R ギョギョギョーッ!【閲覧注意】ジャンボアンコウがやってきた!

Rico

2015年05月07日 23:55



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

漁師さんのお手伝いをした父が、でっかいアンコウを頂いて帰宅しました!
正確に計った訳ではありませんが、7〜8kgはありそうな大きさでした!
ぽぉ〜を呑み込めるような大きな口は、怖かったです。

「何を食べたら、こんなに大きくなんなんでろの!?」とシンクいっぱいのサイズのアンコウを観察してしまいました。





Ricoママが、アンコウの両ヒレの脇の下に大きな穴があいているのを発見しました!
今迄、こんな穴があいていることを知りませんでした!





ヒレを持ち上げて、ちょっと広げてみたら、かなり深くて大きかったので、更にビックリしました!
海水などを吐き出すための構造なのでしょうか??

まだまだ、アンコウに隠された謎があったんですね!





いよいよ解体してみると・・・
アンコウのお腹から、ギョギョギョーッ!
イナダがビョンと顔を出してビックリ!

このイナダは、消化が始まったばかりという感じですね!
他にも、小さいタコなどが胃袋から出てきました!
結構、いいものばかり食べているようですね〜!

かなりショッキングな光景に、Ricoママもさすがに驚いていました。
食物連鎖のリアルな写真ですよね!

「いただきます」の言葉の中には、このアンコウがこれまで食べてきた命への感謝も含まれるということですね!

そういえば、以前、「ある小学校の保護者が、『給食費を払っているのだから、うちの子どもにいただきますと言わせないでほしい』とクレームをつけた」という話を耳にしたことがありますが、全く次元の違う話だと思います。

お魚に触れていると、たくさんのお命をいただくことに感謝したいという気持ちが自然に沸き上がってきますね。
このアンコウも、お腹の中のイナダも、きっとまだまだ生きたかっであろう命だったと思います。ありがたくいただかなければ、うかばれないと思います。
アンコウ君もイナダ君も、一切お金は受け取ってはおりません!お金を払えば、「いただきます」と言わなくてもよいという考えは、成り立たないと思います。

大自然のお命と恵みをいただきます。
そして、ごちそうさまでした。
今日も生かさせていただけたことに、心から感謝いたします。


<今日の俳句>
アンコウから ギョギョギョと イナダ出た


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村



関連記事