第28回酒田どんしゃんまつり/中通り商店街チラシ見てね♪

Rico

2011年10月14日 21:36



2011年10月15日(土)・16日(日)に、第28回酒田どんしゃんまつりが開催されます。
この度、中通り商店街さんのチラシの制作をさせていただきました。そして、コミュニティしんぶん10/14号に折込んでいただきました。

今回は、南三陸町のみなさんが、震災後、中通り商店街さんを通して、酒田のみなさまからご支援をいただいたことに感謝したいということで、どんしゃんまつりに駆けつけて下さるという企画内容をお聞きした瞬間に、胸が熱くなりました

振り返れば・・・あの大震災後、中通り商店街さんは、防災ネットワークに参加している南三陸の商店街が被災した!ということで、すぐに救援物資などを んだ!ブログやツイッターなどで呼びかけました。たくさんのみなさまからいただいた善意を雪の降る中、何度も何度も中通り商店街さんの皆さんが、交代で車に乗り、輸送し続けました。
あれから、半年・・・毎月開催される福興市に、中通り商店街さんは必ず参加されていて、息の長い支援活動を続けていらっしゃいます。

そして、今度は、南三陸の商店街のみなさんが、酒田まつりの次に賑わうお祭り「酒田どんしゃんまつり」のことを聞いて、「中通り商店街さんの応援に行きます!」ということになったのです。

藤波茶舗のお母さんが、「マグロの解体実演するために、マグロを丸ごと運んでくるって、大変なことだよの!まだまだ、南三陸だって大変な時なのに、わざわざ酒田に来てくれるっていうながありがたくて、その気持ちを思うと涙がでてくる〜」と、私に話して下さいました。ほんとだの〜!
『絆』とは、こういうことなのですね〜

南三陸からの「マグロのチャリティー解体実演」には、そんなドラマがあるということを知りつつ、皆様に見ていただけたら嬉しく思います。
15日(土)13:30〜  16日(日)12:00〜


その他にも、元気王国さんの隣の空き店舗にて、南三陸町「震災写真展」、南三陸町「語り部ガイド」、「防災セミナー」など開催されます。
「防災テント市」では、防災ネットワークに参加している鹿児島や笠岡など、各地のおいしい特産品を販売します。
『笹カマン』がやってくる!?

詳しくは、コミュニティしんぶん10/14号に折込まれているこのチラシをご覧下さいませ。





中通り商店街各店の売り出し情報も、要チェック!
私も、お買い得商品をGETしようと狙っています


ちなみに、10/16(日)ですが、私は、オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』で、陸前高田の被災地へ慰問演奏へ行ってまいります!
被災地へ行く前に、どんしゃんまつりの震災写真展などを見て、予備知識をつけてから行きたいと思います。



にほんブログ村

関連記事