『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2016年10月27日(木)
鶴岡の
善寶寺さんで、10月28日(金)15:00までご開帳中の『龍王殿ご尊体』を拝見させていただきました。
この龍王殿は、善寶寺開基 龍華妙達上人誕生1150年を記念して、初めてご開帳されました。
今後、ご開帳される予定はないということでした。
大変、貴重な機会をいただいたことに感謝いたしました。
こちらが、記念のパンフレットです。
大変立派なもので、驚きました。
たまたまFacebookで知り合いになった阿部僧侶に詳しくご案内いただいたおかげで、善寶寺さんの素晴らしさをたくさん知ることができて、とてもありがたかったです。
学ばせていただいたことを山ほど書きたいところなのですが、現在、仕事やレコーディング準備と忙しいため、詳細レポは断念させていただきます。
すみません。。。
興味のある方は、最終日に駆け込んでいただきたいと願います。
こちらは、龍王殿の裏側です。普段、一般人は見ることができない光景です。
中庭です。
国指定有形文化財『山門(三門)』です。
国指定有形文化財『五重塔』です。
御朱印も頂いてまいりました。
左側が、善寶寺さんの御朱印で、『宝珠に龍の文字』の御朱印が押されてあります。
右側が、今回の特別ご開帳を記念した御朱印となります。
ご尊体に直接手を合わさせていただいていただいた御朱印というのは、誠にありがたいものですね。
いろんな種類のお守りがあったのですが、私の目に飛び込んできたのは、こちらの『職守』です。
お仕事のお守りということで、お財布に入れて持ち歩ける大きさだったのが気に入って購入させていただきました。
こちらは、お守りの裏側です。
現在の異常な忙しさの中、無事に頼まれ事をやり抜けられるようにと手を合わさせていただきました。
そして、YOSHIKO先生のCD制作を無事にやり遂げ、大ヒットを祈願させていただきました。
友達と8月から、10/27に約束していたこの善寶寺さんへの訪問でした。
直前に、急に忙しくなってしまったのですが、友達との約束は守らねば!と思い足を運ばせていただきました。
「行ってよかった!」と心から思いました。
忙しい時こそ、祈願させていただくことは、とても大事だと感じました。
「元気に楽しくいい仕事をするぞ!」と、気合いをいただきまして、誠にありがとうございました。合掌
<今日の俳句>
ご開帳 龍王殿 ありがたし
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村