R 沖永良部島からのお客様『和泊町交流団 歓迎交流会』に荘内南洲会会員として参加させていただきました。

Rico

2017年06月24日 23:54



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2017年6月24日(土)
4年前に、荘内南洲会の研修旅行でお世話になった沖永良部島の和泊町の皆様をお迎えするために、『おいしい庄内空港』へ向かいました。

『おいしい庄内空港』の2階には、なんと!さくらんぼの木が2本もありました!
たわわに実ったさくらんぼがとってもおいしそうでした♪




私は、予定よりも早く空港に到着してしまったため、1階の『ヒラボクカフェ』にて、チーズドックをいただきながら、『南洲翁遺訓』の復習をしました。




飛行機が30分近く遅れて到着。
久しぶりに和泊町の皆様との再会となりました。





『和泊町交流団 歓迎交流会』は、ホテルリッチ&ガーデン酒田にて開催されました。




歓迎の挨拶・荘内南洲会理事長/水野貞吉 氏




歓迎の挨拶・酒田市副市長/矢口明子 様




和泊町副町長/前田修一 様




和泊町教育長・和泊西郷南洲顕正会会長/逆瀬川 勝久 様




来賓祝辞・公益財団法人致道博物館代表理事/酒井忠久 様(旧庄内藩主酒井家18代当主)




来賓祝辞・酒田市議会議長/後藤仁 様




薩摩琵琶『西郷隆盛』/池田青水 師




伝統芸能披露『酒田獅子舞』/酒田獅子舞振興会




和泊町役場の安田 拓さんとツーショット!
なぜシェフのユニフォームを着ているのかは謎でした!(笑)
右手のこの形が、沖永良部島の形なんですって!
現在、沖永良部島では、ケイビングが人気とのこと。
私が行った4年前にはやっていませんでした!
沖永良部島は、とても良いところだったので、ぜひまた行きたいと思っていたのですが、『ケイビング』という新たな楽しみが見つかり、ますますまた訪れてみたいという気持ちになりました。




三線を弾きながら、『えらぶゆりの花』や『サイサイ節』を歌ってくださり、会場を陽気に盛り上げてくださいました♪




三線の音色に合わせて、みんなで踊りました!
会場が一つになったという喜びを感じました。
西郷隆盛先生のおかげで、現在でも、こうして交流が続いていることが素晴らしいですね!心の交流とは、まさにこのことだと思いました。




荘内南洲会の女性陣が、西郷先生の『獄中感有り』を詩吟で披露してくださいました。
私も、沖永良部島の西郷先生の牢獄前で、『獄中感有り』を吟じる体験をさせていただいたことを思い出しました。
荘内南洲会にご縁をさせていただいていなかったら、体験できなかったことがたくさんありましたね!



こちらの写真の左の男性は、和泊西郷南洲顕正会の副会長/本部忠孝 様です。
和泊西郷南洲顕正会の会館の中を丁寧にご案内いただき、西郷先生の素晴らしさを私に教えてくださった師であります。
再会できて、本当にうれしかったです♪
本部さんから、西郷先生の『敬天愛人』の精神を学ばせていただきました。
そのおかげで、私は、西郷先生が大好きになりました。


今日は、みなさまから、大変素晴らしいお話しをいただき、感激いたしました。
来年のNHK大河ドラマは、『西郷どん』ということで、盛り上がりを感じました♪
もっともっとたくさん記事にして書きたいことがあるのですが、明朝は、總光寺様の『大般若祈祷会』へ参加させていただくため、簡単にまとめさせていただきました。
本日の『和泊町交流団 歓迎交流会』へ参加できなかった方々へ、交流会の様子を写真でお伝えできればと思っています。

この度、準備に当たられました荘内南洲会の理事のみなさま方に、心より御礼申し上げます。


<今日の俳句>
和泊や ケイビングまだ 未体験


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村


関連記事