫ですかっ!?」と大慌てで、タオルを持ってきて片付けて下さいました。
Ricoママは、「まがしてしまた〜!」と思わず言ってしまい、「あれ?『まがしてしまた〜』を標準語ではなんていうんだろう???」と頭の中は、そのことでいっぱいになってしまったそうです(笑)
おっちょこちょいで、みなさまにご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。
「他人さ、まがさねぐでいがった〜」とRicoママ。





そして、地元のお米(ブランド名を忘れてしまいました)のおにぎり!
これが、激うまで、ビックリしました!
ここ庄内町のお米はとても美味しいです!!!
今回、四国・九州と旅をしてきましたが、どこも美味しいお米を食べていることがわかり、「庄内平野は米どころ!」といばっていられないぞ!という危機感を覚えるほどでした。
とにかく、この真っ白でふわふわで、ねばりのあるおにぎりが最高に美味しかったです!
きっと地元のお母さんたちの愛情もプラスになっているからだと思います!!!





このお漬物などもすべて手作り!
あまりにも美味しかったので、作り方を教わってしまいましたkao2
お料理を通して、女性同士の交流ができたのことが、とてもよき思い出となりました♪
この手作りのお料理が、今回の旅行で一番印象に残っているお料理といっても過言ではありません!
全部おいしかったです!ごちそうさまでした♡

この度は、都城市庄内町西区のみなさまに、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。





公民館に、こんなに素敵なポスターが貼られてありました。
『都城』というネーミング自体が、ブランドですよね!
久しぶりにシンプルかつ心に残るポスターに出会えて嬉しかったです。





こちらは、『都城市のロゴマーク』です。
白い山のシルエットは、『霧島山』だと思います。
でも、このマーク、なんとなく見覚えがありますよね〜!





この写真は、3/8に、『酒田市 東日本大震災追悼の集い』の「癒しのコンサート」に、ルリアールで出演をさせていただいた時のものです。
オカリナのRumiさんの後ろの『酒田市のロゴマーク』になんとなく似ていると思いました。
蛍光灯の色で、全体が黄色っぽく見えますが・・・色合いも似ています。


宮崎県都城市庄内町・・・初めて行った土地なのに、「おかえり〜」と迎えていただいたようなそんな不思議なところでした。
旅は、地元の方々とのふれあいが何よりもありがたいものですね♡


いよいよ鹿児島目指して、バスは走りました〜♪


<今日の短歌>
庄内 つながり多し 面白き
 出会い喜び 都城



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:29Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年03月24日

R<四国・九州研修旅行レポ5>西郷隆盛宿陣跡資料館/児玉熊四郎宅(宮崎県延岡市)



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅

<3日目>2015年2月28日(土)
いよいよ、荘内南洲会主催の研修旅行でなければなかなか行くことができないであろうマニアックなスポットへお邪魔させていただきました。

『西郷隆盛宿陣跡資料館』(児玉熊四郎宅)
宮崎県延岡市北川町長井




簡単に説明すれば、西南戦争で、薩軍は多くの戦死者を出し退却。西郷先生は、この児玉熊四郎宅に、宿陣し、軍議を開らき、残存の薩軍に『解散令』を発しました。つまり、国内最大規模の西南戦争がここで終わったということになります。
西郷先生は、若者たちには、政府軍に降伏するように促されたそうです。





西郷先生に宿を提供された児玉熊四郎さんのお孫さんにあたる児玉館長が、私達を出迎えて下さいました。
児玉館長さんは、幼い頃から、おじいさまから、西郷先生のお話しを聞いたということで、確信に迫る貴重なお話しを私達にして下さいました。










児玉館長のお話しの中で、一番心に残ったのが、『西郷南洲翁辞世の七言絶句』です。

肥水豊山路巳窮(ひすいほうざんみちすでにきわまる)
墓田帰去覇図空(ぼんでんかえりゆかんはとむなし)
半生功罪両般跡(はんせいのこうざいりょうはんのあと)
地底何顔対象公(ちていでなんのかんばせあってしょうこうにたいせん)

解釈>肥後や豊後への道もすでに窮まった。(自分の計略はすべて失敗に終わってしまった。戦いをやめ)骨を埋めるために故山をめざそう。維新の理想現実も今はもはや空しい。半生を振り返ると、功罪二通りの跡を残してしまった。泉下で一体どんな顔をして、斉彬公にお会いすることだろうか。


児玉館長さん曰く、西郷先生は、たくさんの若き命を西南戦争で散らしてしまった自分は、武士としての名誉ある『切腹』をする資格はないと判断したそうです。最期は、城山で自害し、介錯を別府晋介に頼んだと言われていますが、そうではなかったと教えて下さいました。
最期は、自害ではなく、自ら処刑という制裁を受けるという形で、首をはねさせたというお話しでした。別府晋介も、その西郷先生の思いを理解していただろうということでした。
城山で、大腿部と腹部に被弾した西郷先生は、自刃する体力はなかったとのこと。実際に遺体には自害した傷は見当たらなかったということで、児玉館長さんのお話しは、リアリティを感じ、そして、とても西郷先生らしい考え方だと思いました。


それから、バスガイドさんからの新情報で、明治政府が、西郷隆盛暗殺の密令を出していたということが噂ではなく、事実であったということがはっきりとわかる内容の手紙が近年、発見されたということでした。
これは、大きな発見ですね!





資料館には、西南戦争に関する資料が展示されていました。





「ニニギノミコト御陵参考地」がこの資料館の裏にあるということで、こんな案内看板がありました。






『解散令』後、西郷先生は、鹿児島(城山)へ帰るために、『可愛嶽=可愛岳(えのだけ)』突破を試みました。
周囲は、政府軍に囲まれていたため、可愛岳を突破するしか道はなかったのかもしれません。






これが、『可愛嶽=可愛岳(えのだけ)』です!標高728mを越え、三田井へ向いました。
この山を夜中に越えるとは、とても想像することが出来ませんでした!
「皆で、鹿児島へ生きて帰るぞ!」という執念を感じずにはいられませんでした。





『西郷隆盛宿陣跡資料館』を後にして、『都城南洲神社』へバスで移動しました。
途中、『高鍋IC』看板を発見しました!
バスガイドさんが、「この宮崎県高鍋町が、上杉鷹山公はこの秋月藩の出身です!」と教えてくれました。
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」で有名な上杉鷹山公は九州の出だとは聞いていましたが、実際にその地を通りかかることができて、とても嬉しかったです。
旅とは、いろんな発見があって面白いものですね!






