『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪
昨日、ブログをお休みしました。
夕方から、悪寒が走って、喉が赤く、熱はなかったので、風邪薬をのんで、早めに就寝しました。
おかげさまで、今朝には、完治!
風邪かな?と思ったら、すぐに休むことが大事ですね!
というわけで、今日のお昼は、元気に、父の誕生日祝いということで予約していた鶴岡の
『日本料理 村上』さんへ。
『雛懐石コース』を予約させていただきました。
雅やかで、美味しそうなひな壇を見て、Ricoママが「わぁ〜すごい!」と大感激!
父の反応はというと・・・意外や意外!
このお雛様をすっかり気に入って、最後まで食べずに、自分の真正面に飾って楽しんでいました。
途中、「お父さん、早く食べた方がいいんじゃない?」とRicoママがすすめたのですが、「いなだ!お雛様だもんだし!飾っておく!」と終始、お雛様を愛でて楽しんでいたのは、父だったことが、微笑ましかったです。
男雛は、ゆり根まんじゅう。
女雛は、海老と芋寿し。扇子は、たけのこ、花びらは、白うどでした。
それぞれの味わいも工夫されていて、感動しました!
村上料理長の渾身の作ですね!
前菜には、父の大好物が盛り込まれていたおかげで、父は上機嫌でした!
『雛懐石コース』は、女性だけが喜ぶものではない!ということが、これで立証されました(笑)
こちらの前菜セットだけで、十分に満足感がありました!
『お父さん、お誕生日おめでとう♪』
後期高齢者の仲間入りをして、一年一年の誕生日をこうして祝わせていただけることが、ありがたいことだと感じます。
これからも、元気で過ごしていただきたいと願います。
ヒラメのお造りでした。
父のビールもすすむわけですね〜♪
パイ包み焼きの中には、烏賊、帆立、カブ、あさつきのクリームスープが入っていました。
これが、熱々で、とっても美味しかったです♡
出ました!山形牛のすき焼き・自家製割下です!
あまりの美味しさにほっぺたがとろけおちそうになりました!
Ricoママは、「このすき焼きを白いご飯で食べたい!」とご飯をお願いしていました!
Ricoママの食欲には、父も私も、あきれるほどでした〜(笑)
綺麗なお椀の中は、『豆乳豆腐の揚げ出し』でした!
料理長手作りの豆乳豆腐のなめらかな食感は、最高の美味しさです!
あつあつをいただける幸せを感じました。
そして、お食事は、『ちらし寿し』と『エビの味噌汁』でした。
この頃には、お腹がいっぱいだったのですが、美味しくて箸が止まらず、完食しました!
本当に美味しかったです。
最後は、デザートとコーヒー。
春らしいプレートがとっても素敵でした!
春らしい器にもこだわった素晴しい『雛懐石コース』でした。
みんな大満足で、おかげさまで、記憶に残る誕生日祝いとなりました。
村上料理長、丁寧な懐石料理をありがとうございました。
大変美味しかったです。ごちそうさまでした。
これからも、『世界無形文化遺産/和食』の素晴しさを後世に伝えていただきたいと願っています。
<今日の俳句>
父祝う 美味しいお雛 村上で
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村