R パワースポット!『唐松山天日宮・唐松神社』(秋田県大仙市)
『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2022年9月27日(月)
書家の岡本光平先生から、秋田県大仙市の『唐松山天日宮(あまつひのみや)』へご案内をいただきました。
岡本先生が、40年前に調査のために訪れたことがあったそうです。
蘇我氏に敗れた物部氏が都落ちして、この地に移り住み、社殿を建立されたそうです。
まるで、古墳を思わせるような丸石を積み上げた造りでした。
圧倒的なパワーを感じ、鳥肌が立ちました。
ありがたい気持ちで参拝をさせていただきました。
起源大略をいただいてまいりました。
お札もいただいてまいりました。
御朱印は対応されておりませんでした。
こちらは、『唐松神社』です。
『唐松山』の立派な神額です。
宮司様にお会いすることができました。
『菅江真澄の道』の碑がありました。
ここにも訪れていたのですね!
『唐松山天日宮・唐松神社』から400メートルほど離れた場所に、『唐松城』がありました。
残念ながら、月曜休館で、入れませんでした。
いろんな建物があり、中には、能楽堂もありました。
佐竹氏は、平成13年に入部400年だったことがこの石碑で知りました。
能は、喜多流とのこと。
酒田から車で約2時間。
秋田にこんなに素晴らしいところがあったことを教えていただいて、ありがたかったです。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
関連記事