『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
私が日頃お世話になっている書家・岡本光平先生が揮毫された東京・蒲田の有名お弁当やさん『鳥久』のロゴです。
岡本先生のおかげで、『鳥久』の小原社長と知り合いになりました。
そのご縁で、この度の令和6年7月大雨災害被災者支援『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』へ『鳥久』様より多額のご協賛をいただきました。
ご協賛の御礼に『御招待券』と「是非ともコンサートへお越しいただきたい」という手紙をお送りしました。
受け取った小原社長は、「自分が酒田入りしないで、自らの旅費交通費を酒田の大雨災害被災者支援金として寄付した方がよいのではないか?」とも思ったそうですが、「やはりチャリティーコンサートですから、お客様が入って初めて成り立つ寄付行為なので、行くことにしました」とのことで、ご多忙の中、わざわざコンサートのためだけに、酒田へお越しくださいました。(もちろん社長の自腹です!)
実行委員として、これほど嬉しくありがたいことはありません!
そして、コンサート当日は、11月とは思えないほどの快晴でした!
こちらの写真は、小原社長が、おいしい庄内空港へ着陸前の機内から撮影したものを拝借いたしました。
わぉ〜!日本海と冠雪の鳥海山がなんて美しいのでしょう!!!
まさに、『陰徳あれば陽報あり』で、この超快晴は、小原社長の陰徳に対しての「天からのギフト」だと思いました。
(小原社長は、岡本先生にお会いした際に、協賛のことは一言も語らなかったそうです。後日、私が知らせたところ、岡本先生が、「小原社長らしい陰徳だね!」とほめていらっしゃいました)
小原社長は、庄内空港からタクシーで希望ホールへ駆けつけてくださり、なんと、菓子の差し入れまで頂戴してしまいました。
御招待席に着席したと同時に、第1部がスタートしました!
そして、コンサートの最後まで、お楽しみいただいて、感謝感激でした!
「心ひとつ」に、みんなが頑張っている姿を見届けていただいて、本当に嬉しかったです♡
ギターが趣味の小原社長には、出演者の気持ちが伝わったことと思います。
2日目の本日は、小原社長の帰りのフライト前に、酒田の観光案内をさせていただきました。
『山王くらぶ』へご案内したのですが、タイミングが悪く、『傘福』の展示は終了し、展示物の入れ替え中のため展示品がありませんでした。
でも、こちらの大きな『傘福』は展示されていたので、ご覧いただくことができてよかったです。
日和山もご案内しました。
小春日和のため、上着がいらないほど気温が高くて驚きました。
土門拳記念館へご案内したところ、ここからも鳥海山が美しく見えました。
昨日の『酒田チャリティーコンサート』にて、黒森歌舞伎を初めてご覧になられた小原社長は、「本狂言をちゃんと観てみたい!」ということで、来年の酒田公演には、ぜひ!と心よりお待ち申し上げております。
岡本先生には、来年もまた、黒森日枝神社の御朱印の揮毫をお願いしたいと思います。
小原社長、この度は、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
酒田チャリティーコンサート実行委員一同より御礼を申し上げます。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