『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
土曜日に、遊佐町のパプリカ生産農家さんの『訳ありパプリカ』と旧平田町の方から『家庭菜園のナス』をたくさん頂戴しました!
とっても立派で、美しいパプリカだったので、どうやって消費したらよいのだろう?と、私は、『クックパッド』でレシピを検索しました。
ものすごいレシピの数で、あれもこれもと目移りして、悩んでしまいました!
Ricoママが、「ほら!出来たよ〜!『パプリカとナスのオイスターソース炒め』だよ!」と、ど〜んと食卓へ!
なんというスピード調理なんでしょう!
私が、『クックパッド』を見ている間に、こんなに美味しそうな一品を作ってしまいました!
もちろん、Ricoママにレシピなんてありません!
てんげてんげで、仕上げてしまうのです!
そして、本日、残りのパプリカで、『五目あんかけ焼きそば』を作るというので、私もお手伝いしようと台所に立ちました。
私「お母さん、私が、焼きそばを焼くね!」とフライパンで焼こうとしたら・・・
Ricoママ「焼きそばを焼く前に、焼きそばにゴマ油と醤油を少しまぶさないとダメだんがらの!」と、まさかのダメ出し!
そうすることで、焼きそばに下味がつき、こんがりと焼き目がついて美味しくなるのだそうです。
さすが、毎日、毎日、いろんな料理番組をチェックしているRicoママにはかないませんね!
五目あんかけには、セロリ、しめじ、舞茸、椎茸、人参、エビ、豚肉、玉ねぎ など、とにかくいろんな具が入っていました!
上にトッピングするためのパプリカは、別のフライパンで、さっと水分を飛ばす程度に火を入れて終わり!
色よく仕上げて、五目あんかけ焼きそばの上に飾りました。
肉厚のパプリカの甘さと歯ごたえがとても美味しく、最高の『五目あんかけ焼きそば』でした!
一度で食べきれないパプリカは、食べやすい大きさにカットして、冷凍保存しました!
彩りも、味もよい遊佐産パプリカがあると、食卓が華やぎますね!
こんなに美しくて、美味しい料理をいただくと、ストレスが吹っ飛びますね!
食は、とても大事だと感じながらいただきました。
おかげさまで、とても贅沢な我が家の晩ごはんとなりました♡
ごちそうさまでしたm(_ _)m
<今日の俳句>
パプリカや 華やか旨し 晩ごはん
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村