『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2014年2月13日(木)
主人が休みだったので、二人で、中華そば屋『馬場』(酒田市富士見町)へ行きました。
これは、主人がオーダーした『にく中華/大盛り/こってり(煮干し油入)』です。
食べ盛り?の主人は、「スタンダードな中華そばよりも、こってり(煮干し油入)の方が食べ応えがあっていい!」と喜んでいました。
こちらは、私が初めてオーダーした平日限定『煮干し中華』です。
写真では少なく見えるかもしれませんが、どんぶりが、すり鉢状だったので、かなり深さがあり、お腹が一杯になりました。
香り・味が、思いっきり『に・ぼ・し』でした!
『煮干し』テイストが大好きな人にはたまらい一杯でしょうね!
ここまで、『煮干し』が強いスープとなると、かなり大量の『煮干し』を投入して作ったスープだと思います。
『煮干し中華』の麺は、ストレートの細麺でした!
細麺も美味しかったのですが・・・
私は、馬場さんの中華そばの中太ちぢれ麺が好きだなぁ〜と改めて思いました。
透明感のあるスープでしたが、これにも煮干し油が入っていたため、あっさりさっぱりという感じではありません。
馬場さんのメニューの中では、中華そばの味が、バランスがとれていて、一番美味しいと思います。
(まだ、だだちゃ豆中華は食べていませんけど)
ですから、初来店の方には、まずは、中華そばをお召し上がりになられることをおすすめ致します。
『煮干し中華』は、個性が強いので、好みがハッキリとわかれると思います。
初めて、お店の奥にあるお座敷を利用させていただきました。
とても落ち着く空間でした。
とりわけ用の小どんぶりも用意されているので、小さなお子様連れのファミリーには、とってもありがたいことだと思います。
しかし、あまり、このお座敷の存在が知られていないので、もったいないと感じています。
化学調味料不使用の安心して食べられる中華そばをお子様と御一緒にいかがでしょうか?
ブログ投稿を振り返ってみると、偶然、『中華そば』の投稿が続いてしまいましたね!
こうしてみると、『中華そば』にもそれぞれのお店の個性があり、どれも美味しくて、レベルが高いと思います。
それぞれのお店が、切磋琢磨して、美味しい『中華そば』を提供してくださる環境に心から感謝を申し上げます。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村