R 『酒田市立資料館 第228回企画展/酒田の芸妓〜湊町の料亭文化を彩り、芸に生きた女性たち』

Rico

2023年01月15日 23:58



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

『酒田市立資料館 第228回企画展/酒田の芸妓〜湊町の料亭文化を彩り、芸に生きた女性たち』が開催中です。





江戸時代に栄えた湊町酒田で、踊り・唄・三味線などの芸道に精進し、酒田の料亭街にて、お客様をもてなすために、宴席に花を添えたのが、酒田の芸妓です。





去年の12月17日(土)に、資料館調査員による展示解説会の2回目が開催され、参加させていただきました。

大正から昭和にかけての全盛期にには、100名を超えるほどの芸妓さんがいたそうです。
芸を磨いて競い合い、『酒田の芸妓』のスキルの高さは、全国に知られるほどだったそうです。

会期中に、芸妓さんの身内の方々が来館され、少しずつ写真に写っている芸妓さんのお名前が判明しているそうです。
芸妓さんのお名前を知りたいので、情報をお持ちの方に、ご協力をいただきたいとのことでした。





平成に入り「酒田舞娘」制度を発足した際に、ご尽力された芸妓の力弥姐さんの写真や着物が展示されてありました。
私が若かった頃、力弥姐さんから、「酒田舞娘」へスカウトされたことを思い出しました。(笑)

2月12日(日)までの開催ですので、酒田が繁栄した時代の象徴といえる『酒田の芸妓』展へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?




↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ



関連記事