『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
先月中旬に、埼玉県のフレイクさんから、たくさんの『富(とめ)の川越いも』が送られてきました!
(写真のみかんの箱の中身も全てさつまいもでした)
「2014年8月19日、
眼瞼下垂の会in庄内交流会でお世話になったみなさんで、川越名産のさつまいもを召し上がってください」ということでしたので、ありがたく頂戴し、みんなでわけさせていただきました。
私がTwitterで、母の眼瞼下垂のことをつぶやいたことがきっかけで、先天性眼瞼下垂症のフレイクさんが、わざわざ酒田までお越し下さるとは信じられませんでした。『眼瞼下垂の会in庄内交流会』の会場となった
總光寺さんに集ってくださったみなさま方の素晴らしさは、今でも、感動的な出会いだったと思っています。
その後も、みなさまとこのように交流させていただいていることに心から感謝を申し上げます。
Ricoママが、眼瞼下垂症にならなかったら、このような出会いはなかったと思うと不思議な気持ちになります。
『災い転じて福となす』ということわざ通りだと改めて思いました。
『富の川越いも』とは、「さつまいもの女王」として称されるほど有名なブランドいもなのだそうです♪
もう、見た目からその違いがはっきりとわかりました。
さつまいも御飯を炊いてみたのですが、説明はいらないほどの美味しさでした!
いろんな種類のさつまいもを混ぜてお送りくださったのですが、これは、しっとり系のさつまいもでした。
さつまいもの美味しさで御飯がすすみました♡
シンプルに蒸かしてみたのですが、手を加えず、このままが美味しいと思いました。
「こんなに美味しいさつまいもをスイートポテトなどに加工するのは、もったいない!」と思うほど、このままで、充分に甘くて美味しかったです。
わんこ隊も、「おいも頂戴」ビームを発していたので、アレルギー持ちのぴぃ〜以外のぽぉ〜とぷぅ〜にあげてみました。
数時間後・・・ぷすっ!と可愛い音がおしりから聞こえてきました(笑)
わんこも、おいもを食べるとガスがでるんですね〜!(*^^*)
『川越』といえば・・・
『天保おすわり事件』=『三方領地替え』の際に、庄内は、川越藩にお国替えをさせられるところでした!
結果的に、『矢部駿河守定謙(さだのり)公』などのおかげで、『三方領地替え』は取りやめになりました。
「たられば」話しをするとすれば、もしかしたら、『川越いも』は、『長岡いも』になっていたかもしれないということですよね!
フレイクさん、この度は、ビックリするほど美味しい『富の川越いも』をたくさんお送り下さいまして、誠にありがとうございました。
お気遣いに心より感謝申し上げます。
フレイクさんのまたの庄内へのお越しをみんなでお待ちしておりますので、今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m
<今日の短歌>
川越の ブランドいもが 届いたよ
あの日の記憶 多々掘り起こす
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村