高校時代の美術の恩師から、今年も干支の作品を頂きました
毎年、先生の作品を玄関に飾らせて頂いております
今年は、一段とPOPな作品だったので、ビックリしました!
先生の油絵作品は、いつもいじめがテーマで、とにかく「暗い」作品ばかりなのですが、その反動なのか、木工や干支作品は、童心にかえったような遊び心満載の作品が多いのが特徴です。
毎年、私のために、干支作品を作ってプレゼントして頂いて、ありがたいです。
私は、どんなお礼をしたらよいかと迷いますが、今年は、もうすぐ商品化する「酒田ふるさと押絵」を持って、先生にご報告へいきたいと思います
私が、先生から美術の影響をいただいたおかげで、今もデザイン業で頑張らせていただけていることを先生はきっと喜ん下さると思います。
というより、先生は、まるで子どものように、「Ricoさな負げでらんね!」とライバル心むき出しにして、ますます作品作りに励みそうな気がします
恩師とこんな風に、交流させていただけるって、嬉しいですね
その間には、先生の奥様の存在が欠かせません。
奥様からは、バレンタインチョコを頂いてしまいました
ご夫婦で、いつも私のことを気にかけて頂いて、ありがたいと思っています
先生は、今日も「ガソリン(爽やか金龍)」をチャージしながら、ユーモラスな作品を制作されたことでしょう
今年も、お元気で、創作活動を頑張って頂きたいと願っています
↓ランキング参加中!よろしければ『クリック』をお願い致します。
にほんブログ村