2013年12月19日

R 鑑定中!これは、西郷隆盛先生の真筆か!?/鮨処朝日屋の親方

R 鑑定中!これは、西郷隆盛先生の真筆か!?/鮨処朝日屋の親方

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2013年12月17日(火)夕方
荘内南洲会に注文をしていた本を取りにお邪魔したところ、なんと、鼠ケ関の『鮨処朝日屋』さんの親方がいらっしゃったので、ビックリしました!

お話しをお伺いしたところ、ご自宅にあった書が、西郷隆盛先生の真筆かどうかを見て頂きたいということで、荘内南洲会の理事長と事務局長に相談をして、ちょうど終わったところでした。



R 鑑定中!これは、西郷隆盛先生の真筆か!?/鮨処朝日屋の親方

書に関心のある私のために、もう一度、書を広げていただき、このように拝見をさせていただきました。
書は2枚ありました。

確かに真筆をそのままの状態で丸めて保管していただけなので、シミや虫食いがありました。

さあ、問題のこの書は誰が書いたものか?ですが・・・
たっぷりとした墨含みと丸みのある書き方は、西郷先生にソックリです!

これと同じ漢詩を西郷先生が書かれたことがあれば比較などができるのですが・・・荘内南洲会さんでも、何の漢詩なのか調べてみますということでした。



R 鑑定中!これは、西郷隆盛先生の真筆か!?/鮨処朝日屋の親方

2枚1組ということなのでしょうか?
今まで、2枚1セットになっている西郷先生の書は見た記憶がありません。
しかも、どちらにも『南洲書』というサインがありません。

西郷先生だったら、必ず『南洲書』と書きそうな気がします。そういう人格者だと思うからです。
最後まで、責任を持つお人柄というイメージで。



R 鑑定中!これは、西郷隆盛先生の真筆か!?/鮨処朝日屋の親方

落款を見てみると、南洲会にある落款資料と一致するものはありませんでした。
『西郷南洲』ではなく、『西郷薩州』。
『南洲』ではなく『南州』。

う〜〜〜ん。。。。icon10icon10icon10

しかし、西郷先生が鶴岡へお越し下さった後に、南下され、鼠ケ関近辺に宿泊したかもしれないという想像はできます。ですから、シチュエーションとしては、ありえなくはないわけです。

これは、歴史的ロマンですね!

西郷先生の真筆か否かは別にしても、書として立派なものなので、軸装して大切にした方がよいだろうと荘内南洲会さんは勧められました。
朝日屋さんのお時間があったので、私は、いつもお世話になっている酒田市の書の庵さんへ、軸装の相談へとご案内をさせていただきました。

書家の先生方や表具やさんにも、西郷先生の真筆か否かを聞いていただけることになりました。
本物だったら、すごいことになりますよね!
まあ、わからないというのも魅力かもしれませんけどね!kao2


R 鑑定中!これは、西郷隆盛先生の真筆か!?/鮨処朝日屋の親方

荘内南洲会の玄関には、沖永良部島から送られてきたという『えらぶゆり』が飾られてありました。
西郷先生を偲ぶ思いで、沖永良部島と荘内南洲会と友好関係が今でも、こうして続いているということは素晴しいことだと思います。

ちなみに『えらぶゆり』の後ろの衝立の書は、安岡正篤先生の書です。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

R 鑑定中!これは、西郷隆盛先生の真筆か!?/鮨処朝日屋の親方

2013年12月27日(金)10:00〜『山伏/星野文紘先達の羽黒山講座(初級編)&鼠ケ関 鮨処朝日屋の豪華ランチ(握り寿司&地魚中心の料理のコース)』というイベントを以前、当ブログにて、ご紹介をさせていただきましたが、朝日屋さんのご主人にバッタリお会いしたということで、再度告知をさせていただきます。
現時点での参加者は、13名位だと思います。残りわずか!?お早めのお申し込みをお勧め致します。

そもそも、私が、「羽黒山は神社で、お寺ではないのに、どうして大きな釣り鐘があるんですか?」と星野先達に質問したことから、この講座を企画されました。

庄内に住んでいても、山伏さんから直接お話しを聞かせていただける機会は貴重だと思います。
そして、全国からわざわざ足を運ぶお客さんがいるという鼠ケ関『鮨処朝日屋』の豪華グルメコースをお勉強のあとにみんなで楽しめるという大人のスペシャル講座です!

定員20名ということで、参加者を募っております。知っているようで知らない羽黒山のあれこれを一緒に学んでみませんか?


羽黒山(はぐろさん)は、山形県鶴岡市にある標高414mの山。出羽三山の主峰である月山の北西山麓に位置する丘陵で、独立峰ではない。修験道を中心とした山岳信仰の山として知られる。
この羽黒山には神社なのに釣鐘堂があるのはなぜか?
山伏とは?
修験道とは?
山岳信仰とは?
庄内に生まれ育ってもまだまだ知らないことがたくさんあります。
そこで今回は、山伏の星野先達に講師をお願いして、羽黒山についてのお話をお聞きする機会を設けました。
そしてせっかくなので、鼠ケ関の鮨処朝日屋の豪華ランチとのコラボ企画とさせていただきました。
興味のある方はぜひご参加ください!

日時:12月27日(金)午前10時〜
場所:鼠ケ関 鮨処朝日屋
会費:3,000円(ランチ代金)
協力:『出羽三山の宿坊/大聖坊』
申込み締め切り:12月25日
定員20名

※会費はランチ料理代のみなので、アルコール希望の方は個人対応でお願いします!

※お問い合わせは鼠ケ関の五十嵐一彦まで
  facebookのメッセージ、又は下記のアドレス宛にメールでお願いします。
 kazuhikoikarashi@gmail.com




 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(荘内南洲会)の記事画像
R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い
R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』
R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像!
R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ
R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪
R 念願叶いました!荘内南洲会『人間学講座』/酒田市立資料館調査員・相原久生先生「河村瑞賢と酒田湊」の講演
同じカテゴリー(荘内南洲会)の記事
 R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い (2023-07-19 23:47)
 R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』 (2023-05-13 23:58)
 R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像! (2023-05-10 23:58)
 R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ (2023-03-31 23:58)
 R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪ (2023-03-15 23:58)
 R 念願叶いました!荘内南洲会『人間学講座』/酒田市立資料館調査員・相原久生先生「河村瑞賢と酒田湊」の講演 (2023-03-11 23:58)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。