JAGDA山形ポスター展終了&2012家庭倫理講演会の告知
■第13回JAGDA山形ポスター展
・テーマ/「伝える」
おかげさまで、無事に終了いたしました。
■社団法人日本グラフィックデザイナー協会/JAGDA(ジャグダ)は、日本で唯一のグラフィックデザイナーの全国組織。1984年に通商産業省(現・経済産業省)所管の社団法人。
下記の私の出展作品(B1ポスター作品2点)が、戻ってきました。
この写真データをご提供下さった中通り商店街様のみなさまの手元に置いていただき、ご活用頂いた方がよいだろうと思い、昨日、仏壇のさとう様に差し上げてまいりました。
パソコンや携帯の中で眠っていた貴重な画像を1枚のポスターにまとめてみると、「絶対に忘れてはいけない!後世に伝えなければならない」という気持ちが改めて沸き上がってきます。
現物をご覧になりたいという方は、
仏壇のさとう様のお店で見せてもらって下さい。
そして、仏壇のさとう様から、こちらの講演会の情報をいただきました。
仏壇のさとうの姐さんもご講演されるそうです!
チケットは、仏壇のさとう様でお取り扱いをしております。
あの3.11大震災後、私たちの心に『絆』の一文字が深く刻まれるようになりました。普段、何気なく過ごしている家族、そして社会の中での絆を今一度みつめ直してみませんか。大切な家族と子供たちの未来が、「心」の持ち方で変わっていく、本講演会は、そんな気づきの場となるでしょう。ぜひご聴講ください。
2012家庭倫理講演会
テーマ/感動が心の扉を開く
講師/社団法人倫理研究所 専任講師 斉藤喜久子氏
日時/4月15日(日)10:00〜12:00
会場/グランド エル・サン
入場料/1,000円
主催/社団法人倫理研究所
後援/文部科学賞・財団法人山形県生涯学習文化財団・鶴岡市教育委員会
鶴岡商工会議所・山形新聞・山形放送・荘内日報社・山形県倫理法人会
協賛/鶴岡市倫理法人会・酒田市倫理法人会
■社団法人倫理研究所は、文部科学賞生涯学習政策局の許可を受けた公益法人で、全国的に生涯学習を推進している民間の社会教育団体です。
↓ランキング参加中!よろしければ『クリック』をお願い致します。
にほんブログ村
関連記事