R アンコウって、摩訶不思議!酒田沖で水揚げ!絶品『あんこう鍋』

Rico

2015年04月13日 23:04



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

ジャジャジャジャーン!
こちらは、酒田沖で水揚げされたアンコウ様です!
父が、漁師さんのお手伝いをして、頂戴したものです。

よく見ると、あごのまわりにおしゃれなピラピラがたくさんついていました!
日本海の深海に、こんな生き物が生息していて、それが、ある日突然、わが家のまな板の上に乗ったのですから、お互いに顔を合わせてギョギョッ!という感じでした(笑)

提灯?みたいなものが確かに頭頂部に付いていました。(横向きの写真の方がわかりやすかも)
これで、エサとなる魚をおびきよせて、ガバッと食べちゃうんでしょうね!
恐ろしいほど、鋭い歯がたくさんついていますね。
しかも、歯がすべて内側へ向いているところも、上手く出来ているものですね〜!





アンコウをまな板の上に乗せても、傾いている方へ、ズルズルと落ちていきます。
こんなにグロテスクで、頑丈そうに見えるのに、スライムみたいなヤツで、不気味です!
まな板の上に乗せて写真を撮るためには、発泡スチロールで、微妙なまな板の傾きを調整しなければ撮影ができませんでした!

グダグダなアンコウをまな板の上で捌くのは難しいので、『吊るし切り』と言って、吊るした状態で解体します。
しかし、わが家には、アンコウを吊るす仕掛けがありませんので、Ricoママは、キッチンハサミを駆使して解体しました。
アンコウは捨てるところがないと言われているお魚です。
鍋に丸ごと入れてグツグツ・・・





あんなにグロテスクな顔していたのが信じられないほど、『あんこう鍋』は、繊細で上品な味わいです。
魚臭さは全くありません!
白身はふわふわしていて、絶品でした!
あっと言う間に、家族4人の胃袋に納まりました。
『あんこう鍋』は、鍋の王様だと思います!
酒田沖でも、上質のアンコウが獲れますので、ぜひお試し下さいませ。


<今日の俳句>
アンコウの 口に負けない 大口で


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村





関連記事