セカンド・オピニオン!情報をありがとうございました。
先日、私の母の
緑内障のセカンド・オピニオンの件にコメントや個人的にメールを頂戴いたしまして、大変参考になりました。
情報って、本当にありがたいですね!
母に寄せて頂いた情報を伝えたところ、セカンド・オピニオンへ行く事をすぐに決心しました。
先週、これまでお世話になっていた病院へ行き、「日本海病院に紹介をお願いしたい」という話しを受付にしたところ、「はい。それでは、紹介状を用意して、日本海病院の予約もとってあげますね」とすんなりで、母は、驚いていました。
あんなに、他の病院で受診するのは、先生に失礼かなと思っていたのに・・・と。
そして、月曜日に、日本海病院の眼科を受診しました。
先生の方から、「セカンド・オピニオンの見解を聞く事は、とてもよいことです」と、こちらから聞いたわけでもないのに、そう言ってもらえて、母は、とても安心したそうです。
これまでの先生も、日本海病院の先生も、いずれは、手術の方向という考えは同じということでした。
ただ、目薬のメーカーを変えることで、眼圧が下がるということもあるので、まずは、処方した点眼薬で、様子を見てみましょうということになりました。
母一人で、悩んでいたことが、皆様から寄せていただいた情報のおかげで、一歩前に進む勇気をいただくことができました。心より感謝申し上げます。
『緑内障』という難しい眼の病気・・・一人で考えていると、「失明」の不安要素ばかりが膨らんでくるのかもしれません。
誰かに相談してみることって、大事だなぁ〜と思うけれど、なかなか『緑内障』の知り合いがいないという場合は、やはりブログなどのネット活用で、情報を集めてみることは、とても有効なことだということを知りました。
本当にありがとうございました。
余談ですが・・・日本海病院の正式名称は、「地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院」となったのですね!
もうちょっと、覚えやすくならないものなのかしら???私は、三歩あるくと、忘れてしまいそうです