『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
先日、栃木レザー/本革捺印マットを購入したことがきっかけで、久しぶりに『篆刻セット』を引っ張り出してみました。
東日本大震災があってから、封印していたのです!
デザインが出来上がり「さあ!彫るぞ!」という段階で止まっていた印材が出てきました!
これを見た瞬間に6年前の自分がフラッシュバックしてきました!
東日本大震災があってから、たくさんのことを私は封印しました!
「被災された方々のために自分に今、何かできることはないだろうか?」ということで、
オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』を結成し、ボランティア演奏を被災地で行うことで忙しくなり、様々なことを封印しました。
でも、そろそろ、自分がやりたかったことを少しずつ再開しても良いのでは?という気持ちになってきています。
その手始めに、この途中で投げ出してしまった『落款』の製作から始めたいと思います。
久しぶりに『篆刻刀』で石を彫ってみると、石の硬さに参ってしまいました!
握力がないので、仕方がないですよね〜!
指に負担をかけるとエレクトーン演奏に支障が出てきますので、1日10分以内の作業時間にして、毎日コツコツと彫ることにします。
もちろん、指を絶対にケガしないように『篆刻刀』の正しい持ち方を心がけます!
石は、自分が思うように綺麗には彫らせてはくれません!
篆刻は、石と格闘した風合いが魅力で、綺麗すぎるゴム印とは全く違った印象になります。
大変ですが、それだけに、世界にたった一つの世界がそこにあります。
今回は、『白文』に挑戦です!
私に、『雅号』を持った方がよいと言ってくださる先生もいらっしゃいますが、今の所、私は自分の名前でいきたいと思います。
いろいろやらなければならないことがたくさんある毎日ですが、篆刻の時間10分を続けてみたいと思います。
千里の道も一歩から!
<今日の俳句>
落款や 石と格闘 コツコツと
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村