旅行へ行ってから時間が経ったためか、Ricoママと会話をしていると、延岡市も都城市も一緒になっているような話ぶりなので、地図で整理したいと思います。山形県も、遊佐と米沢では全くちがうように、延岡市と都城市はこんなに離れているんですよ!Ricoママにはしっかりとおさらいをしてもらいます!
旅行は、行く事も大事だけれど、復習も大事だと思います。実際に足を運んでから同じ資料を読むと書かれてある資料の意味がよくわかるようになります。百聞は一見に如かずという感じですね。

このブログの下の『続きを読む』に、荘内南洲会からいただいた資料を転載させていただきました。もっと詳しく知りたい方は『続きを読む』をクリックしてご覧下さいませ。


<今日の短歌>
武士道 ちりゆく美学 値なし
 自ら処刑 嘆願悲し


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  続きを読む


Posted by Rico at 23:16Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年03月23日

R<四国・九州研修旅行レポ4>初大分県!佐伯港〜ホテル金水苑



『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅

<2日目>2015年2月27日(金)
『宿毛(すくも)港』(高知県宿毛市)から、宿毛フェリーに乗船し、16:00出港しました。
目指すは、『佐伯(さいき)港』大分県佐伯市へ約3時間10分の船旅の予定でした。

ところが、波浪警報が発令し、途中から船の揺れがひどくなり、船酔いする人が続出しました!
私も、船酔いしましたが、軽い方だったようで、数名の女性陣は、トイレの前に青ざめた顔でぐったりされていて、お気の毒でした。
大型の船だからと思って、船酔い止めの薬を飲まずに油断したことを反省しました。
予定よりも40分以上遅れましたが、無事に『佐伯港』に到着しました。

宿泊先のホテル金水苑さんに到着するとロビーに、鹿児島の南国交通のドライバーさんとバスガイドさんがお出迎えをしてくださいました。
1年ぶりにベテランバスガイドの岩戸みち子さんに再会することができて感激しました!
岩戸さん曰く、「波浪警報がでたので、欠航になるんじゃないかと心配していました!無事に到着されてよかったです!」ということで、そんなに大変な天候になっていたことを後から知らされ、驚きました!
日本海の荒波をいつも見ている私からしたら、たいしたことがないと思ったもので(^^;





到着してすぐに夕食をいただきました。
前日の高知の郷土料理『皿鉢(さわち)料理』の豪快な大皿料理とは一転し
、『懐石料理』でした♡
テーブルに和紙が敷かれていたり、器も素敵で、女性的な雰囲気でした。






おなかがペコペコだったので、わつわつと食べていたら、正面の村上先生が、料理には全く手を付けず、床の間を鋭い形相で見つめていたので驚きました。
「どうして食べないのだろう?」と思っていたら、床の間の掛け軸を書き写していて、どういう意味なのかと、給仕の方に質問をされていました。
夜8時半にもなり、お腹が空いているはずなのに、食欲よりも知識欲の方が勝っている89歳の村上先生を素晴らしいと思いながらも、私は、箸を休めることなくごちそうをいただいてしまいました(汗)
村上先生は、その後、ゆっくり食べ始めていらっしゃいました。「戦時中、食べるものがなかったから、今は、本当にありがたいと思います」と一つ一つ丁寧にいただく姿に昔の日本人の所作の美しさを感じました。





次々と素敵な器に盛られたお料理が運ばれてきました。





色がとても濃くてしょっぱそうに見えますが、こちらで使用しているお醤油は、たまり醤油なのか、色が濃いけれども、しょっぱくはありませんでした。
ただ、普段私が食べ慣れているお醤油とのテイストの違いを感じました。





おこげあんかけ!美味しかったです♡
もうこの辺りで、私はお腹が一杯になりました!





さらに天ぷらが続き・・・




にぎり寿司まで!





最後はお吸い物!
お椀の千鳥のデザインがとても素敵だったので、パチリ♪

今回お世話になった旅行代理店の添乗員さんが、「お料理がたくさん出てよかったぁ〜!初めて利用したホテルだったから、心配だったんですよ〜!」と胸をなで下ろされていたのが印象的でした。
私達が、ゆっくりと旅を楽しませていただける陰には、苦労をして下さる方がいるおかげだということを忘れてはいけませんね!
おかげさまで、お腹いっぱいごちそうをいただき、このホテルのごちそうが、大分県の唯一の思い出となりましたよ!ありがとうございました。





こちらは、翌朝の朝食です。
前日遅くにあれだけの量を食べたのに、朝もよくこれだけ食べられたものだと思います。
しっかり身について、人生MAX体重を更新しました〜!icon10

私の親戚に、大分県から酒田にお嫁さんになってやってきた方がいます。
大分県は、こんなに遠いところだったんだ〜と、彼女の気持ちを思いやることができました。

ホテルをバスで出発して、東九州自動車動を南下し、宮崎県延岡市へ向いました。



<今日の短歌>
大分の ごっつぉえっぺ 腹くずけ〜
 酒田はるばる 遠くにありて


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

  


Posted by Rico at 23:52Comments(2)TRIP荘内南洲会

2015年03月22日

R『Pop Corn/ゆび筆』&お手紙代筆業



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

こちらは、『書の庵』さんで見つけた『Pop Corn/ゆび筆』です。
ゆび先にはめる筆ということで、今までにない字が書けるのかしら?と思って期待して購入してみました。





こんな感じにゆびサックのように装着します。
実際に書いてみましたが・・・あれれ?普通の筆と同じ感覚でした。
おそらく、普通の筆を使いこなせる人には、普通の筆で充分だと感じるのではないでしょうか?
ナイロン筆よりも、羊毛だったら、もっと味のある字が書けそうな気がしました。
子どもなどは、きっと筆よりもゆび筆の方が面白がりそうな気がします。





