R くぅ〜ちゃんと初めての長距離ドライブ!『千本だんご・西光寺・そば切り源四郎・道の駅おおえ』

Rico

2024年10月29日 23:50



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2024年10月29日(月)
家族で、朝日町へりんごを買いに行ってきました!
「子猫のくぅ〜ちゃんを一日中お留守番させるよりは、一緒に連れて行った方が安心!」という意見で、本日の長距離ドライブデビューのために、くぅ〜ちゃんを近距離ドライブで訓練を続けてきました。
くぅ〜ちゃんは、お洋服を着ているように見えるかもしれませんが、これは、リボン付きの胴輪リードです。

小春日和で、鳥海山がとても美しい朝に出発しました!
もしかして、くぅ〜ちゃんは、晴れ猫かしら?(笑)





初めは緊張した様子のくぅ〜ちゃんでしたら、30分位ですぐにドライブに慣れました。





大石田町の『最上川 千本だんご』さんへ到着しました!
平日の朝は、お客さんが少なくてラッキーでした♡





だんごの種類がいっぱいで迷ってしまいました!
あれも食べたい!これも食べたい!!





レジ横に、『6種類のだんごの詰合せ』があったので、これを家族でシェアしていただきました!
●小豆
●ずんだ
●みたらし
●くるみ
●黒ごま
●ナッツ

できたてのだんごがとってもやわらかくて、絶品でした♡
6種類どれもおいしくいただいて大満足でした♡




『千本だんご』さんの隣に、『西光寺』というお寺を発見しました。





今日は、くぅ〜ちゃんや家族を待たせていたので、こちらの仁王門だけ参拝させていただきました。





大江町登録文化財に指定されている『仁王像と仁王門』でした。





うわぁ〜!
これは、今までに見たことのない朱と金と緑の仁王像でビックリしました!





一度見たら忘れられないインパクトです!!!
次回は、ゆっくり参拝させていただきたいと思います。合掌





お昼は、大石田町の『そば切り源四郎』にて、板そばをいただきました。
わらびの一本漬けや里芋の親の部分(?)の煮物などが付いて、おいしかったです。
ただ、先にだんごを食べてしまったので、ちょっとお腹がきつかったです(笑)





すっかり長距離ドライブに慣れて、まったりリラックスのくぅ〜ちゃん。
後部座席の足元に置いていたトイレに自分で入って、走行中でもちゃんとトイレができたくぅ〜ちゃんに驚きました。
「猫は、環境が変わると排泄をしなくなる」と聞いていたのですが、くぅ〜ちゃんには、そんな心配は無用なことがわかりました。
ドライブすること=避難訓練と私は考えているため、「くぅ〜ちゃんは、家族と一緒に避難できる」という手応えを感じました。





新しくできた『道の駅おおえ』にも立ち寄りました。





土日祝は、かなり混むそうです。

この後、朝日町のりんご農家さんから、大好物の『シナノスイート』を箱買いしました♡





くぅ〜ちゃんは、走行中の車内でも、食事をしたり、水を飲んだりできました!
長距離ドライブデビューは、合格です!
我が家でくぅ〜ちゃんを保護して丸3ケ月経ちますが、毎日コミュニケーションをとってきたので、「家族がいれば安心」と思っていてくれているようです。
家族が車外へ出ても、ケージで待つこともしっかりできました!





Ricoママは、この夏、コロナに罹患し、その後、身体がだるいという後遺症に悩まされていましたが、今日は、くぅ〜ちゃんと久しぶりに長距離ドライブができて、とても嬉しそうでした。
「くぅ〜ちゃんとなら、どこへでも行けるね!」と、これからの楽しみが増えました。

わんこ隊とのお出かけ訓練の経験が、くぅ〜ちゃんにも活かされたと思っています。
(猫とドライブをされる際には、しっかりと訓練をされてからおすすめいたします)
それにしても、くぅ〜ちゃんは、子猫なのに、よく出来たと思います。





帰宅して、「くぅ〜ちゃん、今日はドライブ楽しかった?」と聞いてみたら、「ニャ!」と返事をしました。
そして、袋に入れて、棚にしまった胴輪リードをくぅ〜ちゃんがひっぱり出したので驚きました!
猫だから、言葉は話せないけれど、私のところへ胴輪リードを持ってきて、「今日は楽しかったから、またドライブへ連れて行ってにゃ〜!」というくぅ〜ちゃんの心の声がハッキリと聞こえました。
感動の一日でした♡


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ







関連記事