『湊酒田JAZZ物語』希望ホールJAZZコンサート

Rico

2011年09月03日 23:43



今日、平成23年度LOVE酒田推進事業『湊酒田JAZZ物語』へ行ってきました。

本日のゲストの沙川サチさんへ、花を届けて欲しいと、東京に住む沙川さんと同級生の叔父から頼まれたので、酒田のロータスガーデンさんにお願いして、こちらのアレンジメントを作ってもらいました。

「沙川さんのイメージ合わせて、エレガントにお作りしましょう」といわれ、直径20cmくらいあるシックな赤のアマリリスの花と大きなホワイトローズがメインのアレンジメントを作っていただきました。
写真では、お花の大きさがわかりにくいですが、見事な大きさのアマリリスとホワイトローズでした


酒田市(旧平田町)出身の沙川サチさん(ヴォーカル)
酒田市出身の日下部 史貴さん(コントラバス)
庄内町出身の鈴木賢治さん(ドラム)
沙川サチさんの専属ピアニスト/柴崎純孝さん(ピアノ)

プロのJAZZを生で堪能できて、とてもよかったです。
選曲も、一般の人向けに、スタンダードJAZZにしてくれたので、とても聴きやすくて、楽しめました

コントラバスが、特に感動でした〜




公演後に、ロビーにて、握手会を開催していただきました。

沙川さんにお花を渡している写真を叔父に送ってあげたくて、一緒に撮影をお願いしました。
そして、本日の司会を務めたYOSHIKO先生も一緒に写真に入っていただきました。

先日、私の叔父に、司会のYOSHIKO先生と音楽をやっているという話しをしたら、「ライブのDVDを送ってくれ!」と言われて、中通り商店街の納涼夕涼み市の『YOSHIKO&RICO』ライブDVDを送りました。
すると、「今、俺の家に麻雀仲間が10人来ていて、DVDを回してみたら、YOSHIKOさんって、歌が上手いなぁ〜って、みんなで、観ているんだよ!」と酔っぱらいながら、上機嫌で、電話をかけてきました。すっかりYOSHIKOファンになっていました
そして、「Ricoが、エレクトーンやっているなんて、全然しらなかったから、ビックリしたよ!」と、嬉しそうでした
「サチに、このDVDを観せたいけれど、ちょっと遠くて、すぐには、観せられないのが残念だ〜」と叔父は言っていました。
でも、叔父は、そのことをちゃんと沙川さんに電話で伝えて下さっていたので、沙川さんの方から、私に、「エレクトーンをやっているんですってね!」と声を掛けていただきました。


この写真の後ろの大きなお花は、沙川さんの同級生一同からのもので、同級生のみなさんも、一緒に写真を撮りました。
この写真を叔父に送ってあげたら、さぞ喜んでくれることでしょう。

同級生のみなさんは、私の叔父から、「俺が行けない代わりに、サチどご観に行ってあげてくれよな!」と電話で頼まれて、足を運んだのだそうです。
沙川さん曰く、私の叔父は、東京のスポークスマンなのだそうです
久しぶりに同級生と再会できて、沙川さんが、とても嬉しそうだったのが印象的でした。


沙川さんのおかげで、東京の叔父との距離がグッと近くなって嬉しいです。
まさか、音楽で、叔父と親しく交流ができるとは思ってもいませんでした。


そして、今日、我が父と二人で、JAZZコンサートに足を運んだということが、私にとって一番の驚きです





にほんブログ村

関連記事