ところで、お手紙を代筆するお仕事を頂戴致しました。
お手紙を代筆するのは初めての経験でしたし、長文だったので、時間がかかり、とても疲れました!
これから提出なので、これでOKをいただけるかどうかわかりませんが、やはり活字よりも、手書き文字のお手紙の方が、やわらかくてよいと思います。

先日、私の知り合いのご主人の会社がなくなるので、今月末で失業するという話しを聞きました。
長年、勤勉に働き続けてきたことを知っているだけに、お気の毒でなりません。
「酒田は不景気で大変だ!」という話しをよく耳にしていましたが、やはりそうなんだと思う出来事で、ショックを受けています。
この不景気に、お仕事をいただけることがありがたいことなのだということをしみじみ思います。

お手紙の代筆であろうと何であろうと、お仕事になることはなんでもやらせていただきますという気持ちが大事だと思っています。
人のお役に立たせていただける仕事があることに心から感謝致します。


<今日の短歌>
お手紙の 代筆業を 依頼され
 心を込めて ベストを尽くす


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加




  


Posted by Rico at 23:29Comments(0)SHO

2015年03月21日

R お誕生日おめでとう♪レストランNico/バースデー苺のタルト♡



『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年3月21日(土)
今日は、近所の幼なじみのお誕生日でした!
そこで、Restaurant Nicoの太田シェフにお願いをして、バースデー苺のタルトを作っていただきました♡
苺がたっぷりのタルトに、名前入りメッセージクッキーも付けていただきました。
そして、私からのお願いで、太田シェフの写真を撮らせていただきました!
実は、この写真も、幼なじみへの私からのプレゼントです♪

私の想像以上に、このタルトを幼なじみが喜んでくれて、とても嬉しかったです♪kao2
彼女のお母さんからも御礼の電話を頂戴し、Ricoママに電話を代わると、しばらく母親同士でおしゃべりしていました。
「なんだか、急に昔に戻ったみたいだの〜!」と母親同士が楽しそうに会話している光景もまた嬉しく思いました。
幼なじみの誕生日は、幼なじみのお母さんが、幼なじみを産んでくださった素晴らしい日ということです♡

あれから40年〜!?(笑)
幼稚園の頃から、仲良くしていただいてありがとう!
これから、いろんな友達はできるだろうけれど、幼なじみは、どんなに努力しても出来ないのです!
大事な大事な私の幼なじみ♡
これからも、また一緒に同じ年を重ねていく友であり、これからは、同志であることを祈っています。
○○○ちゃん、お誕生日おめでとう♪♪♪





こちらの写真は、Nicoさんのホームページから借用させていただきました。
あまり知られていないようですが、Nicoさんでは、このように苺のタルトや季節のタルトにメッセージクッキーを付けてくれるサービスもやっています♪
もちろん、急には作れませんので、あらかじめ予約が必要です。

Nicoさんのおかげで、お誕生日のサプライズとなりました♡
誠にありがとうございましたm(_ _)m


<今日の短歌>
同い年 幼なじみの 誕生日
 Nicoさんタルト 超サプライズ


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:06Comments(0)FOOD

2015年03月20日

R『きもど!』庄内産あさつき+土佐名物『花かつお』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

伯父が育てた『きもど』をたくさん頂戴しました!
伯父へのお礼は、父が漁師さんから頂戴したお魚でした。
庄内のとれたての物々交換Lifeは、ありがたいですね♪

庄内では、『きもど』と呼びますが、正式名称は、『あさつき』です。
もじゃもじゃの根っこを一つ一つ丁寧に父がとってくれました。
父は、『きもど』の匂いが、玉ねぎのように目にしみて痛い!と言っていましたが、その横でちょこんと座って見ていたぽぉ〜は、全く平気でした。
犬は嗅覚が鋭いはずなのに、不思議ですよね〜!?





『きもど』をサッとゆでて、おひたしにしました。
とれたての新芽の香りが豊かですね♪
高知でお土産に買ってきた『花かつお』を食べる分だけ電子レンジでチンして、香りをたたせて、手でパラパラに砕いてトッピングしました。
う〜ん!これは、美味しい!!!
『きもど』の庄内の春の香りと土佐名物『花かつお』の香しさがコラボレーションして、料亭の味わいのようになりました!
『きもど』は、酢みそもいいですが、『花かつお』の高級感あふれる香りもいいですね〜!





この『花かつお』は、お土産売り場で、削り立てをパック詰にしていました。
1袋380円という安さに、正直、バカにしていたところがあります。
ところが、買ってきて、お料理に使ってみたら、こんなに便利で美味しいものはありません!
安いから、そんなに量が入っていないんじゃないかと思っていたら、結構、あれこれ使っても、いっぱい入っている感じがします。
「安かったんだから、もっと買ってくればよかったの!」と悔しがるRicoママ。
もう1袋あるけれど・・・なくなったら、『かつお船』さんへ注文しようかしら???

高知のお土産は、本当に美味しかったです!
庄内人の味覚にぴったりの土地柄だと思います。
あ〜、もう一度、高知へ行きたいなぁ〜。。。



<今日の短歌>
きもど香り 緑あざやか 食卓に
 土佐の香りを 纏い華やか


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:32Comments(0)FOOD

2015年03月19日

R ぽえむ酒田中町店/えびクリームソースパスタ&シフォンショートケーキ&飲むシュバルッツァパフェ



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

ぽえむ酒田中町店(マリーン5清水屋2F)さんの『えびクリームパスタ』が、さらに進化していました!
今度は、海老の頭がトッピング!自家製生パスタとクリームソースとよく絡んで、これは、おすすめです♪kao2





こちらは、3月22日(日)まで期間限定の『ロイヤルミルクティーシフォンショートケーキ』です♪
シフォンケーキには、紅茶の茶葉を細切りにしたものがたくさん混ぜ込んであり、香ばしいアクセントになっていて、とても美味しかったです。
シフォンケーキは、バターを使わずにサラダオイルで仕上げているため、カロリーOFF!
口当たりが軽いため、ボリュームがあっても、美味しくペロリです♡

