R 秋の夜長に『純ココア』を茶筌で練り上げてみました♪

Rico

2015年09月30日 23:58



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

9月最後の夜。
涼しくなってくると、無性にホットココアが飲みたくなることはありませんか?
森永『ピュアココア(純ココア)』を買ってきて、飲んでいます。





純ココアは、少しのお湯で練らなければなりません。
その手間が、ちょっと面倒なところが、純ココアのデメリットです。
そこで、使い古した茶筌をココア用にして、少量のお湯でココアを練る際に使ってみました。
すると、どうでしょう!楽に綺麗にココアがきめ細かく練り上がり、快感でした♡
今まで、泡立て器で、シャカシャカやっていた煩わしさから開放されました!
シャカシャカという音もなく、竹の優しいしなやかな手応えで練り上がる快感はなんともいえません!

日本人が生み出した『茶筌』の素晴らしさに改めて感動しました!
竹を百本以上に繊細に割って、糸を通し、芸術的に作られた『茶筌』は、日本が世界に誇るべき伝統工芸だと思います。
ココアにも使えるということを発見して嬉しいです♡
抹茶のように泡立てる必要はありませんので、ココア用の茶筌は、新しいものでなくてもよいと思います。


そういえば、『ココアダイエット』というのがブームになったことがありましたよね?
効果はどうなんでしょうか?
食物繊維が多いので、お通じがよくなるとか、ココアを飲むと食欲を抑えることができるとかといったダイエットに効果があるように言われていますが、加糖入りの調整ココアは、NGだそうです。
ダイエット効果を期待したい方は、砂糖が入っていない、『ピュアココア(純ココア)』を使用するようにと言われています。
お腹が空いたら、間食の代わりに、ココアを飲むというのが効果的なのだそうです。

他にも、いろいろ調べてみたら、『抹茶ダイエット』というのも発見しました!
これは、欲張って、一日に、ココア一杯、抹茶一杯、コーヒー一杯ずつ飲んだ方がよさそうですね!(笑)
はっきり言って、どれも大好きな飲み物なので、ダイエットのためと言われなくても、私にとっては、飲みたくなる飲み物です!
でも、これからは、ダイエットを意識しながら、飲んでみようかしら?
『人間ドック』受診まで、あと一週間!
あとどれくらい体重が落とせるかしら??(*^^*)
できることから、コツコツと!



<今日の俳句>
純ココア 茶筌で練る 秋の夜


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村



関連記事