2013年12月14日
R あすなろキッチン工房『木らら』で、初ランチ♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2013年12月13日(金)13時過ぎ
今年の5月に酒田市緑町にオープンした「あすなろキッチン工房『木らら』」さんへ、Ricoママと二人で行ってきました。
こちらの飲食店は、障がい者の就労支援のために新規オープンしました。
調理は、専属スタッフが作られているそうですが、調理補助や接客は、障がい者支援事業所「あすなろ」の利用者さんが行っています。
接客は、とても丁寧で、好感がもてました!
障がい者が、一生懸命働ける環境があるということは素晴しいことだと思いました。
私がオーダーしたのは、『エビチリランチ』です。

エビがゴロゴロたくさん!いろんなお野菜の入ったサラダ、たっぷりスープに、美味しい御飯、煮物やデザートまで付いていました。

煮物にもしっかりと味が染み込んでいて、とても丁寧な定食に満足しました。
デザートのかぼちゃプリンも、手作りの優しい甘さで、とても美味しかったです。

これにたっぷりサイズのコーヒーが付いて、800円!

お腹いっぱいになり、リーズナブル感がありました!


こちらは、Ricoママオーダーのチャーシューメンです。

餃子の単品300円をプラスしたのですが・・・この餃子も手作りで、具がたっぷり詰まっていて、食べ応えがありました!

飲食スペースは、一階と二階があり、私達は、開放感のある二階で食事を楽しみました。
テーブルとのテーブルがゆったりと離れているので、おしゃべりな友達と行くにはとってもいいと思いました。
とっても清潔感があって、居心地がよかったです♪
二階では、女子会、サークル、自治会などの仲間で利用することも可能だそうです。
これは、ちょっと使えそうですね!
なんといっても、バリアフリー構造がいいですね!
二階にもエレベーターで移動できるのだそうです。
庄内の飲食店では、まだまだバリアフリーになっているところは少ないので貴重な情報です!
早速、教えてあげたい人がいます!!!
車椅子で食事ができるお店を探していらっしゃる方は、意外と多いものです。

二階には、障がい者支援事業所「あすなろ」の利用者さんの作品が展示販売されていました。
オーダーしてから、料理が運ばれてくるまでの間、作品を見て楽しめるので、ちょうどいいですね!


ただいま、超かわいいクリスマスグッズがずらりと並んでいました

手作りのぬくもりが伝わってくる作品ですね。
ここに来るたびに、作品を見るのも楽しみの一つになりそうです♪

いろいろ迷いましたが、こちらの木製の鍋敷きを購入しました!
実は、これは、我が家では、2個目の購入となります。
以前買って使ってみたら、取っ手があるので、グラタンなどをのせて運ぶ時にとても便利でした!
とても頑丈な厚さの鍋敷きなので、安心して使えました。
おすすめ商品ですよ!
上の二つの手作りメモ帳は、サービスで頂戴してしまいました。
とにかく、一生懸命頑張っている感じが伝わってきて、無性に応援をしてあげたいという気持ちになりました。

「私のブログで紹介させていただいてもよろしいでしょうか?」と確認をしてみたら、「ぜひ、お願いいたします」とこちらの営業案内を頂戴しました。
「全く宣伝をしていないので、宣伝をしていただけると助かります」ということでした。
こんなに居心地のよい空間とリーズナブルなランチを宣伝していないって、もったいない!
みなさん、ここで食事をすることで、障がい者就労支援のお手伝いになるんですよ〜!
これぞ!ノーマライゼーション!!!
私の家の近くにこんなに素敵なお店があることを誇りに思います!

酒田市勤労者福祉センターから歩いても行ける距離です!

こちらのメニューは、平成25年12月13日現在のものです。
一番高いメニューでも800円なんですね!
次は、お肉料理を食べてみようかなぁ〜?



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R KISSにも食べさせたかったなぁ〜!『牛たん炭焼 利久 本町店』で、おいしい仙台の夜♪
R あつあつふーふー!『焼きバター餅』激うまっ♡『東根菓子舗/バター餅』を御歳暮でいただきました♡
R 虹の彼方に、うまい新そばあり!酒田市寺田『手打ちそば/なかむら』の絶品板そばを堪能しました♪
R 酒田市『三日月軒高砂支店』チャーシューメン小を初オーダー♪
R 三川町『食事処 いろり火』で、あつあつフーフー「半味噌チャーシューメン」をいただきました♪
R 紅白の贈り物からパワーをいただきました♡
R あつあつふーふー!『焼きバター餅』激うまっ♡『東根菓子舗/バター餅』を御歳暮でいただきました♡
R 虹の彼方に、うまい新そばあり!酒田市寺田『手打ちそば/なかむら』の絶品板そばを堪能しました♪
R 酒田市『三日月軒高砂支店』チャーシューメン小を初オーダー♪
R 三川町『食事処 いろり火』で、あつあつフーフー「半味噌チャーシューメン」をいただきました♪
R 紅白の贈り物からパワーをいただきました♡
この記事へのコメント
おはようございます。
ここ、先日通って気になってたんです。
Ricoさんちの近くですの~。
こうゆうレストランが酒田にも出来たなんていいですよの!!
時間を見てさっそく行きたいです。
ここ、先日通って気になってたんです。
Ricoさんちの近くですの~。
こうゆうレストランが酒田にも出来たなんていいですよの!!
時間を見てさっそく行きたいです。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪
at 2013年12月14日 06:51