ぽえむさんでは、シフォンショートケーキを2〜3週替わりでいろんなバリエーションで提供されるそうです。
もちろん、シフォンケーキも、お店で焼いています!
次は、どんなシフォンケーキなのか、楽しみですね♡





甘い物は別腹ということで、こちらは、『飲むシュバルッツァパフェ』です!
ミルクの中に、ふるふるのコーヒーゼリーがクラッシュされてたくさん入っています。極太のストローで吸い上げるとミルクとコーヒーゼリーが一緒に飲み物として楽しめるデザート?のような飲み物??でした(笑)
コーヒーゼリーはブラックなので、甘味がありません!
上には、バニラ・チョコアイス&ホイップクリームというという間違いないトッピング!
コーヒー好きにおすすめです!

私にとっては、お仕事の合間のごほうびでした♡
とっても美味しかったぁ〜♪
ごちそうさまでした♡

帰る時に、ぽえむさんのコーヒー豆『ダビンチ』を購入しました。
さあ、自宅で、美味しいコーヒーを淹れて、お仕事を頑張りますよ〜♪


<今日の短歌>
ごほうびが 多すぎるかも ありがたや
 美味しかった分 仕事に励む


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:28Comments(0)FOOD

2015年03月18日

R ステージ衣装用ハギレGET&酒田市社会福祉協議会会報『ふれあい』第32号



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

仕事先へお邪魔した際に、偶然、ハギレを発見しました!
ちょうど、色違いのジャケットを作れそうなくらいの量の生地でした!
すぐに買い占め、ルリアールのRumiさんとファッションデザイナーの由美子先生にお見せしました。
お二人からも、「光沢があっていい生地だと思う」と言っていただいたので、このハギレを使って、色違いのジャケットを作ってみたいと思います。
生地に限りがあるので、デザインが制限されるかもしれませんが、考えてみたいと思います。

いつも由美子先生から「とてもいい生地を安く見つけるのが上手!」誉めていただいております。
それは、私自身が一番驚いています。
この生地も、探しに行ったわけではないのです。
偶然、そこにあった!のです(笑)
こんな特殊な生地が、しかも、色違いであるって・・・自分でも鳥肌が立ちました。

「人生には、こちらが求めていると、それに関連したことに出合うという何か不思議な暗号めいたものがあります/村上和雄」

まさに、そんな感じで、またまた、よい生地が転がり込んできたことに感謝をして、ステージ衣装に仕立てていただきます。この衣装でたくさんの方々に喜んでいただけるライブができるように頑張りたいと思います。


由美子先生が、「青がRumiさんで、赤がRicoさんのイメージね!」とおっしゃって下さいました。
私も、「オカリナは、静のイメージで青。エレクトーンは、動のイメージで赤。」という風にイメージしていました。
これからは、色違いの衣装も増やしていけたらいいなと思っています。
どうぞ新しい衣装を楽しみにしていて下さい♪
もちろん、衣装だけでなく、レパートリーも充実させていきたいと思っています。

まだまだ、ルリアールは、いまから、ここから!前を向いて、新たな一歩を踏み出します!





こちらは、酒田市社会福祉協議会様の会報『ふれあい』第32号(平成27.3.15)です。
昨年12月6日に開催された「赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート」の記事が掲載されていました。
この時、会場にお集まり下さった皆様方に、改めて御礼を申し上げます。
少しでも、酒田市社会福祉協議会様の活動を知っていただき、多くの方々のご理解をいただけることを切に願っております。
私達は、演奏することしかできませんが、これからも、お力になれることがありましたら、協力をさせていただきたいと思っています。


それから、酒田市社会福祉協議会の阿部直善会長より、先日の『酒田市 東日本大震災追悼の集いへの出演の御礼』ということで、ご丁寧に御礼状をルリアールに頂戴致しました。
出演をさせていただいた私達にまでご配慮いただいたことに心より感謝を申し上げます。

酒田市社会福祉協議会様には、被災地での音楽支援活動を行うため、『ボランティア活動保険』でお世話になっております。
4月1日から『ボランティア活動保険』が更新となりますので、来月になったら、また手続きにお伺いしたいと思います。
『ボランティア活動保険』の存在を知らずに、ボランティア活動をされていらっしゃる方が多いようですので、「自分の身は自分で守る」つもりで、ご加入をおすすめいたします。
高いプランでも、1年間で、ラーメン1杯くらいのお値段で加入することができますので、これは、本当におすすめですよ♪
詳しくは、酒田市社会福祉協議会もしくは、各地域の社会福祉協議会へお問合せ下さい。


<今日の短歌>
新しい 衣装作り 背中押す
 一歩踏み出す 勇気をもらう


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:05Comments(2)ルリアール

2015年03月17日

R<四国・九州研修旅行レポ3>皿鉢料理・桂浜・坂本龍馬記念館・レストランかつお船



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅

<1日目>2015年2月26日(木)
宿泊/高知市『龍馬の宿・ホテル南水』

お楽しみの夕食は、高知名物『皿鉢(さわち)料理』でした!
大鉢に盛られた郷土料理のことです。





鮮度のよい太平洋のお魚の美味しさに感激でした!
お造りの鯛の生き生きとした姿がお見事でした!





