R 『登録銘菓/きつねめん』(鶴岡珍菓「きつねめん」保存会)をようやくいただいてみました♪

Rico

2018年09月11日 23:55



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

鶴岡の木村屋さんで製造した『登録銘菓/きつねめん』をようやく手にすることができました!
素朴なもろこしだと思っていたのですが、パッケージがとても立派だったので、驚きました。




中を開けてびっくり!『きつねめん』の色が、普通のもろこしの色とは違っていたので意外でした!
原材料を見てみたら、黒砂糖、砂糖、小豆粉ということで、納得しました。

早速いただいてみると、黒糖の深い味わいが口の中に広がり、とても美味しかったです。
リッチな味わいのもろこしというイメージですね!




『きつねめん』の由来を読んで、『天保おすわり事件』がきっかけとなり、作られたお菓子だということを知り、とても感動しました。
今年も、10月上旬に、『荘照居成祭(そうしょういなりさい)』が、鳥海山大物忌神社蕨岡口の宮で開催されますが、私は、仕事の都合で、欠席させていただく届けを出しました。

『荘照居成神社(そうしょういなりじんじゃ)』に祀られている『矢部駿河守定謙公』のことは、このしおりには書かれてはいませんでしたが、この『きつねめん』を私が美味しくいただけるのも、『矢部駿河守定謙公』のおかげなのだと、ありがたくいただきました。

また、この『きつねめん』を見かけたら、購入したいと思います。
庄内にとって、これは、大変ありがたいお菓子です。

『きつねめん』の存在をコメントで教えてくださった「庄内人さん」へ感謝を申し上げます。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村