『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
毎朝、BSで再放送している『おしん』を観ています。
今週から、『おしん』役が田中裕子さんに代わり、酒田の米問屋『加賀屋』にて奉公しています。
こちらが、奉公先の『加賀屋』さんのセットです。
『加賀屋』は、架空の米問屋だと思っていたのですが、酒田に、モデルとなった『加賀屋』さんが実在していたそうです。
知らなかったのは、私だけでしょうか???
こちらは、先日5/12に参加させていただいた本間郡兵衛研究会発足会の時に、杉原先生から見せていただいた資料です。
現存している廻船問屋『鐙屋』の向かい側にしっかりと『加賀屋』が地図に記されていました。
ということは・・・現在の酒田市役所のところに『加賀屋』さんがあったということでしょうか?
橋田壽賀子先生が、山形の小作人の暮らしや酒田の繁栄ぶりをよく調べて、脚本を書かれたことに改めて尊敬いたします。
名作『おしん』は、何度観ても、心に響くものが毎回あります。
時々、昭和の酒田の風景が映るのも楽しみの一つです。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