『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2013年2月16日(土)
私は、仕事のために行かなかったけれど、両親が、親戚を誘って、
鶴岡市加茂『妙定寺』の『ヤクヨケ豆マキ大祈祷会』へ今年も行って、たくさんの厄よけ豆をいただいて帰宅しました。
上にある縄は、母が抽選で当たったと大喜びしていました。
この縄を玄関などに置いておくと、厄よけになるのだそうです。
夕方18:45〜のNHKを見ていたら、Ricoママがドアップで映りました!
「厄よけ豆を浴びて、身も心も洗われるようです」とコメントしていましたが、そんな自分の姿を見た母は、「あれ?アタシそんだごど言うたけが!?」と相変わらずの天然ぶり!
思わず父が、「おめ、そうやってしゃべったけぜ〜!」とツッコミを入れてました。
「こんだけアップで映んなんば、目の手術した後で良かった〜!」と母は、パッチリお目目になった自分の顔を改めてテレビで見て、ご満悦の様子でした
眼瞼下垂症の手術を受ける前は、「2/16は、まだ、目の腫れがひかないだろうから、豆まきは無理だがもの〜」とこの豆まき参加を諦めていたのですが、2/4に抜糸をしてから、もう目の腫れは気にならず、普段の生活に戻りました。
経過良好のおかげで、行けないだろうとあきらめていた厄よけ豆まきに参加することができて、人一倍嬉しかったのだろうと思います。
豆まきの帰りに、『こまぎの里』にてバイキングを食べてきたとのことで、こちらの写真は、父が撮影したものです。
レストランに着いたら、ちょうど厨房スタッフが出てきたところで、「一般は、1,300円ですが、65歳以上の方は、小学生料金の900円の食券をお買い求め下さい」と声を掛けられたそうです。
「え〜!小学生料金でいな!?」とジジババ3名は、急にテンションUPして、嬉しくって、楽しくって、いつも以上に、おなかいっぱい食べてきたそうです!(笑)
ジジババの初めてのチョコレートフォンデュ体験!バナナをかざしてみたら、「スカートめくりしているみたいだの!」と大笑いしたそうです。
厄よけ豆まきで、リフレッシュしたジジババパワーは、私よりもずっと元気ですよ!
2月は、あと残すところ12日間!
もう2週間を切ってしまったんですね!
なんとか、この12日間で、私は、仕事がはかどるように頑張らねば!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
var linkwithin_site_id = 1497959;