なんといっても、『かつおのタタキ』の美味しさには、喉が鳴りました!
さすが、本場の美味しさは、別格ですね!
ニンニクは、スライスにしていただくのが高知のスタンダードな食べ方らしいです。





館内の階段の踊り場には、坂本龍馬に関する資料が展示されてありました。
食後に、7階から、下りながら眺めさせていただきましたが、満腹で睡魔に襲われ、私は、思考力低下の状態でした。












坂本龍馬に関する本をホテルで貸出しもしていました。
これは、一部の本です。
坂本龍馬の存在の偉大さを高知に来て、肌で感じることができました。





<2日目>2015年2月27日(金)
爆睡した朝のお食事です。上げ膳据え膳は、本当に嬉しいですね♪
高知のご飯がとても美味しくて驚きました。
四国でも、こんなに美味しいお米を食べているということを知りました。





お世話になった『龍馬の宿・ホテル南水』の外観です。
ここは、坂本龍馬屋敷跡に建つホテルです。そんな素晴らしい場所に建つホテルに宿泊をさせていただけたことが、よき記念となりました。
坂本龍馬フリークが訪れるメッカになっているようでした。





宿を出てから、バスで『桂浜』に向いました。
途中、発見した売店前の緑の坂本龍馬像!
この緑の塗料は、故意なのか?否か??(笑)
もっと違う色だったら、かなり印象が違うはずなのに・・・惜しいっ!!





『土佐犬パーク』も発見!
ん〜、誰かに似ているような・・・(笑)





最近、人気上昇中の『長宗我部元親(ちょうそかべ もとちか)』の看板を発見!
桂浜へ移動中の車窓から、本物の『長宗我部元親公の像』を見ましたが、カメラに収める事はできませんでした。
『戦国BASARA』というゲームのイケメンキャラということで、人気に火がついたそうですが、詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
今度、長宗我部元親のことも調べてみなければ!





清々しい朝に、桂浜の坂本龍馬像にお会いすることができました!
総高13.5mは、圧巻でした!
もう、言葉がでないほどの感動で、胸がいっぱいになりました。

この銅像は、第二次世界大戦の際に、供出されなかった数少ない銅像です。
坂本龍馬は、「海軍の神様」と言われていたのが理由です。






朝の桂浜をお散歩しました。
とてもよいお天気に恵まれ、とても爽快でした!





「浜に5色の小砂利があるので、探してみて下さい」とバスガイドさんから教えてもらったのですが、ものぐさな私は、売店で100円で売っているのを見つけて、思わず買ってしまいました!(^^;
売店のお母さんが、「台風や時化の後に、業者さんらしき人達がやってきて、石を拾っていますよ」と教えてくれました。
というわけで、同行者のみなさんは、「一生懸命探してみたけれど、見つからなかった」とおっしゃっていました。
桂浜に小砂利ビジネスがあるということを知りました。





『高知県立 坂本龍馬記念館』にお邪魔しました。
学芸員さんのわかりやすい解説付きだったので、坂本龍馬の人柄にまで触れることができて、大変勉強になりました。





玄関入口に、あのセピア色の写真をカラーにしたものが展示してありました。
紺色の羽織だったんですね!
龍馬さんのイメージがガラリと違って見えます。





坂本龍馬と中岡慎太郎が惨殺された京都近江屋の復元がありました。
龍馬がここに身を隠していた情報は筒抜けだったということ。
黒幕が誰なのか、まだわからないということ。
龍馬は、頭を2回斬られ、脳みそが飛び出していて、即死だったということ。(享年33歳)
中岡慎太郎の方は、二日間生き延びたのち死亡。(享年30歳)

坂本龍馬記念館には、京都近江屋で惨殺された際の龍馬の後ろにかけてあった「血痕のついた掛け軸(複製)」と「血痕のついた貼交屏風(複製)」が展示されてありました。
坂本龍馬が実在した人物であったということをそういったものやお話しから感じられ、リアリティを感じることの大切さを知りました。





龍馬の蝋人形が展示されてありましたが・・・先ほどのカラー写真後に作られたのであれば、茶ではなく、紺色の羽織になるのでしょうね!

龍馬が姉の乙女に書いた手紙がとても独特な表現で、面白いと思いました。

●文久3年3月20日 乙女宛
「人の一生は分からないもので、風呂から出ようとして金玉を詰め割って死ぬ人もいる。そういう人に比べて私は運が強いので、簡単に死ぬことはありません」

●文久3年6月29日 乙女宛
「日本を今一度せんたくいたし申し候」

●元治元年6月28日 乙女宛
「おできもよくよく腫れるのを待って針を刺さないと膿みが出てこない。何ごともこれと同じで情報を集めて、時期を見極めて行動を起さないと成功しない」

●慶応3年4月初旬 乙女宛
「人間というものは、世の中のかき殻(狭い世界)の中ばかりに住んでいる」



こういった面白い手紙とは対照的に、木戸孝允宛の手紙は、とても堅い文章だったそうです。
坂本龍馬は、細かいくせに、大ざっぱな所もあった人物であった。
そういう人柄が、人を惹きつける魅力だったのでしょう。


坂本龍馬記念館を見学させていただき、尊敬の念と親しみを感じる人柄を知ることができました。
ここは、「龍馬への入り口」と言われている記念館であることに納得でした!
高知に行ったら、まず足を運ぶべき記念館だと思います。









余談ですが、上の赤い方が、坂本龍馬 が中心となり結成した組織『海援隊』の旗で、下のグレーの方が、『ソフトバンク』のロゴです。
これは、どういうことかというと、ソフトバンクの孫氏が、大の坂本龍馬ファンということからきているそうです。
孫氏の坂本龍馬コレクションも、凄いとのウワサです!




坂本龍馬記念館から眺めた桂浜の美しさに癒されました。
お天気に恵まれて、本当に良かったです♪





お勉強するとお腹が空きますね!
ということで、レストラン&お土産処『かつお船』に移動して、お楽しみの昼食と買物タイムとなりました。





「花かつお」の削り立てを試食しました!
香りがよくて、とても美味しかったので、即購入しました!
お味噌汁やうどんなどに入れて、毎日楽しんでいます。
お土産売り場には、かつおはじめ、いろんな珍味が揃っていました。





「藁焼かつおのタタキ」を販売していました。
「ワラ以外で焼いたものを『かつおのタタキ』とは言いません!それは、ただの『かつお焼き』です!ワラは、一瞬で高温で焼けますので、ワラで焼かないと『かつおのタタキ』は美味しくできません!」とその違いを説明されていました。
なるほど〜!




