『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
先週に引き続き、今週も、このような怪しいメールが届きました。
最初に見た時に、すぐに怪しい!と思い、スルーしたのですが、また同じ内容で届いたのです。
手書きの赤い線や矢印のところが、これを書いたのは、日本人じゃないでしょ!っていうのがバレバレですよね〜!
日本語としておかしい!と突っ込みどころ満載です!(笑)
この短い文章の間に「私たちは、あなたのアカウント」という言葉を2度も続けて書くという下手くそな日本語力だと思います。
こんなへんてこな日本語に騙される人がいるのでしょうか???
何よりも、表題の『お使いのApple IDのパスワードがリセットされたました。』ということ自体が、ありえないことですから!!!
Appleが、勝手に人のIDパスワードをリセットするわけがないじゃないですか!!!
最後に、「24時間以内に〜アカウントがロックされます」といういかにも焦らせる詐欺特有の文章まで付いていますよね!
騙されないように注意して欲しいと願います。
こういうのを私のブログに取り上げたくはなかったのですが、騙される人が結構多いということを知ったため、アップすることにしました。
数日前に、Facebookを乗っ取られた人から送られてきたメッセージにまともに返信を送っていた友達がいたので、びっくりしてしまいました!
「今、忙しい?」と、いきなりメッセージが来たので、彼女は、「何か、困っているのかな?」と思って、ずるずると返信してしまったのだそうです。
電話番号まで教えてしまったそうで・・・何事もないことをただただ祈るばかりです。
「今、忙しい?」としか書いてこないというのは、あちらが自らのしっぽを出さないように注意して発信しているということです。
本当に、知り合いで、お願い事や用事があれば、「今、忙しい?」だけで、メッセージを送るということはまず考えられませんよね!
そういうのに引っかかってはいけません!
また、最近は、どんどん手口が巧妙になっていますので、情報を共有して、みんなで気をつけることも大事なことだと思います。
ネット(SNS)は、人間が、豊かに幸せになるために使われるものであって欲しいと願っています。
同じ地球に、同時代に一緒に生かさせていただいている人間同士が、だましあったり、傷つけあったりする世の中なんて、この広い宇宙から見たら、なんて器の小さいことなんだろうと思います。
命あるものは、やがて尽きます。
命という自分が使える時間をみんなのためになるような使い方ができたらと日々思います。
ただ、私の場合は、親切という名のおせっかいにならないように気をつけなくては!と注意しています。
これも、余計なお世話なことなのかもしれませんけどね(^^;
<今日の俳句>
冷静に 広い視点で メール読む
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村