2014年11月3日(文化の日)
朝、新聞折込ジャパネットチラシで、「本日限り!『カシオ電子辞書』新製品が20,000円引き」ということで、すぐにパソコンから注文しました!
文化の日らしい販売戦略ですね!
初めて、ジャパネットたかたで、お買い物をしました。
先日、難しい漢字だらけの本をいただいてしまい、「電子辞書を買わなければとても読めない!」と思っていたところに、ものすごいタイミングで広告が入ったので、ビックリしました〜!(これ、読める方いらっしゃいますか???)
私は、現在、仕事で缶詰め状態のため、電子辞書を探す時間もままならなかったので、探す手間が省けてとても助かりました♡
高い買い物になるか、安い買い物になるかは、使う人次第ですよね!
『単漢字手書き入力検索』の機能は、Apple製品にはなかったので、電子辞書を買うしかありませんでした。
でも、独立した電子辞書があれば、図書館などへも手軽に持参できるので、助かります。
これまで、難しい漢字をパソコンに入力するときは、読み方すらわからないときは、部首や画数で検索していたので、えらく時間がかかっていました。
『手書き入力検索』で、読み方がわかれば、Macでも、読み方を入力して検索できるようになるので、作業効率が飛躍的にUPさせることができます!
明日には、商品が届くというので、楽しみです♪
これからの『電子辞書』に求める機能としては、「キラキラネーム」&「DQNネーム」&「珍名」を『手書き入力検索』ができるようになってもらいたいと願っています。
今のお子さんの名前が、読めなくて、本当に困っています。
『真実』と書いて、『リアル君』。
『今鹿』と書いて、『ナウシカちゃん』。
私には、絶対に読めませ〜ん!!!
これからの社会問題になりそうな気がします。
「キラキラネーム辞書が搭載された『電子辞書』です」とうたえば、かなり売上アップになると思うのですが・・・
手元でパパッと調べられる『電子辞書』に搭載してもらいたいですね!
カシオさん、ご検討をよろしくお願い致しますm(_ _)m
<今日の短歌>
文化の日 朝一番で お買い物
電子辞書で 道開けそう
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村