昼食も当然のごとく、『かつおのタタキ』が登場しました!
3食『かつおのタタキ』でも私はOKなほど、本場の『藁焼かつおのタタキ』は美味しくて気に入りました♡





土佐の酒コーナーも充実していました。
龍馬ラベルの多さに、目移りして困ってしまいました。





四国から九州へ渡るために、宿毛港からフェリーに乗船しました。
『宿毛』を「しゅくもう」だと思っていたら、「すくも」と読むのだそうです。
読めないですよね〜!
高知市内をガイドして下さったベテランバスガイドの佐田さんとの別れを惜しみました。
もっともっと高知を案内していただきたかったです!
食べ物の味が、私の口に合っていたので、高知が、めちゃめちゃ気に入りました!
再度、訪れたい場所です!





フェリーで、大分県佐伯港まで、所要約3時間の船旅となりました。
それぞれが、思い思いの3時間を過ごしました。

お酒を買い込んで、宴会をする人もいれば、寝る人もいたりで・・・





そんな中、秋田県由利本荘市から参加されていらっしゃる村上先生は、フェリーの中で大きな地図を広げ、この旅行のおさらいをされたり、調べ物をされていらしゃいました。
学ぶことへの情熱がすごい方です!前日も、午前2時に起床し、ホテル南水の龍馬ギャラリーの展示物をすべて書き写したというので、ビックリしてしまいました。私は、「あとで読もう!」と思って、デジカメでパシャパシャ撮影しますが、村上先生は、アナログのため、すべて、手書きでメモをされます。
「今、知りたい!学びたい!」という強い情熱がなければできないことだと思います。結局、自分の手でメモした方がしっかり覚えるんですよね!私なんか、デジカメに撮ったというだけで安心してしまって、そこで終わってしまうことが多々ありますもの!
村上先生のお姿から、よい刺激をいただきました。
89歳とは思えないパワーです!
このブログも、正直言って、書くのは面倒です!しんどいです!でも、村上先生のお姿を思い出し、私自身の復習のつもりで、旅レポを書かせていただいております。
勉強は、誰のためでもなく、自分のためにするものなのですよね。
読むのが面倒な方は、どうぞスルーして下さい。
まだまだ、旅レポは続きますので。

ただ、読んで無駄なことはないと思いますよ!



<今日の短歌>
皿鉢料理 かつおのタタキ 皆旨い
 桂浜にて 龍馬に会う


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:44Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年03月16日

R<四国・九州研修旅行レポ2>高知城&高知よさこい情報交流館



『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月26日〜3月1日の公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅

<1日目>2015年2月26日(木)15:30〜
『高知城』を見学

高知市の中心にある典型的な平山城。
初代土佐藩主『山内一豊(やまうち かつとよ)公の像』が敷地内にありました。
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康と三代の天下取りの間を生き抜いて出世したただ一人の武将と言われています。





『山内家ゆかりの史跡めぐり』の案内看板がありました。
2006年NHK大河ドラマ『功名が辻』が放映されたそうですが、その頃の私は、歴史にさっぱり興味がなく、大河ドラマを全く見ていなかった頃です。
荘内南洲会様とのご縁のおかげで、大河ドラマを観るようになり、少しずつ歴史に興味を持つようになったばかりです。
大河ドラマ『功名が辻』のDVDを見てから、もう一度、高知を訪れてみたいと思いました。





このように、天守閣と追手門を一緒に撮影できるのは、大変珍しいのだそうです。
こういったところは、地元のバスガイドさんの案内がないと見落としてしまいますよね!

高知城は、土佐二十四万石の歴史ある城。
関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が、慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備した。
三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財になっている。
日本国内に残る木造の12古天守の一つである。
<荘内南洲会資料より>






豪壮優美な高知城にふさわしい追手門の装飾に圧倒されました!





公園内に、板垣退助先生の像を発見!
暴漢に刺された際、血まみれになりながら叫んだ
『板垣死すとも、自由は死せず』
の名文句が有名ですが、この時は、絶命してはおりません!
83歳の生涯だったそうです。





高知城の石垣には、このように突き出した『石樋』が造られているのが特長でした。








こちらは、内助の功で有名な山内一豊の妻千代の銅像です。
結婚の時持参した10両の金を出して一豊に名馬を買わせ、それが織田信長の目にとまって出世の糸口になった逸話で知られています。

他の団体旅行の若いバスガイドさんが、「千代のヘソクリで買った名馬です!」とガイドしていましたが、それは間違いですよ〜〜〜〜!!!!(笑)





城マニアにはたまらない美しいお城ですね!





昔はこれほどのスケールがあったのかと模型を見て驚きました!





実際に、中に入ってみると、狭くて急な階段をえっさ!えっさ!と登らなければなりませんでした!
外から眺める優美さとはかなり印象が違いました。





最上階からの眺めは最高でした!
高知市の中心にあるので、「これが、高知市内かぁ〜!」とぐるりと見渡すことができました。





城の至る所に装飾が施されていて、『高知城』を見学できてよかったと思いました。





『高知城』の次は、こちらの『高知よさこい情報交流館』へお邪魔しました。





「高知よさこい祭り」は、昭和29年に生まれたということで、型にはまった衣装ではなく、かなり自由度が高くて、驚きました。





私も、よさこい衣装を着て、両手に鳴子を持って、記念撮影!
この衣装のド派手さは、すごいですよね!大勢で踊ったら、さぞ、華やかなことでしょう!





高知は、まだまだ見どころがいっぱいあるようですね!
高知にしばらく滞在したいと思うほどでした!


