R秋の特別西洋懐石コース/フランス風郷土料理ル・ポットフー

Rico

2013年10月23日 00:20



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

今年の秋のご褒美ランチ!
多忙なお友達と9月から予定を立てていたのですが、なかなかお互いに忙しくて、やっとのことで、酒田駅前のフランス風郷土料理ル・ポットフーさんへ予約をしました。

楽しみにしていた『秋の特別西洋懐石コース〜11/30』です。

テーブルセッティングを見ただけで、優雅な気分になりますね。



一、米娘豚のリエット

これは、レバーペーストよりもさらにクセがなく食べやすく、とても美味しかったです♪



一、さつまいもとチーズのクロケット
  赤ネギのグリル 小柱のタルタル添え

赤ネギのグリルの食感の美味しさにビックリでした!
さつまいもとチーズのクロケットも、秋らしい一品でした。




一、平目の洋風お刺身

お刺身の中で、一番好きなのが平目なので、嬉しかったです♪
いつもよくいただいている平目が、お洒落に変身〜していました♪
我が家では、わさび&醤油のワンパターンなので、勉強になります。




一、海老と秋野菜のパピヨット

パピヨットとは、紙包み焼きの蒸し料理のことです。
包まれている紙を自分で破いていただきます。
紙を破った瞬間に、ローズマリーと舞茸の閉じ込められていた香りが広がりました!
香りもごちそうの一つですね♪




一、パン

ル・ポットフーさんの一番の楽しみは、このパリッパリのフランスパンです!
いついただいても、本当に美味しいです!
ただいま体重オーバー中につき、おかわりは控えました!




一、ごぼうのスープ(百合根と栗入り)

ごぼうの深い味わいのスープでした。
百合根と栗で、ほっこりとした食感を楽しめる一皿でした。




一、マトウダイのオリーブ油焼き(サフランソース)

新鮮なマトウダイの美味しさを味わいました。
フレンチっぽくないあっさりとした仕上がりでした。




一、ズワイガニのスフレ

「器が熱いのでお気を付けください」と言われた通りに、熱々の一品でした!
私達が食べるタイミングに合わせて熱々を提供していただけるなんて、なんてありがたいことなんでしょう!
フーフーしながら、ズワイガニの味を楽しみました。




一、国産牛の低温ロースト 香草風味

ホホ肉を60度で約8時間ローストしたお肉というのを初めていただきました!
見た目は、生?かと思いましたが、食べてみると、熱が加わっているのがわかりましたが、普通に熱が加わった食感とは違い、しっとりしていました。

シェフも、新しい調理法を取り入れていらっしゃるんですね〜!
こういうお料理は、家庭では、なかなか真似ができません!
素晴しいですね!




一、りんごのタルトタタン シナモンのバニラアイス添え

あっつあつのタルトタタンに生クリームをたっぷり塗って頂きました!
ん〜!おいしいっ!
冷たいアイスとのコラボがまたいいですね!

コーヒーをおかわりしながらいただきました



一、プティフール

一口大のスイーツです。
生トリュフチョコが、絶品でした〜


こうして、ご褒美ランチのはずでしたが、「今年の残り約2ケ月を頑張って乗り切ろう!」という決起大会のようになってしまいました。
本当に、気を引き締めていかなければなりません!
風邪なんて絶対にひいていられません!
体重オーバーは、たしかに問題ですが、これから、バランスのよい食事を心がけて、体力をつけて頑張ります!
頑張ったあとには、またご褒美ランチが必要ですね

おいしく食べられるということは幸せですね!
ル・ポットフーのみなさま、そして、ランチにお付き合い下さったIさん、ありがとうございました


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村


関連記事