2012年11月28日

R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉

R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2

2012年11月27日(火)

まごころ茶屋 三代目 兵六玉にて、山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで開催された懇親会に私も参加させていただきました。

まずは、私も初めて行った兵六玉さんのお料理の写真から。
上がお豆腐で、下が酒田名物『むきそば』でした。

山口県のみなさんは、初むきそばを口にして、「これは何ですか?」と不思議そうでした。
「そばの実を剥いて、茹でたものです」と説明しました。
古城館長は、「最初に穀物を食べるんですか!?」と驚かれた様子でした。
確かに、〆のお料理でもいいような感じがしますが、酒田では、最初に食べるのがスタンダードですよね?


R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
お刺身。

R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
きりたんぽ鍋。(大鍋からよそった写真です)

R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
揚げ出し湯葉豆腐。

R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
がさえびのクリームスープ。庄内沖で今が旬のがさえびを丸ごと使った濃厚なスープだったのですが、2名苦手な方がいらっしゃいました。
私は、昔から食べ慣れた味なのですが、初めて食べる方には、独特の匂いと味がNGだったようですicon10

R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
かにの蒸し物。

R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
ハタハタの田楽。こちらも、今が旬のお魚です。
下関では獲れないお魚なので、初ハタハタという方もいらっしゃいました。
ハタハタの卵のぬめりのある食感と甘い田楽みそが・・・苦手なご様子でしたkya-icon10
同じ港町でも、食文化が違うようですね。


R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
〆のうどんの後に、女性2人だけにデザートが付きましたkao2


R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉
食後に、全員で記念撮影camera
真ん中のスラッと長身イケメンが、長府博物館の古城春樹館長です!現在44歳の若い館長さんですicon12
両脇の若い男性2人は、美術品を専門に輸送するスタッフで、Tさん(右)とFさん(左)ですが、こちらもイケメン!
下関は、『イケメン発祥の地』なのかしら??と思ってしまうほどでした。
そして、右から二番目が、いつもお世話になっている荘内南洲会の事務局の阿曽昇さんです。
右から三番目の女性の方は、なんと、古城館長の追っかけファンで、秋田県横手の近くからわざわざ酒田にお越しになられたTさんです。
いわゆる『歴女』! 下関まで勉強に行かれたりされているそうです。本物の『歴女』に初めてお会いしました!



今回、古城館長が酒田入りした理由は、荘内南洲会から借用した『西郷隆盛所用赤間関硯』(贈/三吉慎蔵)の返却のためでした。

日本全国から、収蔵品を借用するための苦労話しや安全に輸送するための秘話をお聞きしました。
学芸員さんや輸送スタッフさんたちの頑張りのおかげで、私達は、美術館や博物館での展示を楽しませていただくことが出来るのですね!
今度から、裏方で頑張って下さる方々のことを思い、感謝しながら楽しませていただかなければ!と思います。


そして、「山形市で、同じように美術品専門で輸送している私の同級生がいる」という話しをしたら、「知ってます!私の大先輩で、明日電話しようと思っていました!」というので、驚きました!
下関市と山形市なのに・・・世間は狭いなぁ〜と思う出来事でしたkao17


R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉

そして、再度、下関市立長府博物館の古城春樹館長が書かれた本をご紹介致します。
『柿の実の落つ時』著/帖佐 平四郎(←ペンネームです)
フィクションで、主人公が、幕末の志士達との交流を描いた歴史小説とのことです。



R 山口県下関市立長府博物館の古城春樹館長を囲んで/兵六玉



せっかく古城館長からサインまで入れていただいたのに、私は、忙しくて読む時間が全く作れませんkya-icon10
「えっ!?まだ読んでなかったの?」と古城館長に突っ込まれてしまいましたicon10
「すみません」と謝るしかありませんでした。
本当に、あと5つくらい自分の身体がないと、やりたいことや好きなことができない状況ですicon10
時間のやりくりがヘタクソなのでしょうか???


忙しい中でも、こうして、下関市のみなさんと楽しく会食する機会をいただいたことに感謝したいと思います。
あ!そういえば、みなさんが、私の前回のブログ記事をお読みになられていたことを知り、冷や汗をかきましたkya-icon10
「何か、まずいことを書いてなかったかなぁ〜icon11」と焦りましたが、ブログに書いてもらったことを喜んで下さっていたので、ホッとしましたkao2

そして、今回は、全員顔出しOKということで、写真を掲載させていただきました。

また、みなさんに再会ができる時があることを願っています。

古城館長さんへ/その時までは、必ず著書を読んでおきますので、是非また酒田にお越し下さいませkao2icon23

下関まで、車で2日間かかりますが、どうぞお気を付けてお帰り下さい!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...







 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(荘内南洲会)の記事画像
R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い
R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』
R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像!
R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ
R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪
R 念願叶いました!荘内南洲会『人間学講座』/酒田市立資料館調査員・相原久生先生「河村瑞賢と酒田湊」の講演
同じカテゴリー(荘内南洲会)の記事
 R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い (2023-07-19 23:47)
 R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』 (2023-05-13 23:58)
 R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像! (2023-05-10 23:58)
 R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ (2023-03-31 23:58)
 R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪ (2023-03-15 23:58)
 R 念願叶いました!荘内南洲会『人間学講座』/酒田市立資料館調査員・相原久生先生「河村瑞賢と酒田湊」の講演 (2023-03-11 23:58)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。