『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
秋ナスをたくさん頂戴しました!
気候の影響か、今年のナスは、小振りで、皮も身も固く、ちょっと炒めたくらいでは柔らかくなりませんでした。
Ricoママ「この固っでナスどご、どうすっで!」
私「焼ナスにして、スープどご作ったら?」
Ricoママ「どうやて作んな?ナスのスープどご、食べだごどねがら、わがんね!」
私「まず、グリルでナスの皮をしっかり焼いて、冷水に浸して、皮をむぐな!あどは、かぼちゃのスープの作り方と要領は同じだよ!」
Ricoママ「んだんが!やってみる!」
といって、即実践&実行派のRicoママは、作り始めました。
焼ナスの香ばしい匂いが、台所に広がりました。
焼ナス、炒めた玉ねぎとベーコン、牛乳と共にミキサーにかけて・・・仕上げに生クリームで味を整えます。
一旦冷蔵庫で冷やして、『冷製秋ナスのスープ』の完成〜♪
冷やした方が、繊細な焼ナスの香りが引き立って美味しくなります♡
上品で、大人のスープという味わいでした!
美味しかったぁ〜!
ごちそうさまでした。
ナスの皮が固くて困ったら、スープにしてみてはいかがでしょうか?
いろんなところへお食事に行くことは、いつの間にか料理の勉強になっているものですよね。
食欲の秋!今年も、美味しいものとの出会いを楽しみにしています♡
<今日の俳句>
秋ナスや 焼いて一手間 シェフスープ
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村