R『なるほど!やさしいデジカメ撮影上達講座』に参加しました。

Rico

2013年08月29日 01:36



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2013年8月28日(水)19:00〜
『ふれあい茶屋つたや』さんにて
酒田ふれあい商工会主催『なるほど!やさしいデジカメ撮影上達講座』が開催され、私も、参加をさせていただきました。参加者は15名でした。

講師は、酒田市中町の『カメラの七桜』の北村 薫 先生でした。

限られた時間でしたが、基本的な知識と技術をわかりやすく教えていただきました。


こちらのお料理は、『ふれあい茶屋つたや』さんが、撮影用にとご用意して下さっていた秋らしいお料理です。
とても手の込んだお料理で、素晴らしいですね〜!
でも、私は食べていないので、味はわかりません!

北村先生から教えていただいた通りに、ホワイトバランスを設定して、まずは、タテ位置で撮影してみました。
ちなみに、これは、コンデジで撮影しました。
撮影技術が上達したかどうかは不明ですが





ヨコ位置でも撮影してみました。

私は、よくタテ位置にして撮影します。
それは、ブログ上では、タテ位置の方が、画像を大きく貼り込むことができるという理由からです。




こちらは、山形の秋の味覚の代表『いも煮』です。
これも、食べてはいませんが、どうやら牛肉&醤油ベースの内陸風『いも煮』のようですね。
味がしみ込むように、手でちぎったこんにゃくとささがきごぼうが入っています。
里芋も、包丁で剥いたものであり、機械で剥いたものではありませんね。
板前さんが、丹誠込めて作ったお料理であるということが伝わってきます。

写真は、万人に対して、文章よりも人に伝える力があると思います。
もちろん、文章でなければ伝わらない情報もありますので、文章も必要ですよね。

これからも、被写体に敬意を表して、撮影をさせていただき、文章を大事にして伝えていきたいと改めて思いました。


講座後に、北村先生から、「月」や「星空」の撮り方を教えていただきました。
「早速、撮りに行ってみたいのですが、女性が一人で撮影に行くのは怖いんですよね」とお話しをしたところ、「今度、みんなで、夜空の撮影会を企画してみましょうか?」とおっしゃって下さいました。

それは、とても嬉しいお話しです!
ぜひとも、実現していただきたいなぁ〜と楽しみにしています




こちらが、会場となった『ふれあい茶屋つたや』さんの外観です。

お世話になった酒田ふれあい商工会の方に、「おすすめは?」とお聞きしたところ、「辛い担々麺」とのことでした。
これは、食べに行ってレポしなければいけませんね〜!


酒田ふれあい商工会の皆様、
北村 薫 先生、
ふれあい茶屋つたや様、
お世話になりまして、誠にありがとうございました。
講座を開催していただきましたことに、心より感謝を申し上げますm(_ _)m


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村






var linkwithin_site_id = 1497959;




関連記事