R『酒田市介護予防講座〜音楽を通じた介護予防について』黒森コミセンにルリアールで出演♪

Rico

2016年01月18日 23:38



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2016年1月18日(月)10:30〜12:00
酒田市・黒森コミュニティセンターにて、『酒田市介護予防講座〜音楽を通じた介護予防について』が開催され、酒田市介護保険課様より、私たちオカリナ&エレクトーン『ルリアール』に講師依頼をいただきました。

いつもお世話になっている黒森地域のみなさまの前で演奏をさせていただけるということで、今日は、とても楽しみにお伺いさせていただきました。
雪が降ったため外は真っ白な雪景色となってしまいましたが・・・
鶴岡にゆかりのある曲ということで、『♪雪の降る街を』をみんなで歌い、雪景色も風情があってよいものだなぁ〜と思いました。
日本には四季があるおかげで、音楽も豊かなのだと思います。
四季折々の音楽をみんなで楽しめるって嬉しいものですね!
会場全体が、そんなあったかい雰囲気に包まれました。





今日は、90分というお時間をいただいたので、ふれあいタイムや年号を使ったクイズなどを盛り込み、頭を使って、脳を活性化していただきました。年号クイズには、特に男性のみなさんが積極的にお答えいただき、さすがだなぁ〜と思いました。
昔なつかしい曲を歌ったりすることで、認知症予防に効果があると言われておりますので、童謡なども盛り込みました。





最初は遠慮がちだった声も、だんだん大きくなり、最後には、大きな口を開けて歌っていただけるようになりました。
ライブは、時間と共に、打ち解けていく雰囲気を楽しめるのもいいですよね!





途中、くろもりん押絵倶楽部のみなさまにご登壇いただき、今年の『黒森歌舞伎押絵』のPRをしていただきました。本物の押絵をご覧いただき、その場で、押絵をご注文くださった方もいらっしゃいました。今まで、こういう場がなかったので、今日は、とてもよい機会を頂いたと思っています。

私も、『くろもりん』のパネルを持参して、『くろもりん』のPRをさせていただいたのですが・・・なんと、ほぼ全員が、『くろもりん』をご存知だったので、嬉しい驚きでした!
『くろもりん』は、ちゃんと黒森地区のみなさまに受け入れていただいていたんですね!ありがたいです!今日は、リアルにそれを知ることができて、幸せでした!





音楽に合わせて、身体を動かしたりしました。
全身を伸ばすとスッキリ爽快になるものですね!

90分間たっぷりと、いろんなジャンルの音楽を演奏させていただきました。
参加してくださったみなさま方に、音楽の力の素晴しさを感じていただけたのであればありがたいと思っています。

東日本大震災がきっかけで結成した私たちですが、これからは、被災地だけでなく、こうした地元での活動も続けていけたらいいなと願っています。





そして、お昼は、食生活改善推進員のみなさまが、黒森コミセンの調理室で作ってくださった献立を黒森地区のみなさまと一緒にごちそうになりました。
私たちが演奏をしている間に、手作りしていただきました!
食改のみなさまに感謝しながら、ありがたくいただきました。
黒森地区のみなさんとおしゃべりしながら、お食事をいただいて、私たちも和やかな気持ちになりました。
黒森地域には、280年以上続いている黒森歌舞伎の伝統があるので、地域の絆がとても強いように感じました。

黒森地域のみなさま、本日は、お世話になりまして、誠にありがとうございました♪

また、黒森歌舞伎でお世話になりますので、会場で私を見かけたら、どうぞお声を掛けてくださいね!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。


<今日の俳句>
音楽で 介護予防だ ルリアール


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 


にほんブログ村








関連記事