<今日の短歌>
よさこいと 高知滞在 してみたい
 山内一豊 史跡めぐり


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加  


Posted by Rico at 23:20Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年03月16日

R 家カフェ『Bio』遊佐〜道の駅『ねむの丘』象潟〜『萬谷』酒田



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年3月15日(日)
久しぶりに友達とドライブ〜♪
遊佐町白井新田に2013年10月にオープンした家カフェ『Bio』さんで、生まれて初めてのマクロビオティックランチをいただいてまいりました。
精進料理とは、また別物でしたね!
女性オーナーがお一人で切り盛りされていらっしゃいました。

こちらは、本日のランチプレート1,500円。
オーナーのご主人が自家栽培された無農薬のササニシキの分づきごはんが美味しかったです♪
揚げたての「ひよこ豆のコロッケ」は、食べ応えがありました。





こちらが、本日のランチメニューです。
他には、野菜カレーもありました。





カウンターの「キャラメルバナナマフィン」がとっても美味しそうだったので、追加でオーダーすることにしました。





キャラメルバナナマフィンとコーヒーのセットは、780円でした。
なんと!お友達が、私に、ごちそうをして下さいました!ありがとうございましたm(_ _)m

卵、乳製品、白砂糖不使用でも、こんなに美味しいスイーツが作れるとは驚きました!
マクロビオティックって、凄いんですね!
すべて手作りなので、仕込みにとても時間がかかるということでした。





とっても素敵な家カフェで、「第8回東北住宅大賞」の優秀賞に選ばれたばかりとのこと!おめでとうございます♪
廃材等を上手に使い、リノベーションされた住宅兼カフェでした。
ところが、うっかり、外観の写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m





鳥海山を眺めながらお食事ができるカウンター席が素敵でした。
私達は、反対側の庄内平野と日本海を眺められる席でお食事を楽しませていただきました。
山も海も楽しめる最高のロケーションに感動しました!





Bioさんは、金土日のみの営業で、近くに、パン工房BAKU麦(バクバク)さんがあります。
パン工房BAKU麦さんは、月水土の営業のため、お休みでした。
私は、いつもお休みの時に行ってしまい、一度も入店した事がありません(^^;





今日は、少しモヤがかかっていましたが、視界がよい時は、「飛島」もはっきり見えるそうです。
ご主人は、外で薪割りをされてました。
お天気のよい日にお伺いすることができてよかったです♪





お店のロゴも素敵ですね♪





Bioさんから、北へ車を走らせていると、鳥海山の雲が晴れて、絶景となりました!
最高のドライブ日和だったので、そのまま象潟の道の駅『ねむの丘』へ。





ガラスの汚れがちょっと気になりますが、『ねむの丘』の展望台からの眺めが、『桂浜』のイメージと重なり、驚きました!
※後日、『桂浜』の写真をアップいたしますので、比較してみて下さい。





『ねむの丘』で、いろいろお買い物をしてから、酒田へ。
象潟から見える鳥海山の姿は、私が慣れ親しんでいる姿とは全く違う山のように見えて、衝撃的でした!
鳥海山は、見る角度で、いろんな表情に変化する山ですよね!!





酒田市中町の『萬谷』さんへ、お茶を買いに行きました。
久しぶりに萬谷和子専務にお会いし、抹茶をごちそうになりました。
突然お邪魔したのに、恐縮致しました。






人間国宝『江里佐代子先生』の截金が施された雛人形が飾られてあったので、写真を撮らせていただきました。
和子専務は、生前、江里佐代子先生と親交があったそうです。
急に、京都の迎賓館が身近な存在に感じられた思いがしました。





小松屋さんの伝統の御雛菓子も愛らしかったです。





和子専務御愛用の墨と硯も拝見させていただきました。
由緒ある品とのことで、価値を知り、大切に使われていらっしゃるところが素晴らしいと思いました。

「私は、戦前〜戦中〜戦後と生きた人間なので、「苦しみの原点」を知っています。だから、今は、何をやっても幸せで、ありがたいという感謝の気持ちでいっぱいなんですよ。最近の人は、本当の「苦しみの原点」を知らずに、今を苦しいと思っているみたいなんですよね〜」と、とても深いお言葉を頂戴致しました。
一緒に付き合ってくれた友達が、「充実した一日だった」と、一緒に喜んでくれたので、とても嬉しかったです♪
月曜日から、また、お仕事を頑張るぞー!!!


<今日の短歌>
マクロビを 初めて食べた 昼下がり
  鳥海山 日本海見て


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加




  


Posted by Rico at 00:31Comments(0)FOOD

2015年03月15日

R<四国・九州研修旅行レポ1>龍馬誕生町歩き(龍馬像だらけの巻)



『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月26日〜3月1日までの公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ』旅に、参加させていただいたレポートをそろそろはじめたいと思います。

<1日目>2015年2月26日(木)
庄内空港〜羽田空港を経由して、『高知龍馬空港』に到着しました!
空港で、坂本龍馬像が出迎えてくれました!





私にとって、初めての四国旅行でした!
高知市内をバスで移動しました。
『とさでん交通』の<ごめん行き>の路面電車を発見しました!
1904年(明治37年)から市内を走っていて、現存する路面電車としては日本最古のものです。
雪国にはない路面電車が市内を走る光景に胸がワクワクしました!





『桂浜』や『高知駅』などの看板を見つけて、「ここは、本当に高知なんだぁ〜!」とようやく高知にやってきたという実感が沸きました。





高知の観光のシンボルといえば、『はりまや橋』ですが・・・この写真の中央にある赤い橋が、あの有名な『はりまや橋』です!
バスガイドさんからの説明でようやく発見することができました。
こんなに小さい橋とは思ってもいませんでした。
実際に足を運ぶって、大事なことですね!





最初に向ったのは、高知市立『龍馬の生まれたまち記念館』でした。
地元ボランティアガイドさんによる館内見学、そして、坂本龍馬誕生町歩きということで、ガイドしていただきました。





入口の坂本龍馬像。
このあと、高知市内の至る所に、坂本龍馬像があることを知るのでした・・・。





現在のこっている龍馬の写真(全6種類)の中で、最晩年に撮影されたものとみられている写真です。





上の写真をもとに、中庭に建てられた坂本龍馬像と姉・坂本乙女像です。
坂本龍馬の姉、乙女さんは、剣術や長刀、三味線や舞踊など、文武において高い能力を持っていたそうです。
身長は、176cm、体重は、約112kgということで、「坂本のお仁王さん」と呼ばれていたそうです。
当時の日本人の身長の平均が、155cmだったということですから、どれだけどでかいお姉さんに見えたことでしょうね!





