R 羽後本荘駅前『安産地蔵尊祭典』宵宮演芸会にYOSHIKO&RICOで出演をさせていただきました♪

Rico

2014年07月23日 23:59



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2014年7月23日(水)18:30〜
羽後本荘駅前『安産地蔵尊祭典』宵宮演芸会が開催されました。
YOSHIKO先生のお知り合いの本荘ステーションホテルの社長からオファーをいただき、初めて演奏にお邪魔させていただきました。

駅前の小路に、この写真のように、お地蔵様が祀られていました。
私は、演奏前に「今日は、無事に演奏ができますように」と手を合わせました。





すると、こちらのお札と落雁を頂戴してしまいました。
その時は、なんとも思わず、ありがたくいただいて帰ってたのですが、よくよく考えると、アシスタント2号こと、我が父には、このお札は差し出されませんでした。
お札をよく見たら、『安産地蔵菩薩』と書いてあります。
もしかしたら、私は、安産祈願したと間違えられたのかしら?(笑)

数ヶ月後には、YOSHIKO&RICOまさかの産休宣言??(笑)





雨は、降り止むことなく降り続けました。
お客様の数も少なく、スタッフや屋台のみなさんがお気の毒な感じでした。
お天気ばかりは、どうにもなりませんよね。





雨で、もしかしたら、演奏は中止になるでは?と思ったのですが、とても立派なトレーラーがステージだったため、雨天決行?強行??となりました。





トップバッターは、にかほ市でシンガーソングライターの活躍中の『Hacchi』さん。
CDを発売し、精力的に活動中とのこと。

実は、YOSHIKO&RICOは、このように対バンする機会は滅多にないので、とても新鮮な気持ちで、ステージを拝見させていただきました。





こちらは、秋田市の『チアーズ』さん。
J-POPアコースティックユニットということで、松任谷由実さんや松田聖子さんの曲などを女性ヴォーカル、ギター、パーカッションで表現されていました。
この『安産地蔵尊祭典』に、毎年ご出演されていらっしゃるベテランのようでした。

にかほ市、秋田市、そして、酒田市から毎年ゲストを招いて開催されている祭典であることを知り、こんなに多くの方に愛されて、幸せなお地蔵様だと思いました。





最後に、ヴォーカル&エレクトーンユニット『YOSHIKO&RICO』で出演させていただきました。
夜が深まるにつれ、次第に雨が強くなり、私のスマホには、『防災速報』がキンコン、キンコン鳴り始めました。
なんと、そこには、「由利本荘市 豪雨警報」と書かれているではありませんか!!!
どんどんお客様は、帰られてしまいましたが、それでも、テントの下で、私達の演奏が始まるのをずぶ濡れになりながら待って下さっている方々がいらっしゃいました!
その皆様のお姿を見て、「ありがたい!」と思いました。
ただひたすら、「ありがたい」という気持ちで演奏をさせていただきました。
1コーラス毎に拍手までいただいて、秋田のみなさんは、なんてあたたかいのだろうと思いました。

最後の最後まで、お付き合いをいただきまして、心より感謝を申し上げます。
ジョダジョダデュ〜ライブとなりましたが、おかげさまで、ほっこりとした気持ちで帰宅させていただきました。
ライブは、最後は、人と人とのコミュニケーションが全てだということを感じました。
共演して下さった『Hacchi』さんと『チアーズ』さんも、最後まで、私達のライブにお付き合いいただきまして、恐縮でした。
秋田のみなさん、大変にお世話になりまして、誠にありがとうございました。
秋田でライブをする機会を頂きましたことに感謝を申し上げます。
それから、道の駅『ねむの丘』のラーメン屋『みや蔵』さんが、わざわざ駆けつけて下さいました。アウェーで心細かったので、とても嬉しかったです♡




おまけの画像です!
足元もすっかりジョダジョダデュ〜という状態になりまして・・・サンダルが見事にぶち壊れました!
写真に収めることはできませんでしたが、どれだけ、豪雨だったのか、ご想像下さいませ。

アシスタント2号もずぶ濡れになりながら、頑張りました!
残り3日間のライブアシスタントも、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


<今日の短歌>
土砂降り ジョダジョダデュ〜 ライブでも
  あたたかく皆 最後までいた♪
  


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村




関連記事