『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
昨日、初めてお会いした方から、「フラメンコを踊っていませんか?」と、いきなりフラメンコダンサーに間違えられてビックリしました!
私が、フラメンコを踊っていそうに見えたんですって!(笑)
全く踊れないのに、よくダンサーに間違えられるのは何故かしら??
でも、先月の『かっぱ体操の先生』に間違えられた時のインパクトには、負けた感じがしましたね〜(笑)
さて、先日のことですが、輝ララさんこと、てるちゃんから、こちらのステージ用『オリジナルビーズアクセサリー』を作っていただきました♡
てるちゃんは、「Ricoさんのために作らせていただけるのが嬉しい!」と言ってくださり、わざわざ仙台の専門店に足を運び、パーツを仕入れて、このように見事なアクセサリーを作ってくださいました。
演奏に合わせて、揺れるイヤリングにして欲しい!
遠くからでも、ネックレスを着用しているのがわかるボリュームが欲しい!
こんな私の願いを見事に叶えてくださいました♡
てるちゃんが、私をイメージして作ってくださったアクセサリーは、バッチリ、私に似合っていました。
私のために、一生懸命にアクセサリーを作っていただけるなんて、こんなに嬉しいことはありません。
朝ドラで、靴屋の店主が、
『誰がどんな思いを込めて作るのかが大事
できるかできないかではない
やるかやらないかが全てである』
と主人公に語った言葉が忘れられません。
これが、ものづくりの原点なのだと思いました。
「Ricoさんから身につけてもらえるのが嬉しい」と喜んで、相手のことを思い、一生懸命に作るてるちゃんの姿勢は、同じものづくりをする立場として、見習いたいと思います。
てるちゃんのあったかい思いが込められたこのアクセサリーを大切に使わせていただきます。
このアクセサリーを眺めているだけで、すごくいい演奏ができそうなパワーをいただきますね♪
ありがとうございました♡
<今日の俳句>
輝ララさん 思い込めたる ものづくり
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村