『龍馬さんとせいくらべ』ということで、横に立って写真を撮ることができました。
ここでは、龍馬の身長は、173cmだったと書かれてありますが・・・翌日に訪問した『坂本龍馬記念館』の学芸員さんのお話しによると、179cm説もあり、そちらの方が有力なのではないか?ということでした。
どちらにしても、坂本龍馬も乙女ねえやんも、当時にしては、大柄な姉弟だったということは間違いありません。





『龍馬』の名前の由来をはじめて知りました。
龍馬のお母さんが、龍馬を身ごもった時に、空をかける龍が胎内に飛び込んだ夢を見たことや、生まれた時に、背中にびっしりと毛が生えていたころから、『龍馬』と名付けられたということです。
時代を経ても、『龍馬』という名前は、かっこいい名前ですよね!





おっと!坂本龍馬人形を発見!
銅像じゃないと違和感を感じるのは私だけでしょうか???





『龍馬の生まれたまち記念館』近くにある『坂本龍馬誕生の地』の記念碑です。
龍馬の実家は、裕福で、家屋敷も広かったということでした。
私達が泊った『龍馬の宿/南水ホテル』も、この碑の近くにあり、坂本家の屋敷内に建つホテルということで、とても嬉しかったです。





『龍馬郵便局』です!
平成11年局名を改称、全国で唯一の実在した人物の名前がついた郵便局でした!





『龍馬郵便局』前にあったその名も『龍馬ポスト』です!
町中、至る所に龍馬像やらのぼりや看板などを発見し、『坂本龍馬』で潤っている町だという印象でした!
現在でも、『坂本龍馬』人気の高さをビンビン感じてきました。

旅レポは、つづく。


<今日の短歌>
高知市内 右も左も 龍馬が
 ずらり出迎え 驚くばかり


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加


  


Posted by Rico at 03:39Comments(0)TRIP荘内南洲会

2015年03月14日

R 荘内南洲会『第203回人間学講座』庄内藩と大庄屋/杉原丈夫先生&『中国書家』



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年3月14日(土)14:00〜
荘内南洲会『第203回人間学講座』が開催されました。

前半は、堀 健悦 先生による『論語のことば』でした。





後半は、杉原丈夫先生による『庄内藩と大庄屋』でした。





江戸時代、庄内藩では、『大庄屋』を置かなければならなかった理由など、庄内藩特有のコアな歴史について、お話しをして下さいました。





『庄内絵図』をご紹介して下さいました。
日本海側から、東の方角を見たように描かれた地図でした。





最上川、日向川、赤川など、昔も今も変わらない地図を拝見させていただいて、とてもありがたかったです。





他にも、貴重な資料をご持参下さり、ご披露していただきました。
杉原先生は、庄内藩の歴史のスペシャリストと申し上げるべきでしょう!
貴重なご講演を誠にありがとうございました。





そして、今月の月例展示は『中国書家』でした。
拓本作品が多かったのですが、クオリティの高い作品がずらりで、圧巻でした。
このダイナミックで力強い書は、大陸で培われたスピリットを感じます。
この三点は、どれも素晴らしいですね!
これを原寸で臨書したら、相当力がつくことと思いますが・・・なかなかその勇気はありません。





こちらは、小筆ですが、丸みがあり、あたたかみを感じる書だと思います。
毎月、展示内容が変りますが、荘内南洲会館で、たくさんの書を見て学ばせていただいております。
書の奥の深さを感じさせていただいております。
これらの作品も、全て無料で拝観させていただくことができます。
大変ありがたいです。

今日は、夕方から仕事に戻らなければならなかったので、解説をお聞きする時間がなく残念でした。
また、お邪魔させていただきたいと思っております。



<今日の短歌>
大庄屋 庄内藩 特有の
  役職と知る 学ぶ喜び


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加




  


Posted by Rico at 23:54Comments(0)荘内南洲会

2015年03月13日

R『手作り雑貨ゆう』さん&わんこ隊バスケットメインテナンスの巻♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

久しぶりに、酒田市中通り商店街の『手作り雑貨ゆう』さんにお邪魔させていただきました!
店内のレイアウトがすっかり変わっていたのでビックリしました!

てるちゃんは、「確定申告やらなくっちゃ〜!」とテンパっていました(^^;





今日、お邪魔した目的は、こちらのわが家のわんこ隊を入れるバスケットを作家のmocaさんにお願いして、メインテナンスしていただいたのが出来上がったということで、引取りに行きました。
6年前に、クラフトテープ作家のmocaさんから、3段に重ねることができる『わんこ隊バスケット』をオリジナルで制作していただきました。
「紙でできているので、わんこを入れて大丈夫なのか?」と心配しましたが、全く平気でした!
mocaさんが、しっかりと編み込んで作ってくださったおかげだと思います。
デザインもとっても気に入っていて、大事に使わせていただいておりましたが、少しほつれが気になるところがあったので、修理ついでに、もう一度、全体にニスを塗っていただき、ツヤを出していただきました。
なんだか、新品のように立派になったので、とても嬉しいです♡
mocaさん、ありがとうございます♪
これからも、大事に使わせていただきますね♡
さあ、この春、わんこ隊と一緒に、どこへお出かけしようかなぁ〜?





お店に、このピアノ小物入れのクラフトテープの作品を発見!
こちらの作品も、mocaさんの作品ということです。
本当に器用な方ですよね!
というわけで、購入させていただきました。
何を入れようかと思案中です。
花瓶をすっぽり入れても、素敵ですよね♪
使い方いろいろ、楽しみです。





他にも、かわいい手作り作品がたくさん並んでいました!
眺めていると、全部欲しくなってしまいそうでした(笑)





店内には、いろんな作家さんのいろんな手作り作品がいっぱい!
一口に、手作り雑貨といっても、いろいろあるものなんですね〜!
みなさんが、楽しんで作っていらっしゃる雰囲気が伝わってきました。

てるちゃんの確定申告が無事に終わったら、また遊びに行きたいと思います。
てるちゃん、頑張っての〜♪


<今日の短歌>
わんこ隊 春のおでかけ スタンバイ
 バスケット良し 体調良し


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
  


Posted by Rico at 23:31Comments(0)DOG