『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2017年2月3日(金)4:00
滞在中の天童温泉『ホテル王将』さんの大浴場へ。
24時間いつでも入浴ができる温泉は、やっぱりいいですね〜!
滞在中は、2〜4時の間に、温泉を独り占めして、ゆっくりと入浴をさせていただきました。
口笛奏者の高木満理子さんから、「そんな時間に入浴するのは、怖くないですか?」と聞かれましたが、「私は、誰もいないお風呂でゆっくり入りたいから、誰もいない時間帯の方が落ち着いていいんですよね〜」と答えました。
高木さんは、今朝の7時半に入浴され、「口笛の人ですよね?」と浴場で声を掛けられたそうです。
そうなんです。入浴中に、そうやって声を掛けられると、途端に緊張してしまうので、誰もいない時間帯を狙って行くんですよ!」と答えました。
はぁ〜!私は、この広〜い大浴場で、温泉に浸れる幸せを楽しませていただきました♡
天童温泉の泉質は、マイルドで、私の好みでした!
温泉に入ると、日本に生まれてよかったと感じますね♪
朝食が済んでから、酒田から、アシスタント2号が迎えに来てくれました。
機材撤収作業をして、チェックアウトしてから、『ホテル王将』さんの向かいの『水車生そば』さんへ、今日のお昼も行ってきました!
昨日の昼に、『鳥中華』を食べたので、「やっぱり生そばが食べたい!」と思い、こちらの『もりそば』を注文しました。
アシスタント2号には、私が衝撃を受けた『鳥中華』を勧めて、食べさせました。
昔の『水車生そば』さんの『もりそば』に比べると、今の方が少し食べやすくなったような気がしました。
アシスタント2号も、『鳥中華』がうまい!と喜んで完食していました。
『鳥中華』のインパクトがものすごく強いですね!
お蕎麦屋さんだけれど、『鳥中華』を注文する人が多いのも納得しました。
今度は、いつ天童へ行けるかわかりませんが、次はまた『鳥中華』を食べたい!と思います。
お土産用の『鳥中華』があったので、買ってきました。
三人前入りで、特製スープ/生中華麺/えび天ぷら/刻み海苔/コショウが入っていました。
お店のように食べたい場合は、これに、鶏肉とネギと三つ葉を入れるとグッと近い味になると思います。
家族も、美味しいと言って食べていたので、これをお土産にして正解だったと思います。
<今日の俳句>
温泉や 独り占めして リラックス
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村