『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2015年4月12日(日)10:00〜
『第4回ふるさとコンサート』が希望ホールで開催されました。
司会・企画ののぞみプロジェクト/高橋弘哉氏から、取材を兼ねてご招待をいただいていたのですが、仕事のため、お伺いすることができませんでした。
楽しみにしていたのですが、誠に申し訳ございませんでした。
2月にこのポスターデザイン&チラシ&チケットを制作させていただきました。
このイラストをパステルで描いた時は、「4月12日の開催だったら、まだ、桜は咲いていないだろう」と思いながら、六角灯台と満開の桜を描いたのですが・・・
なんと!例年よりも1週間近く早く、本日、日和山公園の桜が満開となりました♪
ビックリしました!偶然の一致でも嬉しいものですね♡
おかげさまで、このポスターやチラシの評判がよいという噂が耳に入ってきました!
やはり自分の『ふるさと』のイラストって嬉しいですよね!自分で言うのもなんですが(*^^*)
このコンサートは、アマチュアの歌と舞踊ダンスなどを中心に、プロ歌手の応援を得た、明るく、楽しく、元気よく、のバラエティーショーです。文化芸能の発表の場と、共に明日を生きる勇気が沸き起こってきますようにと企画されました。
オープニングは、『酒田きやり保存会』の皆様でした。
大トリは、佐藤良子(YOSHIKO)先生とうすけね〜ズの皆様でした。観に行けなくて、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
他には、ニケラベリーダンスカンパニーさん、山城 剣さん(湯沢市)、後藤千草さん(元SHIP)、笑話ただ士さん(日本エンカフォンレコード)、むくどり姉妹(水木かおり&藤あやめ)さん、加藤マチャアキ(高畠町)、ネパールダンス マユールさん、若駒会さん、フラダンス キエレ・レイさん、寿楽会さん、関流さんほか、一般の方々も多数参加されての大イベントでした!
また、来年のふるさとコンサートへ向けて、踊りや歌を練習される方々がたくさんいらっしゃいます。
発表する場・・・それも、希望ホールの大ホールとなると、みなさんの気合いの入り方が違いますよね!
企画し実行されるのは、毎度のことながら大変だと思いますが、「希望ホールが、一般市民の発表の場であるという企画」は貴重だと思います。
これからも、地域の文化芸能の発展のために、頑張っていただきたいと思います。
<今日の俳句>
ふるさとの 文化芸能 集う春
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村