>仏壇屋の姐さんへ
最初は、どうなんだろう?と思う人が多いかもしれませんが、一度利用してみると、普通の飲食店と変わらないということがわかります!もっとたくさんの方々に、気軽に利用して頂きたいと願っています。
最初は、どうなんだろう?と思う人が多いかもしれませんが、一度利用してみると、普通の飲食店と変わらないということがわかります!もっとたくさんの方々に、気軽に利用して頂きたいと願っています。
Posted by Rico at 2013年12月14日 10:31
こんにちは。
車椅子ではありませんが、足元のおぼつかない母との外出には、頭を悩ませることが多々あります。バリアフリー情報はありがたいです。
車椅子ではありませんが、足元のおぼつかない母との外出には、頭を悩ませることが多々あります。バリアフリー情報はありがたいです。
Posted by あつみ温泉いしぐろや at 2013年12月14日 15:59
ご無沙汰しております。
中学の同窓生です。
近所なので気にはなっていたんですが、いい感じのお店ですね。
こんなに広いと、ベビーカーも大丈夫ですね。
子供が小さいと、ベビーカーで入れたりとか、小上がりがあるとかないとかで居心地が全然違うんですよ。
情報ありがとうございます。
中学の同窓生です。
近所なので気にはなっていたんですが、いい感じのお店ですね。
こんなに広いと、ベビーカーも大丈夫ですね。
子供が小さいと、ベビーカーで入れたりとか、小上がりがあるとかないとかで居心地が全然違うんですよ。
情報ありがとうございます。
Posted by のり at 2013年12月14日 21:50
>あつみ温泉いしぐろやさんへ
こんばんは。車椅子ではないけれど、「ねまるのが苦手」「段差が苦手」という方は、かなり多いですよね!バリアフリー飲食店情報を集めておりますので、鶴岡(あつみ方面)でも、情報がありましたら教えて下さいね♪
こんばんは。車椅子ではないけれど、「ねまるのが苦手」「段差が苦手」という方は、かなり多いですよね!バリアフリー飲食店情報を集めておりますので、鶴岡(あつみ方面)でも、情報がありましたら教えて下さいね♪
Posted by Rico
at 2013年12月15日 01:28

>のりさんへ
お久しぶりです。
あ!今度、中学の同窓会をやるって、先日連絡がありましたので、メール致しますね!
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は、小上がりがあるとありがたいですよね!
『木らら』さんには、小上がりはありませんが、二階は、土足禁止で、スリッパに履き替えますので、万が一、子供が床に座っても、不快感はないと思います。
ベビーカーの使用だと一階になりますね。
でも二階の方が、リラックスしてくつろげそうですよ!
お久しぶりです。
あ!今度、中学の同窓会をやるって、先日連絡がありましたので、メール致しますね!
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は、小上がりがあるとありがたいですよね!
『木らら』さんには、小上がりはありませんが、二階は、土足禁止で、スリッパに履き替えますので、万が一、子供が床に座っても、不快感はないと思います。
ベビーカーの使用だと一階になりますね。
でも二階の方が、リラックスしてくつろげそうですよ!
Posted by Rico
at 2013年12月15日 01:36

地図ありがとうございます。
行きたいとは思っていましたが、
場所が分からず断念してました。
雰囲気も良くて、素敵な店ですね。
近いうちに食べに行きたいです。
行きたいとは思っていましたが、
場所が分からず断念してました。
雰囲気も良くて、素敵な店ですね。
近いうちに食べに行きたいです。
Posted by ごろごろ
at 2013年12月15日 18:51

>ごろごろさんへ
この地図で、大体わかりますか?
一階席よりも、二階席の方がゆったりしてくつろげましたよ!
まだまだ知られていないようですので、是非とも、ごろごろさんのブログでも、紹介してあげて下さいね。
障がいがあっても、自信を持って働ける場所がもっともっと増えてくることを願っています。
この地図で、大体わかりますか?
一階席よりも、二階席の方がゆったりしてくつろげましたよ!
まだまだ知られていないようですので、是非とも、ごろごろさんのブログでも、紹介してあげて下さいね。
障がいがあっても、自信を持って働ける場所がもっともっと増えてくることを願っています。
Posted by Rico at 2013年12月16日 06:30
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。