『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
2017年4月3日(月)
フランス風郷土料理/ル・ポットフーさんで開催されていた『2017庄内ひな街道ランチ』の最終日でした!
以前から、「おひなランチを一緒に食べましょう♪」と約束していた業者の社長様と滑り込みセーフで間に合いました(^^;
お互いに忙しいので、こういう機会がないと一緒にお食事をする時間がなかなか作れません!
ご褒美ランチを一緒にいただけることを楽しみに、会食の約束を続けさせていただいている同志であります。
ご縁に感謝です♡
『おひなランチ』の前菜は、
●赤ムツ(ノドグロ)のラズベリー風味のエシャロットソース
●玉ねぎのムース そら豆のジェノバソース
●ホタテと白身魚のムース 自家製のサワークリームを添えて
この一皿に、たくさんの愛情が込められていて、感激でした!
どれをとっても手間のかかるお料理ばかりです。
大変美味しゅうございました♪
本日のスープから2種類からチョイスだったのですが、私は、かぼちゃのポタージュをオーダーしました。
コクがあって、とても美味しかったです。
そして、ル・ポットフーさんの表面パリパリ、中はふかふかのフランスパンは、やっぱり美味しかったですね〜♪
メインの料理は、魚か肉かを選べました。
本日は、『ホウボウの蒸し焼き』ということをお聞きして、先日、我が家で食べたホウボウとはどんな風に違う形で登場するのかに興味があって、お魚料理をオーダーしました。
ホウボウの身は、しっとり柔らかなのに、皮がパリパリで登場しました!
ソースは、シャンパンかしら?洋酒の風味がよく、さすが、フレンチという繊細なソースをつけながらいただきました。
う〜ん、わさび醤油でいただくホウボウも美味しいけれど、こうして、おしゃれに変身したホウボウも素敵な味わいで、良いものですね!
勉強になりました!
我が家でも、真似をして作れるかしら???(^^;;
そして、『おひなデザート』です♪
いちごのコンフィチュールとヨーグルトのムースの相性が抜群でした♡
おかげさまで、優雅なランチタイムを過ごさせていただきました。
「次のご褒美ランチ会まで、また、お互いに元気でお仕事を頑張りましょう!」と誓い合いました。
ル・ポットフーさんの入り口に、『鵜川原人形』が飾られてありました。
『ピカソの絵』と『鵜川原人形』の見事なコラボレーション!!!
なかなかこのコラボレーションは見れるものではないと思います(笑)
それから、ル・ポットフーのグランシェフ/加藤 忍シェフの記事が掲載されている雑誌もありました。
本日は、加藤シェフの『おひなランチ』を堪能させていただきました。
とても美味しかったです!
これからも、楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
そして、一階へ降りて、久しぶりに『木いちご珈琲店』さんへ。
ホットココアをいただきながら、オーナーさんとおしゃべり。
20代の頃の私を知っている貴重な先輩です!
♪そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう
まわるまわるよ時代はまわる 喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも 生まれ変わってめぐりあうよ
by 中島みゆき/時代
とそんな会話ができる私にとって唯一の場所です♡
<今日の俳句>
酒田産 ホウボウ出会う フレンチで
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村