『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2017年1月22日(日)
山形県酒田市『玉簾の滝』にて、ライトアップを行っているという情報を酒田市のfacebookページで知り、10年以上ぶり?で行ってきました。
酒田市街地の道路には雪がなかったのですが、八幡地区からは、すっかり雪景色となりました。
私は、冬の『玉簾の滝』を見たのは初めてだったのですが、あまりにも美しく幻想的な世界に圧倒されました!
寒さを忘れて、しばらく見入ってしまいました。
こんなに寒くても、ものすごい水量で、水が枯れることなく流れ続ける雄大な自然のパワーに感動しました。
本来ならば、厳寒期の今頃は、『氷瀑』となる予定だったのだそうですが、今年は、暖冬ということで、今日は、『氷瀑』を見ることができませんでした。
酒田市役所の観光課の方が、「『氷瀑』が見れなくて、残念でしたね!今週冷え込めば、『氷瀑』が見られるかもしれないので、酒田市のホームページに情報を載せますので、ぜひ、また見に来てください」とおっしゃっていました。
冬の『玉簾の滝』ビギナーの私には、『氷瀑』でなくても、十分に感動しましたけどね!
『氷瀑』になると趣が全く違うらしいのです。
次の楽しみがあるということで、それもまたよし!だと思います。
冬の玉簾の滝カラーLEDライトアップを動画でお楽しみください。
カラーLEDでのライトアップは、今回が初めてだということでした。
次回のライトアップは、平成29年1月27日(金)〜29日(日)17:00〜21:00です!
この大迫力は、実際に足を運んで体感していただきたいと思います。
『御嶽神社』も、ちゃんと参拝できるように照明がついていました。
ありがたいですね。
昔、カンジキを履いて、『玉簾の滝』ツアーに参加した人の話を聞いたことがあったのですが、今は、時代が違うんですね〜!
今年は、例年よりも、雪が少ないとはいえ、何度も除雪をして迎えてくださったスタッフの皆様方に頭が下がりました。
楽しい思いをさせていただけたということは、頑張ってくださった方々がいるおかげなんですよね。ありがとうございましたm(_ _)m
ならば、もっともっとたくさんの方々に、この素晴らしい『玉簾の滝』のライトアップを楽しんでいただきたいと切に願いつつ、ブログにアップさせていただきます。
一見の価値ありですよ!!!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村