いよいよ明日に迫った
希望ホールチャリティーコンサート。
私は、ようやく出来上がったプログラム&プロフィールをお届けに、リハーサル中の希望ホールにお邪魔しました。
ちょうど明日の大トリの『YOSHIKO SMILE』さんのリハ中でした。
明日のネタばらしにはならない角度から、隠し撮り
ステージを正面から見ると・・・素晴らしい舞台美術&演出で、超感動〜
私も、ちょこっとだけ舞台美術のお手伝いをさせていただいたので、大体のイメージはわかっていたけれど・・・ここまで、素敵なステージになるとは、本当に驚いてしまった
舞台美術や照明スタッフさんたちの技術の素晴らしさを感じました。
私にとっても、生涯の記念になるステージです
自分が手掛けたこの舞台美術の中で、演奏できなかったのは、ちょっと残念かも。
幕が上がったら、あっと息をのむような素晴らしいステージです!←自画自賛!
オープニングとエンディングは、特にお見逃しなく!
こちらは、ホワイエ(ロビー)。
明日は、このホワイエいっぱいに、たくさんの出店が賑やかにならびます!
仏壇屋の姐さんから、「ホワイエみるだけでも、楽しそうだよの〜!」と言われて嬉しかったです。
各ブースの売上金の一部は義援金として、収益金とともに、日本赤十字を通して被災地へ寄付されます。
ぜひ、みなさまのご利用をよろしくお願い申し上げます。
こちらは、希望ホール前の立て看板。
この立て看板の製作は、トウジデザイン様です。
トウジデザイン様は、酒田大火の際にお世話になった御礼にと、看板製作をボランティアでやらせて下さいとお申し出くださりました。
この立て看板と舞台美術の看板は、トウジデザイン様と私とで、製作の打ち合わせをさせていただきました。
トウジデザイン様のおかげで、舞台美術も、お金をかけず、でも、素晴らしいものが完成することができました
トウジ様は、お人柄のよい方で、こういった方が、希望ホールチャリティーコンサートを見えないところで支えて下さっているということを私は、みなさまにお伝えしたいと思いました。
希望ホールチャリティーコンサートは、一般市民のボランティアの協力で、運営されています。
明日は、酒田市高校生ボランティアサークル「かざみどり」さん達も、応援に駆けつけてくれます。嬉しいですね
その熱い思いが、きっとご来場の皆様にも伝わることと信じています。
それでは、皆様のご来場をお待ちしております。
当日券も、1,000円で購入することができます。こちらの収益金も、義援金となりますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
そして、こちらは、我が家のぷぅ〜ちゃん。
私の母が、「あ!ぷぅ〜ちゃんも、プレイのTシャツで、お揃いだの〜♪」と言い出した。
『PRAY FOR JAPAN from SAKATA』オリジナルTシャツとお揃いだと勘違いしたようだ。
「違う違う!PRAY と PLAYは、RとLの違いだけれど、意味が全然違うからね!
『PRAY』は、祈り。
『PLAY』は、遊ぶとか、競技にでる。
ぷぅ〜の背中に書いてあるのは、「Play the game」つまり、「試合をする」っていう意味だよ!」と教えてあげた。
カタカナだと、どちらも、「プレイ」なので、紛らわしいよね〜。
私は、RとLの発音には、全く自信がありませ〜ん
『PRAY FOR JAPAN from SAKATA』オリジナルTシャツの売れ行きですが、本日、サイズ交換の申し出があり、現在の残りは、Mサイズ1枚、XLサイズ3枚のみとなりました。
申し訳有りませんが、SとLサイズは、販売終了となりました。
「もっと作れば良かったなさぁ〜!」との声がバンバン飛んできますが・・・売れるか売れないかわからないTシャツ100枚分72,630円を私一人で立替えるのは、これが私の限界でしたので、どうぞご容赦下さいませ
「追加で作らないの?」との声もバンバン飛んできますが・・・この『PRAY FOR JAPAN from SAKATA』オリジナルTシャツは、希望ホールチャリティーコンサートの義援金のために企画したものですので、今のところ、追加で製作する予定はございません。
嬉しい悲鳴って感じですねありがとうございます
さあ〜て、明日は、このTシャツを着て、頑張るぞぉ〜〜〜!
斎染さんのピアノ柄シリーズをよろしくお願いいたします