『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2012年12月19日(水)
新庄ライオンズクラブ様のクリスマスパーティーに
ヴォーカル&エレクトーンユニット『YOSHIKO&RICO』出演するために、新庄へ向いました。
雪の心配もあったので、それであれば、私とアシスタント1号は、早めに新庄入りをして、「新庄名物のそばと観光を楽しもう!」ということで、10時半に酒田を出発しました。
途中、立川〜本合海あたりまで、ブリザードが続き、前の車や対向車が見えなくなるほどでした。ノロノロ運転が続き、なんと2時間近くかかって、新庄に到着しました。やっぱり冬の天候を甘くみてはいけませんね!
そして、駅前の『片岡茶紙店』にお邪魔して、お茶を購入し、おそばやさんと観光情報が書かれた新庄マップをいただきました。
こちらのご主人は、観光客にも丁寧に対応して下さるので、たいへんありがたいです。
ソフトクリームの種類がたくさんある駅前通りの有名店です
お昼は、美味しいおそばで評判の
そば処『いせき』さんにお邪魔しました。
天板そばを注文しました。
透明感のある美しいおそばは、新蕎麦の香りが高く、絶品でした
本当に美味しかったぁ〜!また食べに行きたい美味しさでした
前回は、このお店の近くの
手打ちそば『さぶん』さんへお邪魔しましたが、そちらも美味しかったです。
新庄のおそばのレベルの高さには、舌を巻きますね!
また、新庄でライブをさせていただく機会をいただいたら、「おそばとセットにしよう!」と思うほど、新庄のおそばには、魅力があります
こちらの『いせき』さんの店内には、JAZZが流れ、粋な大人の空間に癒されました。
センスのよい絵や置物も素敵でした
そば処『いせき』さんは、
ふるさと歴史センターの向かい側にあります。
食後は、『片岡茶紙店』のご主人おすすめの『ふるさと歴史センター』へお邪魔しました。
平成24年度の山車「歌舞伎部門」(9台)と「物語部門」(11台)の中から、各部門の最優秀山車が各1台ずつ選ばれ、2台が、「お祭りホール」に展示されていました。
「物語部門」の竹取物語をテーマにして作られた山車は、空中を月の使者が飛んでいたり・・・口では説明出来ないスケールの大きな大作でした。
これまで、山車は写真などで見たことがありましたが、本物を間近でみないと、あの迫力はわからないものですね!
これをみると、新庄まつりを見てみたいという気持ちになります。
「新庄市名誉市民 人間国宝 奥山峰石 記念室」では、58歳で日本鍛金界の人間国宝に認定された、新庄市出身の奥山峰石氏の作品が展示されていました。人間国宝の作品から放たれる品格の素晴らしさを感じ、感動しました
本当によいものを拝見させていただきました。
新庄というと、村山地方へ行く通過点というイメージで、実は、ちゃんと観光をしたことがありませんでした。
こうして、新庄でライブをさせていただくご縁をいただいたことで、新庄の魅力を知ることができて嬉しく思います。
ありがとうございます。
「また新庄へ行きたいなぁ〜」と思っていたら、昨日の午後に、早速、クリスマスパーティーでお世話になった方から、新年会へのオファーをいただきました
私達のライブを観た方から、またすぐにオファーをいただける・・・こんなに嬉しくてありがたいことはありません
新庄のみなさま、これからも、どうぞよろしくお願いいたします
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
var linkwithin_site_id = 1497959;
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-35568707-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();