『Rico's Room』へ、ようこそ♪
毎年、希望ホール(酒田市民会館)で開催されている『ふるさとコンサート』のポスター、チラシ、チケット制作のお仕事を今年も頂戴致しました。
例年、あたたかみのあるパステル画で、地元酒田の風景を描かせていただいております。
今年のお題は、『桜の日和山公園』でした。
一年ぶりに、パステルを引っ張り出して、お絵描き。
あくまでも、ポスター用のイラストなので、遠くから見ても、わかりやすく伝えなければなりません。
何よりも、大事な文字情報がしっかり読めるように配慮しなければなりません。
そして、納期が迫ってからのご依頼でしたので、短時間で描き上げ、描き直す時間はありませんでした!
素朴な感じだけれど、プロらしい仕上がりを要求されます
そして、完成したポスターがこちらです!
クライアント様から、「相変わらずさすがです!OKです!」と一発OKを頂くことができて、ホッとしました
毎年、私の心象にある庄内の風景をパステル画に描かせていただけることをとてもありがたいと思っています。
写真やコンピュータのイラストにはない、パステル画のほんわかしたアナログのあたたかみが、ポスターを見た方の癒しになっていただけるのであれば嬉しいです
パステルの箱を広げると、十五の私が思い出されます。
アンジェラ・アキさんの『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』の歌詞のように、私も、十五の時は、将来へ対しての悩みの種がありました。
音楽の道へ進むか、デザインの道へ進むか・・・。
結果的に、高校の美術の先生との出逢いのおかげで、デザインの道を選択しました。
そして、学生の時に、お金をためて買い集めたパステルを今でも、このように大事に大事に使って、お仕事をさせていただいております。これは、本当に幸せなことだと思っています。
デザインの道の選択で、諦めたはずの音楽(エレクトーン)の道なのですが、こちらも、ご縁のおかげで、今は、誰かのために演奏をさせていただけるようになりました。音楽活動ができるようになるとは、自分自身が一番驚いています。これも、大変ありがたいことだと思っています。
つくづく、人生は、生き抜いてみないとわからないことだらけだと感じています。
だからこそ、未来を悲観せずに、夢を育てて、生きて欲しいと願います。
そして、人のお役に立たせていただけることが、何よりも幸せなことだと気がつく時が必ずやってくるはずです。
♪拝啓 この手紙読んでいるあなたが 幸せな事を願います
<今日の短歌>
ふるさとを 想う桜の 日和山
パステルきらり 十五の手紙
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村