月山ワイン文化の会@ホテルリッチ酒田にルリアール出演

Rico

2011年12月12日 23:58



2011年12月12日(月)ホテルリッチ&ガーデン酒田で開催された『月山ワイン文化の会』に、オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』で、出演させていただきました。

100名以上の広い会場で、圧倒的に男性客が多く、ほとんどが黒っぽい服装だったため、私たち『ルリアール』の赤はとっても目立ちました
宴の席なので、これくらい明るい色の衣装にしてよかったと思いました

演奏の後半、「『見上げてごらん夜の星を』を歌ってくれ!」と一人のおじさまが、椅子を一番前に持ってきて、ドカッと座り、リクエストされてしまいました
Rumiさんは、『見上げてごらん夜の星を』を歌ったことは、これまで一度もありません
「まさか、歌のリクエストがくるとは思いませんでした」と言いながらも、『見上げてごらん夜の星を』を歌いはじめたので、私は、度胸のあるRumiさんの行動に、驚かされてしまいました歌のキーも合っていなかったのに、よく頑張ったと思います
今日は、風邪のために、お医者さんへ行ってきたばかりのRumiさんだっただけに、そのサービス精神にあっぱれ!と心から拍手を送りました。
『見上げてごらん夜の星を』を聴いて、おじさまは、満面の笑みで、大喜びして下さったので、ホッとしました
Rumiさんの優しさが伝わったのでしょう。


すると、次は、若いお兄さんがやってきて、「レミオロメンの『粉雪』をお願いします」と言われてしまいました
さすがに、流しではないので、急にはできません
「今の季節にピッタリのいい曲ですよね!次回、練習してきますので、また呼んで下さい!」とごめんさせていただきました


その次は、別のおじさまがやってきて、「オカリナって、難しいよの?俺も吹けるかな?ちょっと見せてくれ」とRumiさんに話しかけてきました。
Rumiさんが、オカリナを手渡すと、そのお父さんが、オカリナを吹こうとしました
さすがに、それだけは、ちょっと・・・とRumiさんが、「あとでの!」と、慌てて止めてました(笑)


いやぁ〜、酒田らしいノリと突っ込みで、本当に面白かったです
鶴岡とはノリが全く違いますね!Rumiさんも、認めてました!
ワイワイガヤガヤしながらも、1曲ことに拍手を送ってくれたり、「アンコール!」と叫んでみたり・・・本当に聴いているのかな?という感じなのですが、ちゃんと聴いて下さっていて反応してくれるのが、酒田らしさなのです。

演奏が終わり、お開きになってから、撤収作業に入ったのですが、たくさんのお客様に囲まれ、握手を求められたり、話しかけられたりで、とってもフレンドリーなお客様が多くて、本当に驚きました。
「今日は、いい音楽聴かせてもらってありがとう!」「まさか、今日、オカリナどご聴けると思わねがったがら、いがったけ!」と、とっても嬉しそうな笑顔をたくさん頂きました。

エレクトーンから音響機材まで、全て運び込むというのは、正直大変な作業ですが、やはり喜んでいただけると、疲れも吹っ飛びますね!
誰かのお役に立てるということは、ありがたいことだと思います。






ここは、ホテルリッチ&ガーデン酒田さんの純白のチャペルです。
心が洗われるような真っ白の世界。酒田に、こんな素敵なチャペルがあるんですよ!

「チャペルで撮影させて下さい」と演奏後に、あつかましくも、お願いしてしまいました。
ルリアールの真っ赤な衣装が、ピッタリの場所です

撮影させていただきまして、誠にありがとうございました。ルリアールにとって、最高の記念写真になりました

早速、ルリアールのホームページにも、アップしなくっちゃ!







こちらは、『メーテル』らしい帽子にチェンジして、撮影しました。

ルリアールを結成して、ようやく8ケ月。
まさか、クリスマスにファッションデザイナー山下由美子先生のオーダーメイドの赤い衣装を着て、こんなに素敵な場所で演奏させていただくことができるなんて・・・夢の中にいるような感じです
出会いやご縁に感謝致します。

今夜も、たくさんの応援や期待をいただいてしまいました。
ようやく新しいD-DECKがやってきます。真っ白なチャペルの中で、「いまから、ここから」という気持ちで、頑張ろうと誓いました



にほんブログ村

関連記事