2012年05月06日

酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

2012年5月2日(水)
書家/岡本光平先生が率いる『遊筆会』のメンバーは、酒田スワンタクシーさんのジャンボタクシーを貸切にして移動しました。
もう1台は、情報誌『りらく』さんの車、そして、私の車と合計3台に分乗して移動しました。

酒田ラーメン『新月』さんで昼食後、荘内南洲神社(荘内南洲会館)へ向いました。


酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

岡本先生が尊敬する副島種臣(そえじま たねおみ)の書を拝見させていただきたいと事前にお願いをし、保管されていた3本を展示していただきました。

岡本先生の真剣に見入る様子が、周囲の空気を緊張させました。


私は、数年前にこの場所で、2度ほど演奏依頼をいただき、ライブをやった経験があり、とても不思議な気分で、みなさんの後ろ姿を見ていました。

私にとっては、演奏会場だったところが、実は、宝の山だったとは!kao17
無知って、大胆なことが平気でできてしまうものですね!kao10



酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

こちらは、南洲先生(西郷隆盛)の資料室です。
荘内南洲会の阿曽さんに、詳しくご説明をいただきました。
『遊筆会』のメンバーは、南洲先生と庄内との結びつきを初めて学び、『南洲翁遺訓』を1冊ずつ頂戴しました。

「南洲先生も素晴らしいけれど、それを伝えようとされている荘内南洲会の阿曽さんも、これまた素晴らしい!」との声が上がりました。

実は、今回のジャンボタクシーの手配には、阿曽さんのご協力をいただきました。
本当によくしていただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m



酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

南洲神社を参拝後、神社横にあった『南洲翁遺訓』(副島種臣の書)の碑の拓本を採らせていただくことになりました。

こちらは、拓本で使用する道具です。

私も、拓本採取するところを見るのは初めてのことでした。



酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

拓本準備には、3月に岡本先生と一緒にロシアの岩絵の拓本採取に同行した方と宮城大学生の2名が中心となって行われました。

ところが・・・予想以上に大きな石碑ということで、紙の長さが足りませんでした!
これは、事前に石碑のサイズを調べてお伝えしなかった私のミスです!申し訳ありませんでしたicon11

というわけで、『南洲翁』の三文字だけを採ることになりました。
しかし、強風にあおられて・・・途中で、『翁』の文字の部分の紙がちぎれてしまいましたicon10


『酒田拓本に親しむ会』のみなさん10名と私の書の師匠/齊藤千加子先生が、見学に訪れて下さいました。
一気に賑やかになり、なんだかとても嬉しくなりましたkao2

岡本先生が拓本を採り始めると、ギャラリーがぐるりと碑を囲みました。



酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

岡本先生は、副島種臣の碑をどのような思いで、拓本を採られたのでしょうか?

この後、2度目の拓本を採り直しました。



酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

採取した拓本が乾くまでの間、『酒田拓本に親しむ会』のみなさんからの質問に応えている岡本先生の姿です。

『酒田拓本に親しむ会』のみなさんにも、興味を持っていただけて、大変嬉しく思います。
メンバーの方が、「ふわっとして、とても上手だの!」とおっしゃっていました。
文字の白い部分に墨が入ってしまい、なかなか綺麗に仕上がらないのだそうです。
見るとやるとでは大違いで、拓本は、とても難しいと教えていただきました。



酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

最後に、岡本先生が名前を入れました。



酒田・副島種臣の書を訪ねて/荘内南洲神社『南洲翁遺訓』の拓本

こちらが、完成した拓本ですicon12
この拓本を見た荘内南洲会の阿曽さんが、「すごい人どご連れて来てくれだんの!」と私に声を掛けてくれました。
「わかりますか?」と聞いてみたら、「わかるよ!副島種臣と同じ字を書いたもの!すごい人だの!」と、大変感激して下さいましたkao2

岡本先生は、いろんな書体を書き分けたり、組み合わせたり、自由自在のもの凄い書家なのです!icon12

それを一発で見分けられた阿曽さんも素晴らしいと思いましたkao2

荘内南洲会の阿曽さんには、本当にお世話になりました。
岡本先生は、御礼にと、こちらの拓本を寄贈されました。


書や拓本を通じて、地元の方々との新たな交流ができた日でもありました。


↓ランキング参加中!よろしければ『クリック』をお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 父への色紙の誕生日プレゼント♡&毛筆の表書き
R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う
R 『昇龍/岡本光平先生』&『令和6年 八雲神社/星祭』
R 酒田市生石『囲炉裏焼き料理と手打ち蕎麦/大松家』& 『現代書家・岡本光平先生作/九谷焼抹茶碗・歩志』
R 『とらやの羊羹(小形羊羹36本入)』を東京蒲田『鳥久』の小原社長から頂戴しました!
R 酒田市寺田『手打ちそば なかむら』旬の味・新そばをいただきました♡
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 父への色紙の誕生日プレゼント♡&毛筆の表書き (2024-03-16 23:50)
 R 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』より藤原行成の書を想う (2024-01-22 23:56)
 R 『昇龍/岡本光平先生』&『令和6年 八雲神社/星祭』 (2024-01-17 23:49)
 R 酒田市生石『囲炉裏焼き料理と手打ち蕎麦/大松家』& 『現代書家・岡本光平先生作/九谷焼抹茶碗・歩志』 (2023-12-24 23:54)
 R 『とらやの羊羹(小形羊羹36本入)』を東京蒲田『鳥久』の小原社長から頂戴しました! (2023-12-13 23:43)
 R 酒田市寺田『手打ちそば なかむら』旬の味・新そばをいただきました♡ (2023-11-27 23:57)


Posted by Rico at 03:39│Comments(2)SHO
この記事へのコメント
これはすごい事です。

岡本先生は、副島種臣と同じ文字を書かれたんですか。

さすが、一流の書家は違いますね。
Posted by かじオヤジ at 2012年05月06日 06:25
>かじオヤジさんへ
岡本先生は、昨年のBSプレミアムの『空海』特集にて、空海が書いた「飛白体」を見事に再現し、話題を呼びました。
研究熱心で、素晴らしい技術と感性を持った書家だと思います。
普段は、気さくにお話ができる器の広い先生ですよ♪
Posted by Rico at 2012年05月06日 23:31
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。