『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2016年10月16日(日)
秋晴れの本日は、庄内沖で大漁だったということで、父が漁師さんのお手伝いをしてたくさんのお魚をいただいて帰宅しました。
私は、仕事で忙しかったので、Ricoママが台所でお魚と格闘してくれました!
銀色の鮭のお腹から、いくらが出てきました!
宝石のような輝きをしていました。
ワタリガニと貝もありました。
この貝は、先日もいただいたのですが、なんという名前なんでしょうか?
とっても肉厚で、美味しい貝なんですよね〜!
Ricoママが、お魚を捌いていると、お隣の奥さんが、飛島から戻られ、とれたての飛島産のサザエを頂戴しました!
こちらは、小ぶりのサザエなので、味噌汁にどうぞと言われました。
そして、こちらは、お刺身用のサザエのむき身です!
すぐに調理できるように、むき身にして、お届けくださいました♡
これは、ありがたいですね(*^^*)
他にも、イナダ2匹と生マグロの柵を頂戴しました♡
続いて、こちらは、父がいただいてきたアジです。
今夜は、久しぶりにアジフライにしていただきました♪
こちらは、タイです。
タイも、いろいろな種類があるんですよね〜!
こちらは、ヒラメです。
タイもヒラメも、昆布〆にして、熟成させてからお刺身にしていただきます。
こんなにたくさんの日本海の海の幸を頂きましたので、今週は、海の味覚を楽しみたいと思います。
Ricoママは、下処理に半日もかかっていました!大変そうでした〜!もっけだの〜!
魚介類は、美味しい上に、ダイエットにも最高の食材です!
ただし、美味しいからと言って、食べ過ぎは禁物ですけどね〜!
日本海の海の恵みに感謝して、いただいたお命をありがたくいただきます。合掌
<今日の俳句>
魚介類 顔ぶれ豊かな 日本海
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村