R 白いお花の名前がまだわかりません!&判別できた草花の名称もありました!

Rico

2017年07月03日 23:56




『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

先日、当ブログにて、總光寺庭園の植物の名前を教えてください。という記事をアップさせていただきました。

おかげさまで、たくさんの方々から情報をいただきまして、とてもありがたかったです。
こちらの白いお花のアップの写真が見たい!というご意見が多かったので、今日は、写真の一部を無理矢理拡大して、掲載させていただきます。
この拡大画像を見て、名前がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか?
ハマダイコンなのか、ナズナなのか調べてみたのですが、違うみたいですね〜!
茎の先端部分が、サヤのようになっているのが特徴のように思われます。
池のほとりに咲いていたので、湿地帯を好む植物のようです。
再度、お尋ねさせていただきますので、情報をよろしくお願いいたしますm(_ _)m


クレソンであることが判明いたしました!
2017年7月4日更新






こちらは、皆様のおかげで植物の名前がわかりました♡
これは、ミヤギノハギです。

ニワフジと修正させていただきます!
2017年7月4日更新





こちらは、なんと、もみじの実だそうです。
もみじに花が咲いて、こんなに素敵な色の実がつくなんて、全く知りませんでした!
日本人として、これまで知らなかったことは、ちょっと恥ずかしいのかしら???
知ると嬉しいものですね!
情報をいただきまして、誠にありがとうございました(*^o^*)





そして、最後の画像は、ユキノシタというお花でした♪
このユキノシタの生葉は、天ぷらにしていただくことができるのだそうです。
ネットで検索してみたら、クックパッドで、ユキノシタのレシピがいろいろと紹介されていたので驚きました!
どんなお味がするのでしょうね?


この度、こんなに多くの方々から情報をいただけるとは思っていなかっただけに、とても嬉しかったです。
情報をお寄せくださった皆様へ、心よりお礼を申し上げますm(_ _)m
これだけ、草花に関心のある方が多いということを知ることができたことも、ありがたかったです。
『んだ!ブログ』に、お世話になってよかったと、改めて思いました。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m


<今日の俳句>
白い花 名前わからず 謎めいて


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事