2015年08月03日
R 平野レミ考案『食べればギョウザ』に挑戦!の巻

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


料理研究家/平野レミさんが、テレビで紹介していた『食べればギョウザ』をRicoママが作ってくれました!
見た目は、とってもキレイですよね!
フライパンに餃子の皮を並べて、小麦粉をふり、餃子の具をお好み焼きのように平らにのばし、また小麦粉をふってから、餃子の皮を並べて焼いたものです。
一個ずつ餃子を包む手間を省いた手抜き料理というわけです。

食べるときは、切り分けて食べるわけですが・・・
皮と具が剥がれて、食べにくかったです。
『食べればギョウザ』というネーミングでしたが、『食べればギョウザにはならなかった!』というのが、私と母の感想です。
切り分けた時点で、肉汁が流れ出してしまい、餃子を食べた時のじゅわぁ〜っとした美味しさが楽しめなかったのです。
でも、主人は、「おっ!餃子だが?んめの!」と言っていたので、『食べればギョウザ』になる人もいるようですね!(笑)

ちなみに、Ricoママが残った餃子の具をハンバーグのように丸めて焼いてみました。
すると、こっちの方が、『食べればギョウザ』という感じで、中からじゅわぁ〜っと肉汁が出てきて美味しかったです!
それにしても、平野レミさんの大胆で大雑把な料理には、毎回度肝を抜かれますね!
Ricoママ曰く、「私もてんげてんげだんども、平野レミさんの大雑把ささはかなわねの!」だそうです。
恐るべし、平野レミさん!このまま突っ走って欲しい感じがしますね♪
次回の驚きの料理に期待致します(笑)
<今日の俳句>
平野レミ 食べればギョウザ おぼげだの!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

R『第53回山形県写真展』を鑑賞&中華料理『竹林坊』でランチの巻
R コーヒーハウス『ぽえむ酒田中町店』(マリーン5清水屋2階)ハイランドブレンドの日
R インド料理『シタ』マリーン5清水屋4Fで、本格カレーでディナーの巻♪
R 夜のブリラーノ(庄内町)で、秘密の女子会の巻♡
R 平成最後の黒森歌舞伎正月公演!『ひらかな盛衰記』イケメン源太と男前樋口に惚れ惚れ〜の巻
R鶴岡『Cafe&Light Bar Michi』&『致道博物館/歴史の扉〜江戸時代の訴訟〜』ギャラリートーク延期!
R コーヒーハウス『ぽえむ酒田中町店』(マリーン5清水屋2階)ハイランドブレンドの日
R インド料理『シタ』マリーン5清水屋4Fで、本格カレーでディナーの巻♪
R 夜のブリラーノ(庄内町)で、秘密の女子会の巻♡
R 平成最後の黒森歌舞伎正月公演!『ひらかな盛衰記』イケメン源太と男前樋口に惚れ惚れ〜の巻
R鶴岡『Cafe&Light Bar Michi』&『致道博物館/歴史の扉〜江戸時代の訴訟〜』ギャラリートーク延期!
Posted by Rico at 23:24│Comments(0)
│FOOD